goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

専門医に診てもらいました

前回から

2017年08月12日

 再び専門医に診てもらうため、車で片道約1時間のクリニックへ行きました。
  • お盆だから道が混んでいるなぁ・・・
  • 今回は時間に余裕があるから高速道路を使わなくてもいいや
  • それにしても広島市にはたくさん病院があるのに土曜日はここだけしかないのは通院が大変だよなぁ・・・
  • 長らく行っていないからカルテとか残っているのだろうか ?!
 そんなことを思いつつ運転していると・・・

あれっ ?! 何だか痛みが取れてきた ?!
クリニックの図
(クリニックの図)

 クリニックへ着く頃には痛みが無くなって、すっかり治ってしまった私。
 「帰ろうかな・・・」と一瞬思いましたが、せっかくここまで来たのだし、また痛くなったら困るので、一応、先生(医師)に診てもらうことにしました。
ヒヤーッ、患者さんがいっぱいだね・・・

 午前10時に到着した私ではありますが、既に10人以上、患者さんが待っていました。

このクリニックは検査診察も先生一人でやるので、果たして午前中に終わるのでしょうか ?!

 一応1時間ほど待っていましたが、遅々として進みません。

みんな辛抱強いなぁ・・・

 私はお昼に薬を飲まなくてはいけないので、受付の人に順番が回ってきたら呼び出してもらえるよう、携帯電話の番号を伝え、一旦クリニックから離れることに。

 あまり離れすぎるのもアレだし、隣のコンビニサンドイッチを買って食べて薬を飲みました。

 そのコンビニでは余り過ぎているのかどうかわからないのですが、必死に「100円おにぎり」を街頭で店員さんが2人がかりで旗を振ってまで「買ってくれアピール」していましたが、私はサンドイッチが食べたいしなぁ・・・と思いつつ。

 12時15分くらいに呼び出しがあり、急いでクリニックへ戻りました。
 先生曰く、

「おしっこはきれいでしたよ」

 ということで、前のようにばい菌が入ったようではなさそうです。

尿検査とエコー検査の図
(尿検査エコー検査の図)

 エコー検査時に先生は「なぜか患部以外の場所」も検査しました。

血流も異常無しですね」

 そして触診

「痛いですか ?」
「痛くないです」

 押しても引いても痛みは無く、私は困った事になってしまいました。
 それから診察室で先生に色々と詳しく聞かれました(問診)。以前のカルテは残っていたみたいです。

 先生曰く、

「一応、こういう病気が疑われるので、お家でよく読んでおいてください」

 と、パンフレットをくれました。
 パンフレットの一部の引用文は以下の通りです。
炎症の原因は ?

細菌の感染のない非細菌性で冷えストレスの影響が強いものと、細菌の感染によって起こる細菌性のものとがあります。
「一応、お薬を出しておきます。痛み止めは痛いときだけ飲んでください」
「分かりました。ありがとうございます」
 それから別の場所で看護師さんに「血圧測定」と「採血」をしてもらいました。

今回検査した項目の図
(今回検査した項目の図)
処方されたお薬の図
(処方されたお薬の図)朝・夕食後のお薬が一気に増えたの図
(朝・夕食後のお薬が一気に増えたの図)

 いやぁ・・・朝・夕食後のお薬が2種類増えたので、チョイと混乱してみたり。
クリニックとお薬屋さんの領収書の図
(クリニックとお薬屋さんの領収書の図)

 それにしても・・・イロイロ検査したので、4,220円+750円=4,970円と、5,000円近くかかったのは体よりも「が一番痛い」感じです。

 次回は2017年08月19日(土曜日)に再診する予定です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「健康イロイロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事