

・肝機能障害が認められます
・LDL(悪玉)コレステロールの値が高いようです
・中性脂肪の値が高いようです
・HDL(善玉)コレステロールの値が低いようです
・B型、C型肝炎ウイルス検査の結果、ウイルス性肝炎ではないようです
毎度の事ながら、血液検査の値が微妙に悪いのです。
まぁ、こんだけ薬を服用していると悪くはなるわなぁ・・・
と思っていると、腹部エコーの検査をしますよと。

「んー、これは脂肪肝ですね。他の臓器は問題無いですね」
「そうですか・・・」
「取りあえず、運動して下さい。そうすれば肝機能は改善しますよ」
「分かりました・・・」

そんなわけで、早々に次の予約を取らされてしまった私。っつーか、来年の5月なんて忘れてしまいそうです。
それから薬局に行って整腸剤のリストをもらい、医院長に「酪酸菌(商品名:ミヤBM)」を注文してもらいました。
薬剤師さんのお話では活性生菌には4つくらいあり、ラクトミン(商品名:ビオフェルミンB11)は乳酸菌、ラクトミンと酪酸菌が配合されているモノ(商品名:ビオスリー)、カゼイ菌(商品名:ビオラクチス)、前述の酪酸菌があるそうです。
今回ビオフェルミンからミヤBMに変更する事により、少しでもお腹の調子が良くなればいいなと思いつつ。


それはそうと、目下インフルエンザが流行っているそうですのでワクチンを打ちました。費用は2,500円なり。
その夜、熱が出てナカナカ眠れず、そして、今朝は今朝で熱+関節が痛くなりました。
・こんなに早く症状が現れるモノなのか?!
・もしかしたらワクチンを打つ以前、既に軽くインフルエンザにかかっていたのかもしれない
取りあえず熱でフラフラの状態でこのブログを書いている次第であります。変な文章になっていたらスミマセン。