ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2023-3 マイナンバーカードの手続きで

2023年01月05日 | 日記
マイナンバーカード申請をスマホで11月上旬行った。
そして市役所からその受け取ったというハガキが届いたのが年末。
年末で役所も閉所。そこで年明けの4日に市役所に手続きにいった。
およそ1か月という見込みだったが結果的に2か月になった。

市民課は年明けだったので混雑していた。
待っても待っても番号が呼ばれない。
1時間近くになってようやく順番になった。
葉書をだして、それを証明する物をといわれ、免許証を提出した。
本人確認を終え、手続きに入り、最後はコピー待ちで10分、かかるといわれた。
もう限界だった。所用を足してくるといって、その場を離れた。
戻ったら、カードは出来上がっていた。
それで受け取ろうとしたら、再び、免許証の提出を求められた。
もう確認したので車に免許証はおいてきたのだ。
しかも混でいたので駐車場の外れに駐車していたのだった。

「さっき、確認したでしょう」といったが
「一旦、離れたら、もう一度確認することになっています。」と。
「でも、ついさっきまで、あなたと話していたじゃありませんか。」
「目視での確認ではいけないのですか」
「間違えたら困るので」と上司となる方もそれに同調してうなずいていた。
1分でも離れたらもう一度確認します。と
今日のように待ち時間が長かったら、途中でトイレにも行きたくなるだろう。
そうしたらもう一度本人確認するという返事であった。

マイナンバーカードは写真付きである。
なぜ、それをみて本人確認とならないのだろう。
或いは、電話では本人確認のために、生年月日と住所を聞いて確認する。のだが。

凄い疑問をいだきながら、再度、免許証をとりに駐車場まで戻ったのだった。
納得いかない、市民課の対応だった。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022-2 正月三が日が過ぎて | トップ | 2023-4 退職後、自宅以外で過... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事