弧考のハイパー哲学

史上最大の哲学  

ハイパーフィクション 1XX億光年淘汰されない知的能力成分

2021-06-18 17:15:07 | 日記
 知的存在は、その知的能力(仮定・推定・予測・選択) が働ける領域に依存して存在できる。依存している領域がなくなれば淘汰される。現代人類のスポーツ・文学・音楽・芸術・芸能・etc.は現代人類の存在の仕方に依存しているから、それが無くなれば淘汰されて消滅する。1XX億光年の高エネルギー領域には、現在の人類のような極微小エネルギーの変化に依存しているものは存在できない。高エネルギー変化パターンの連鎖のフィードバック循環の組み合わせで構築されたネットワークシステムが、より高エネルギーのシステムに進化する為の試行錯誤をしてその結果のフィードバックを次の試行錯誤に生かせるシステムなら存在できると考えるのがハイパー哲学だ。そのような進化の方向にかかわる何かについて考えるのがハイパー哲学だ。

自分らしく生きたいと言っている者で自分が何か知っている者はいない

2021-06-16 20:00:43 | 日記
 自分らしく生きたいとか、自分に素直に生きればいいという者で、自分が何かを知っている者はいない。それは、その者が、今現在の自分とは、今現在持っている 情報処理能力 (仮定・推定・予測・選択する能力) であり、それは誕生してから現在に至るまでに外部からの刺激・情報を処理することで形成された自身の脳内ソフトウェアネットワークの能力 であるというように考えられないからだ。そのような者は、昆虫型として存在し、淘汰されることがらにしか関われない。境界領域拡張型という存在があることにたどり着くことはできない。