弧考のハイパー哲学

史上最大の哲学  

 HyF 君たちはどう生きるか の前に君たちの意識とは何か知っているか

2018-01-24 14:52:01 | 日記
 ➊ 個人の脳が意識を生み出すというように考えては、意識については僅かしかわからない。
 ❷ 個人の脳をバソコンのハードウェアと考え、意識をソフトウェア (アプリケーション・データ等) のようなものと考えた方が個人の意識について分かりやすい。
 ❸ 個人の意識がしていることは、何かをする時点までに形成された個人の脳内ソフトウェア能力で、インセンティブ効果が期できる選択をして行動が必要だとしたときは、選択した行動をさせるということだ。
 ※ インセンティブ効果とは、その個人がそれを得ることで 快満足の増加を期待できる物・事柄・サービス等並びに苦痛不快の解消・軽減が期待できる物・事柄サービス等
 ➍ 個人の意識の働きとは、その意識を持つ個人が仮定推定予測選択能力でインセンティブ効果を得る為に情報処理している そのはたらきだ。
 ※ 情報には五感等で受け取るさまざまな刺激等も含まれる
 ❺ 自分が何者かとは現時点でどれだけの能力が形成されている者かということだ。
 ➏ 何処から来て何処へ行くかとは、自分の能力がどのように形成されてきたか、これからどのような能力を持つ者になりたいか、その為にできることはどれだけあるか、そのなかから何を選択するかということだ。
 ❼ 文学文芸芸術音楽スポーツ等だけの領域の能力では、物理学的な高エネルギー変化領域に存在できるものを想像することはできない。
 ❽ 存在するものは、皆その物理学的エネルギー変化領域に依存している 従って高エネルギー変化領域に存在する為には、その高エネルギー変化領域で存在できるハードウェア成分を持ちより高エネルギー変化領域に存在できるハードウェア成分を探す為の試行錯誤をインセンティブ効果とできるもののみだと想像できる。これは史上最大の想像力だ。 
   

HyF 君たちはどう生きても淘汰される

2018-01-17 15:44:36 | 日記
 「君たちはどう生きるか」の領域内の情報で仮定推定予測選択する能力でしかない者は、その領域がなくなれば淘汰される。
 ➊ 存在とは、物理学的エネルギー変化パターンの組み合わせである
 ❷ それは伝播して、フィードバックを繰り返すことなどで、新たな変化パターンを生み出す
 ❸ そのパターンのなかには、物理化学的エネルギーの変化パターンが複雑に組み合わされることで、エネルギー変化パターンのネットワークが形成される場合もある
 ➍ そのネットワークがある程度まで複雑になると、外部から入った物理学的エネルギー変化から外部の極一部分についてその変化について仮定推定予測する能力が生まれる
 ❺ それがある程度以上になったものが知力だ
 ➏ 知力の大きさを、その知力が仮定推定予測できる最大の物理学的エネルギーで比較するのがハイパー哲学だ
 ❼ 「君たちはどう生きるか」の物理学的エネルギー変化の大きさの範囲(領域)は極々ささやかでしかない
 ❽ そのような領域の能力をハイパー哲学では昆虫型という
 ❾ 昆虫型でない能力は物理学的境界領域拡張型である

 物理学の本質がわからなければ、ハイパー哲学はわからない ホーキング博士程度の能力があればわかる可能性はあるかもしれない