goo blog サービス終了のお知らせ 

讃州菴

讃岐善通寺周辺のちょっと昔を探検してみよう。
善通寺・旧陸軍十一師団・琴平参宮電鉄など。

琴勇輝関、新関脇に 県出身力士56年ぶり

2016-04-27 | ニュース(香川県)
大相撲夏場所の新番付が4月25日発表され、佐渡ヶ嶽部屋の琴勇輝関が新関脇に。
香川県力士としては、丸亀市出身の若三杉(大豪)以来56年ぶりの快挙。
また、香川県とは、非常にゆかりの深い佐渡ヶ嶽部屋からの関脇誕生でもある。


琴勇輝関は、生まれは丸亀市。小学3年の時に善通寺市の香川相撲クラブに入り、相撲を始めた。

中学から小豆島に転居し、小豆島高校に入学した。


今年は、先場所(春場所)で琴勇輝関が、12勝3敗の大活躍で殊勲賞。そしてその後に続く春のセンバツで小豆島高校と高松商業高校が選ばれ、高松商業高校が55年ぶり の決勝に駒を進めた。



そう香川県は、半世紀以上のこの快挙に盛り上がっているのです。


新関脇の琴勇輝関の活躍を期待したい。








天空の城 竹田城1
現存する唯一の土塁馬出(丹波篠山城)


 




お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

現存する唯一の土塁馬出(丹波篠山城)

2016-04-16 | 町並(兵庫県)








丹波篠山城には、日本で唯一現存する大変貴重な土塁馬出がある。
また、内堀も外堀も残っており、上空から見たら看板のように見えるだろう。

天下普請の関係上、多くの刻印を見る事ができる。




平成28年4月3日撮影。












琴勇輝関、新関脇に 県出身力士56年ぶり
丹波篠山城【兵庫県篠山市】





お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

丹波篠山城【兵庫県篠山市】

2016-04-14 | 町並(兵庫県)









大坂城の豊臣家と西国の諸大名を分断し、尚且つ山陰道の要所である篠山に徳川家康が天下普請で築城した。
普請奉行は池田輝政、縄張は藤堂高虎が担当し、西国15か国、20大名が参加した。慶長14年3月からの突貫工事で秋には完成した。

城跡は、国史跡。




平成28年4月3日撮影。











現存する唯一の土塁馬出(丹波篠山城)
丹波篠山城と桜【兵庫県篠山市】





お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

丹波篠山城と桜【兵庫県篠山市】

2016-04-10 | 町並(兵庫県)







兵庫県篠山市にある篠山城。
平成28年4月3日現在、7分咲きくらいだったからもう今日くらい満開かな。


篠山といえば、「デカンショ節」♪ヨーイ、ヨーイ、デッカンショ♪




平成28年4月3日撮影。










丹波篠山城【兵庫県篠山市】
西分のしだれ桜とミモザ【綾川町西分】





お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ

西分のしだれ桜とミモザ【綾川町西分】

2016-04-03 | 町並(綾川町)







3月末に久しぶりに西分のしだれ桜を見に行った。
臨時駐車場が整備されていて、売店が出ていて、しし鍋を食べた。

それにしても見事なしだれ桜。

近所に咲いているミモザもやっと写真に収めることができた。

もうすっかり春だ。



平成28年3月27日撮影。西分の「堀池のしだれ桜」









丹波篠山城と桜【兵庫県篠山市】
第88回センバツ 高松商業 準優勝





お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。
下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 歴史ブログ 近代 明治・大正・戦前へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 香川情報へ