制御屋の雑記

気になる出来事や感じたことなどを、すこしばかり言ってみようかとw

国に賠償責任ですか。。

2008-03-10 | 国内社会

 なんだかなー。
 国は戦争開始により大空襲を許した責任があるという訴えだそうですが、では原爆もそれを落とすことを許したと言うことですかね。

 なぜ国に賠償責任を求めることに繋がるのか。大空襲をやらかしたのも、原爆を落としたのもアメリカではないのか。謝罪と賠償を求めるなら、アメリカに求めるのがスジではないでしょうか。

 私にはまったく理解できません。
 ( ̄д ̄)



 <東京大空襲>被害者ら賠償求め2次提訴
           3月10日18時28分配信 毎日新聞

 死者10万人以上を出した東京大空襲から63年を迎えた10日、被害者や遺族計20人が国に謝罪と計2億2000万円の賠償を求めて東京地裁に提訴した。昨年3月に112人が同様の訴えを起こしており、今回の2次提訴で請求総額は14億5200万円になる。  

 新たに提訴したのは、東京や埼玉など7都府県に住む69~79歳の女性16人と男性4人。  

 訴えによると、国は戦争開始により大空襲を許した責任がある上、戦後も旧軍人・軍属への補償をしながら、民間人の被害者に何の補償もしないのは不当と主張。補償の立法措置や犠牲者の追跡調査、国立追悼施設の建設を求めている。  

 提訴後に会見した竹中順三さん(71)は「亡くなった両親の無念さ、悔しさを思い、供養の意味でも提訴した。国は補償と謝罪をして、戦後処理をしっかりしてほしい」と話した。  

 1次訴訟で国側は、「戦争被害は国民が等しく受忍すべきもの」と請求棄却を求めている。【北村和巳】

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000086-mai-soci

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迷惑極まりない | トップ | いらんわい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内社会」カテゴリの最新記事