あらららら。
中国の反撃ですか。中国での「米モトローラ社製の携帯電話が爆発して1人が死亡」と言うのも、爆発時に携帯電話に装着されていた電池は同携帯電話付属の Motorola 製の電池ではなかったそうです。
どうみても中国の方が分が悪いと思うのですが。
Σ( ̄□ ̄;)
反撃?中国が米国肉を輸入禁止 貿易摩擦の様相
【ワシントン=渡辺浩生】養殖魚介類や練り歯磨きなど有害な中国製品が相次いで米国で輸入禁止になる中、中国は米国製の冷凍肉の輸入禁止を発表、米国内では中国による報復措置だとする反応も出ている。中国は「他国の製品にも問題がある」と、米国製品の瑕疵(かし)を取り上げ反撃に出ると同時に、米議会対策の特別ロビーチームも結成するなど、米中貿易摩擦の様相を呈してきた。
今回の中国の輸入禁止措置について、米紙ニューヨーク・タイムズは、「汚染中国製品に高まる米国内の批判への応答」と指摘した。中国が禁輸対象としたのは、タイソン・フーズやカーギル・ミート・ソリューションズなど米食品7社が製造した冷凍の鶏や豚肉。サルモネラ菌や使用禁止の成長促進剤が検出されたという。
先月、米食品医薬品局(FDA)が中国製の有毒練り歯磨きに続き、抗菌剤が検出された魚介類の輸入禁止を発表して以降、中国側は「米国製も危ない」として“反撃”姿勢を強めている。国内では「米モトローラ社製の携帯電話が爆発して1人が死亡」と国営メディアが報じるなど、米製品たたきも目立つ。 その一方で、在米の中国大使館は先月末からホームページで、「中国製品の米国輸出で品質に問題が見つかったのは全体の1%前後で、米国製品の中国輸出における比率と同程度」などと主張し、中国食品の安全性を強調している。
中国政府は、対中強硬姿勢が高まる米議会に対するロビー活動の人員も増強。米紙ワシントン・ポストによると、米国最大のロビー会社パットン・ボグスと月2万2000ドルで契約した。 米農務省報道官は、中国が米国産冷凍肉の輸入を禁止したことについて、「一時的な輸入停止はまれなことではない。中国側と情報共有と相互理解に努めており、韓国や日本も含め他の貿易相手国と同じ対応だ」と冷静さを強調する。
食品安全をめぐり、米政府は、BSE(牛海綿状脳症)問題で2003年に禁止となった米国産牛肉の輸入の解禁を、中国に働きかけ続けている。今回ターゲットとなったタイソン・フーズは食肉生産最大手で、牛肉の対中輸出が再開されれば、最も恩恵を受ける企業のひとつとされる。
ただ、米国が今後も中国に対する批判を強めれば、その報復として中国が牛肉問題での姿勢を硬化させることが懸念されている。
輸入品に対する安全基準を上げることは、「関税などに取って代わる貿易障壁」(米紙ウォールストリート・ジャーナル)にもなりかねない。
国際貿易紛争に詳しいブランダイス大学国際ビジネススクールのチャド・ボウン教授は「米中関係が非常に神経質な時期には、あらゆる摩擦が大きな関心を集める」としたうえで、「食品安全は中国一国の問題というよりはグローバル化の中で起きる大きな現象として、対処方法を見いだす必要がある」と話す。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/66968/