ここ数日、雨が降ったり止んだりの繰り返しです。
きのう、プランター仕事をしていたら、急に雷が鳴り出し、強風が
仕方なく、家に入りました。
夜、TVのニュースで
“春1番”
が吹いたと言ってました。

10/31播種の絹さや(ツル有り赤花)
そろそろ不織布を外そうと思いつつ、
お天気の悪い日が続いたので、そのままになっていました。
<2/11>・104日目

株の下の方が怪しいな・・・と気付いていたんですが、
まさか、こんなにヒドイとは


左のプランター↑ ↓右のプランター
ほら寄ってみると↓白(うどん粉)と灰色のカビ、
葉が黄ばんじゃってます。

仕方なく、汚い葉を全て取りました。
生長の悪いツルも数本間引き、スカスカに。
仕上げには、お酢を薄めたスプレーをかけまくりました。

株元が涼しすぎ・・・まぁ風通しは良くなったでしょう
あと、葉を取っている時に、かなりのツルを折ってしまい、
中には完全に切っちゃった所も・・・
数日後には何本か枯れてると思います
初めての花がとてもキレイ
なのが、

唯一の救いです。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。

寒いので、菜園は小休止?
皆さんの今年のプラン立てが気になります!
きのう、プランター仕事をしていたら、急に雷が鳴り出し、強風が

仕方なく、家に入りました。
夜、TVのニュースで





10/31播種の絹さや(ツル有り赤花)
そろそろ不織布を外そうと思いつつ、
お天気の悪い日が続いたので、そのままになっていました。
<2/11>・104日目

株の下の方が怪しいな・・・と気付いていたんですが、
まさか、こんなにヒドイとは



左のプランター↑ ↓右のプランター

ほら寄ってみると↓白(うどん粉)と灰色のカビ、
葉が黄ばんじゃってます。

仕方なく、汚い葉を全て取りました。
生長の悪いツルも数本間引き、スカスカに。
仕上げには、お酢を薄めたスプレーをかけまくりました。

株元が涼しすぎ・・・まぁ風通しは良くなったでしょう

あと、葉を取っている時に、かなりのツルを折ってしまい、
中には完全に切っちゃった所も・・・
数日後には何本か枯れてると思います

初めての花がとてもキレイ


唯一の救いです。







来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて


寒いので、菜園は小休止?
皆さんの今年のプラン立てが気になります!