9月24日、松本市の街中をぶらぶら歩いてみた。
1933年創業の洋食店を発見。
↓
見本に「ボルガライス」(福井県発祥)がある。オムライスにチキンカツ、そしてハヤシソースがかかっているというもので、本家とはちょっと違うかもしれないが魅力あるなあ。
↓
松本商工会議所発祥の地。
↓
趣きのある建物がある町の一角。
↓
いわゆる看板建築というものなのだろうか。
↓
古い町並みのようで、ちょっと観光地化した香りもする。
↓
こういう店がいいんですよ。住んでいたら行ってると思う。
↓
ここは仕出し専門かな。
↓
居酒屋と餃子屋。いずれも看板がいい味出している。
↓
最近の自販機は日本全国そんなに変わり映えがしない。学生時代、後輩に長野のローカル飲料リフトオレンジとリフトグレープを買ってきてもらったのだが、割とその後すぐ、国内では販売中止になったようだ。
↓
街中に湧水も多かったが、水路も多い。
↓
昔ながらのいわゆる電気屋さん。本当はこういうところが頼もしいのかもしれないね。
↓
この食堂も渋い。そして古いが気品があるよね。
↓
昼から焼肉、ラーメン、丼物が注文できるのだそうだ。
↓
そして、やはり蕎麦屋さんは多い。
↓
1921年創業のかなり本格的な洋食店。時間があれば、こういうところで一杯やりたいものだ。
↓
↓
見本に「ボルガライス」(福井県発祥)がある。オムライスにチキンカツ、そしてハヤシソースがかかっているというもので、本家とはちょっと違うかもしれないが魅力あるなあ。
↓
松本商工会議所発祥の地。
↓
趣きのある建物がある町の一角。
↓
いわゆる看板建築というものなのだろうか。
↓
古い町並みのようで、ちょっと観光地化した香りもする。
↓
こういう店がいいんですよ。住んでいたら行ってると思う。
↓
ここは仕出し専門かな。
↓
居酒屋と餃子屋。いずれも看板がいい味出している。
↓
最近の自販機は日本全国そんなに変わり映えがしない。学生時代、後輩に長野のローカル飲料リフトオレンジとリフトグレープを買ってきてもらったのだが、割とその後すぐ、国内では販売中止になったようだ。
↓
街中に湧水も多かったが、水路も多い。
↓
昔ながらのいわゆる電気屋さん。本当はこういうところが頼もしいのかもしれないね。
↓
この食堂も渋い。そして古いが気品があるよね。
↓
昼から焼肉、ラーメン、丼物が注文できるのだそうだ。
↓
そして、やはり蕎麦屋さんは多い。
↓
1921年創業のかなり本格的な洋食店。時間があれば、こういうところで一杯やりたいものだ。
↓