goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人 ハウル

ハンディキャップ(障がい)のある方の就労とスポーツ振興を応援します!

玉ねぎ収穫

2007-05-27 19:01:42 | 季節
今日は玉ねぎを収穫しました。順調に育っていたのですが、今年は病気がつかないようだったので4月に消毒をしなかったのですが、5月にはいっていっきに病気がでてしまい、慌てて消毒をしましたが間に合わず、おまり大きく結球しませんでした。ねぎ坊主もでてきたのでこれ以上の大きくなることはないと諦め、5畝あるうちの2畝の玉ねぎを抜きました。すぐに保存すると腐ってしまうので、水曜日が雨の予報なので、それまでは畑で乾燥させておこうと思います。次の週末には何とか全部収穫したいと思っています。
先週のスカイウォーカーズの練習は仕事のため参加できませんでした。私のかわりにAコーチが参加する予定でしたが、連絡がないので状況がつかめていません。(電話でもくださいなAコーチ)先々週の金曜日はメンバーさん4人が出雲のクラブチーム(フィックス)の練習に参加したとのことです。新しい広がりが感じられ、嬉しく思っています。
スカイウォーカーズ監督

水割り?ロック?

2007-05-25 00:18:14 | 季節
昨日は久しぶりに松江の焼き鳥屋さんでお酒を飲みました。焼き鳥も美味しく、焼酎・日本酒も各種取り揃えてあり、お値段もリーズナブルで印象の良いお店でした。たまには美味しいお酒が飲みたくなり、「神亀」というお酒を頼むと(神亀は純米酒しか造っていない造り酒屋さんで、お酒が好きな人にとっては有名な地酒です)お店のアルバイトと思われる感じの良い若いお兄さんに「ロックですか?水割りですか?」と聞き返され、座敷のうえで引っくり返りそうになりました。
多分お店に入って間が無く、経験の浅いお兄さんだったのでしょうが、普段から焼酎は飲んでもお酒を飲まないのか、全然お酒が飲めないのか、いずれにしても日本酒というものがお酒を選ぶ上で本人の選択肢のなかに入っていなかったのだと感じられました。
最近は焼酎ブームでいい焼酎が数多く飲めるようになったことは私としても嬉しいことなのですが、対照的に日本酒の旨さ、良さが忘れられて来ているように思えて仕方がありません。残念です。
日本酒の良さをもっと多くの人に知って欲しいと思います。
スカイウォーカーズ監督

宮崎

2007-05-06 22:04:46 | 季節
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?私は以前このブログにも書きましたが、家内の実家の宮崎に行ってきました。丸2日間すごしましたが、1日目は家内のご両親の案内で、照葉大吊橋(http://miyazaki.daa.jp/aya/)、綾城(http://www.asahi-net.or.jp/~qb2t-nkns/aya.htm)、酒泉の杜(http://www.themepark-kyushu.com/page/sak.htm)などへ行き、2日目はお墓参りなどをして過ごしました。久しぶりにゆっくりと休むことができましたが、帰ってくると溜まっていた農作業に今日は1日追われてしまいました。
 宮崎までは車で片道12時間かかりましたが、思ったよりも疲れませんでした。中学生の頃、父親の仕事で(木材関係の自営業をしていました)大阪のほうへ納品のために2トントラックに乗って何度も日帰りをしたことがあります。時間にすると1日20時間ぐらいは車に乗っていたと思います。昔のことですからエアコンもカーステレオもない助手席に乗らされていました。そんな経験から随分と忍耐力も身についたと思います。今でも長時間の車の運転はそんなに苦痛ではありません。
ある人生の一時期には何か強いストレスに慣れるための体験をしておかなければいけないのではと改めて感じました。
スカイウォーカーズ監督

玉ねぎ

2007-04-19 20:37:41 | 季節
 ここしばらく法人の決算や新しい仕事の事務処理で投稿がができあませんでした。そんな中、昨日は玉ねぎの消毒(農薬散布)をしました。極力農薬は使わないことにしていますが、この時期になるとどうしても病気がついてしまい、玉ねぎが枯れはじめてしまうので農薬にたよざらるを得ません。木酢やEMなどもしようしていますが効果がありません。(今年は竹酢を使ってみましたが駄目でした)
 あと1ヶ月もすれば収穫なのでもう農薬を使う必要はないのですが、理想は完全無農薬での栽培です。いい方法があれば教えてください。
スカイウォーカーズ監督

春の嵐

2007-04-04 19:52:07 | 季節
 今日は昼頃松江市では一時霰(あられ)が降り、その後もみぞれ交じりのお天気でした。記録的な暖冬だったのに4月になったとたんこの寒さは一体何なんでしょうか。昨日はじゃがいもの植え付けの用意に種芋を半分に切る作業を半日ほどしました。畑もいつでも植えれるように今朝耕起しておいたのですが、寒さが続くよだと植え付けがいつになることやら。例年ならもう植えつけが終わっていてもおかしくないので、多少心は焦っていますがお天道様が相手なら仕方ありません。
 先日掲載された「りびえーる」に記事をみて昨日問い合わせのお電話をいただきました。就労支援に関してのことでしたが、ハウルが作業所のような施設を持っているように思われていたので、ご期待にそうことができませんでした。情報を集めてお返ししようと思います。微力にしかなりませんが少しでもお役に立てるように頑張りたいと思います。