研修会 8.23 2008-08-24 06:42:51 | 研修会 以前ご案内しましたが、昨日研修会をかねて中四国ブロック予選会の映像をみんなでみました。といっても参加者はメンバーさん3人という寂しいものになってしましました。ただ参加したメンバーさんは自分の試合をしている姿を初めてみたので、それぞれ得るものがあったように思います。 いずれ、今回都合がつかずみられなかったメンバーにも見てもらえる機会を作りたいと思います。 スカイウォーカーズ監督
研修会 8.23 2008-07-26 07:51:28 | 研修会 昨日(7.25)の練習参加者は5人でした。暑い日が続くせいかここのところ参加者が少ないようです。秋の件大会に向けて少し不安材料です。 さて、8月23日(土)に研修会をかねて中四国ブロック予選会の映像をみんなで見ることにしました。場所はいつも練習している宍道体育館の隣の宍道公民館で18:30からの予定です。関心のある方はお出かけください。 スカイウォーカーズ監督
発達障害者の就労支援とその現状 2007-07-24 10:27:17 | 研修会 NPO法人ハウル 公開研修会 「発達障害者の就労支援とその現状」参加者募集 プログラム ■発達障害者の進路指導を通して 島根県立松江養護学校 進路支援センター 細田 千裕 氏 ■発達障害者の就労支援とその現状について ~“ワークトレーニング”での取り組みと発達障害者への支援~ 東京都内の就労支援機関 勤務 萬代 祐二 氏 ■質疑応答 日時:平成19年8月11日(土)16:00~18:00 場所:出雲市健康文化センター (出雲市今市町1213) 定員:30名(先着順) 申込み〆切:8月7日(火) お問い合わせ・申込み先 NPO法人ハウル 代表 安部善明 Tel:090-3639-6280 Fax:0854-43-8707 E-mail:zenmei@hotaru.yoitoko.jp
研修会 2007-02-25 19:16:04 | 研修会 2月12日(月)に障害者の就労支援に関する研修会を開催しました。(すでにご紹介をしていますが) 13名の方に参加していただきました。 研修会終了後、懇親会も開催し大いに盛り上がりました。(こちらが目的だった人のほうが多いかも・・・)下関(下関唐戸魚市場)からふぐを取り寄せ、フルコース(ふぐ刺し、ふぐちり、唐揚げ、雑炊等)を参加者で賞味しました。 ふぐは「身欠」という状態で、内臓などは除去してあり、どう調理しても安全に食べることができます。しかも超割安で! 大好評だったので、研修会よりもこちらのほうが来年以降も恒例になってしまうかもしれません。松村社長、本当にお世話になりました。
第1回研修会を開催 2007-02-22 11:57:27 | 研修会 NPO法人ハウル主催の第1回研修会が開催されました。 場 所:松江市・白潟公民館 日 時:2月12日(月)祝日 16時~18時・研修会 18時~21時・懇親会 内 容:講演映像の視聴(DVDによる) 「精神障害者への就労支援」 和歌山県・やおき福祉会 北山守典氏 参加費:研修会のみ・300円 :研修会+懇親会・3000円