出雲のハローワークに「障害者のアートを売る事業(営業・企画・製作等)と
いう職種の募集があった。
事業内容は障害者のアート作品を中心とした、あらゆる芸術作品の発掘および
販売とある。
雇用形態は正社員以外(契約更新の可能性あり、常用雇用への移行の可能性あり)
で、一応雇用期間は平成21年9月1日~平成22年3月31日となっている。
そして、仕事内容は・・・
・障害者およびプロのアーティストのアート作品をインターネットで販売する
・オリジナル作品の企画開発
・広報対策
・関係団体との調整
・アーティストの発掘
※共生社会をつくり上げる理念に賛同する方
・・・とある。
で、賃金が300,000円~350,000円と結構大判。
特記事項には【ふるさと雇用再生特別基金事業】失業者対象求人のため、在職中
の方の応募はできませんとある。
つまり、この賃金は助成金であると思われる。
おそらく常用雇用に至るには、少なくともその賃金分以上を稼がねばならない
だろう。
よい人材が見つかればよいのだが・・・
m-kishi
いう職種の募集があった。
事業内容は障害者のアート作品を中心とした、あらゆる芸術作品の発掘および
販売とある。
雇用形態は正社員以外(契約更新の可能性あり、常用雇用への移行の可能性あり)
で、一応雇用期間は平成21年9月1日~平成22年3月31日となっている。
そして、仕事内容は・・・
・障害者およびプロのアーティストのアート作品をインターネットで販売する
・オリジナル作品の企画開発
・広報対策
・関係団体との調整
・アーティストの発掘
※共生社会をつくり上げる理念に賛同する方
・・・とある。
で、賃金が300,000円~350,000円と結構大判。
特記事項には【ふるさと雇用再生特別基金事業】失業者対象求人のため、在職中
の方の応募はできませんとある。
つまり、この賃金は助成金であると思われる。
おそらく常用雇用に至るには、少なくともその賃金分以上を稼がねばならない
だろう。
よい人材が見つかればよいのだが・・・
m-kishi