goo blog サービス終了のお知らせ 

HOW さんの 電子化 スキャン 撮影 記

電子化、デジタルファイリング始めてみようよ。
日常や過去を画像・映像で記録してファイリングしよう。

家元の娘さんを貰いに・・・

2017年03月04日 | 大洗またはガルパン関連
2/27 当初、毎週ココスに通ってまでもらうほどのものじゃないなって思っていた・・・
大洗のココスに行ってもパンツァーケーキだけにした。
でも、最終週。 この家元の娘さんたちには敵わない。 完敗だ!



・・・可愛い! ちょー可愛い。
最近は「ちょー」を超える表現で、『クソかわいい!』とか言うようだ。
クソヤバイ! にほんごがハイパーになってく。


埼玉県は、2店舗がパネル設置店になっていた。 大宮と熊谷。
市内熊谷店へ。 熊谷店は西隊長がいた。


「家元の娘さんをくださーい」



そういえば、2月はまだ「ガルパン」観てないな・・・って。
立川はなかなか上映機会がないようだし、
こういう時こそ、ウルティラ兄弟。
でも幕張や名古屋は無理なので、ウルティラ春日部へ。 穴場だよ。






9.1chじゃないけど、音質は遜色なく。 なにより空いている。
思う存分、彼女たちと歌って♪踊って♪応援できる。

しまむら~ たぶん 3

2017年02月23日 | 大洗またはガルパン関連
かーってやる、かーってやる、買ーってやるぜ♪
そーいう手だから、とわかっていてもボコを見るとつい。


今度、Tシャツも出るようだな。次から次からキリがない。
ほかの公認グッズに比べ価格がリーズナブルなのもいいような悪いような。
しまむらに行かなければよいのだが、県内企業なのでどこに向かっても近くにある。

今年もガルパンカレンダー

2017年02月03日 | 大洗またはガルパン関連
1/17 立川でガルパンを観る前に、少し時間があったのでコトブキヤに寄る。
今年のガルパンカレンダーがまだ残っていたので購入。
そんな訳で今年もガルパンカレンダーやってくよ。



ガルパンなのに戦車がほとんど出てこない。
キャラクター重視になっている。
筆で描かれているのでテレビや映画とは違う雰囲気。 みんなカワイイ。
(アニメキャラみて、50代のおじさんが言うには抵抗があるが、でも可愛い。)



続きは、月替りに。

1/26 ガルパンギャラリーに寄る。
ガルパン劇場版×タヤマ石油さんのカレンダーが残っていたので購入。



当然だけどすべて劇場版大洗戦からの画。


幕張のポスターも貼っとこう

2017年01月30日 | 大洗またはガルパン関連
一応、イオンシネマ幕張新都心の復活ポスターも貼っておこう。





何かと忙しく、
「ガルパン」だけで幕張新都心に行くのは厳しそうなので、2本立てでちょうどいいスケジュールにしていただけるとなんとか行くのだが・・・
たとえば、ULTIRAで「君の名は。」とか。
続けて観ると、どちらの順番でも観終わった印象が1/2になってしまうので、間に1本分間隔をあけて。
イオンモールで、食事してお茶して気持ちリセットするから。

大洗初日の出写真まとめ

2017年01月11日 | 大洗またはガルパン関連
新年は新年でまた何かと忙しく・・・もう10日も過ぎていた。
このままではまた画像がハードディスクに埋もれてしまう。

元旦の大洗サンビーチで見た初日の出をまとめておこう。

道路、駐車場は日の出前から大渋滞。 続々と人が海岸線に集まり始める。






日の出前の時間が一番気温が低い。 あと少し。


早い時期から予約した方々は、潮騒の湯から。


今年は雲の上からの日の出になりそうだ。


鳥たちが騒がしく・・・もうすぐ。


2017年の初日の出


陽光が射すところで聞こえる歓声と拍手は「潮騒の湯」から。
酉年だけに、いいタイミングで鳥たちが隊列で日の出に重なる。 ムービーで。



日の出が終わると、一斉に大勢が引き上げる。
駐車場、道路、全く動かなくなる。










マリンタワーも人がいっぱいだったようだ。


よい年でありますように。

大洗、ガルパン詣

2017年01月03日 | 大洗またはガルパン関連
「やっぱり、隊長も、HOWさんも・・・」 「みんな来てますよ。」





31日が夜まで仕事なので一度は断念した。
でも「退いたら道はなくなります。」
仕事を終え、すぐに水戸へ車を走らせる。 0時をまわり、初詣の人たちが街に出だす。
羽生から東北道、北関東道に入って水戸へ急ぐ。



午前3時の回、間に合った。 割りとギリギリ。



年越しカウントダウン『ガールズ&パンツァー 劇場版』4DX効果マシマシ版応援上映
3時の回なので、カウントダウンはない。
入場が最後の方だったので、着席後、すぐに本編がかかる。
『3分ちょっと―』がない。 いきなり「茶柱がたったわ。」
応援上映も回を重ねるとだいぶ賑やか。鑑賞したい人には不向きかな。
ま、4DXだし、アトラクションだと思えば。
拍手で終了。
さあ、みんなで大洗に、初詣に行こう!
みんなも「オー」とかいいなさいよ。 オー!っていう人、ハイハイっていう人・・・

5時をまわった。 51号ルートは渋滞が始まっている。
別ルートで大洗に入る。
磯前神社方面は車が動かなくなるだろうから、サンビーチの方向へ向かう。
初詣は4DXでノンナと一緒にみほー社で参拝を済ませた。
マリーナ近くは満車。 潮騒の湯近くでなんとか確保。
日の出を待つ。

2017年元旦 於:大洗サンビーチ


水平線ではなく、雲からになったが初日の出を拝めた。
「よい年でありますように。」

NHKの記事
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170101/k10010826331000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_006