ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
”ほしがき写真散歩”のブログ
”ほしがき”が横須賀市内や旅行先を写真散歩したブログです。
東北海道の秘境の旅(9)
2025-08-30 21:15:06
|
日記
タウシュベツ川橋梁の次は然別湖に向かいました。
然別湖。北海道で一番標高が高い湖で天空の湖と言われています。
湖底線路。冬期に湖が氷結するために遊覧船を湖から引き揚げるための線路です。
SONY α7Ⅱ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (4)
«
東北海道の秘境の旅(8)
|
トップ
|
東北海道の秘境の旅(10)
»
このブログの人気記事
羽黒山から酒田へ(2)
羽黒山から酒田へ(3)
羽黒山から酒田へ(1)
宮島から(10)
三浦海岸河津桜(5)
野比海岸(3)
三浦海岸河津桜(2)
福井の旅(1)
関西万博ツアー(7)
川崎大師周辺(3)
最新の画像
[
もっと見る
]
羽黒山から酒田へ(3)
14時間前
羽黒山から酒田へ(3)
14時間前
羽黒山から酒田へ(3)
14時間前
羽黒山から酒田へ(3)
14時間前
羽黒山から酒田へ(3)
14時間前
羽黒山から酒田へ(2)
2日前
羽黒山から酒田へ(2)
2日前
羽黒山から酒田へ(2)
2日前
羽黒山から酒田へ(2)
2日前
羽黒山から酒田へ(2)
2日前
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
今日は、、、
(
らぴ
)
2025-08-31 00:24:44
今日は天空の湖
北海道の景色は神秘の色が広がりますね
特に今回の写真散歩はフ連日フォトジェニック!!
素晴らしいです
返信する
Unknown
(
j-garden-hirasato
)
2025-08-31 08:30:33
天空の湖とは、ロマンチックですね。
線路が湖の中に…、と思ったら、
遊覧船を引き上げる線路ですか。
電車がないのに線路があると、不思議な感覚になりますね。
野辺山の電波望遠鏡の線路を思い出しました。
返信する
らぴさん
(
ほしがき
)
2025-08-31 22:26:03
連日フォトジェニック。ありがとうございます。
旅行会社のツアーですが景色の良いところを案内してもらえました。
「天空の湖」なかなかのキャッチフレーズです。
湖底線路は最初は何だろうと不思議でした。
返信する
i-garden-hirasatoさん
(
ほしがき
)
2025-08-31 22:37:23
天空の湖。とても魅力的な言葉ですね。
湖底線路チョット神秘的でした。
野辺山宇宙電波観測所の線路は望遠鏡を
移動させる台車用ですか。
移動しているところを見たいものです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
羽黒山から酒田へ(3)
羽黒山から酒田へ(2)
羽黒山から酒田へ(1)
東北海道の秘境の旅(11)
東北海道の秘境の旅(10)
東北海道の秘境の旅(9)
東北海道の秘境の旅(8)
東北海道の秘境の旅(7)
東北海道の秘境の旅(6)
東北海道の秘境を巡る旅(5)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
東北海道の秘境の旅(8)
東北海道の秘境の旅(10)
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真、旅行、クラシック音楽、ウクレレ
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
羽黒山から酒田へ(3)
羽黒山から酒田へ(2)
羽黒山から酒田へ(1)
東北海道の秘境の旅(11)
東北海道の秘境の旅(10)
東北海道の秘境の旅(9)
東北海道の秘境の旅(8)
東北海道の秘境の旅(7)
東北海道の秘境の旅(6)
東北海道の秘境を巡る旅(5)
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(3682)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
j-garden-hirasato/
羽黒山から酒田へ(3)
らぴ/
羽黒山から酒田へ(3)
ほしがき/
羽黒山から酒田へ(2)
j-garden-hirasato/
羽黒山から酒田へ(2)
ほしがき/
羽黒山から酒田へ(1)
らぴ/
羽黒山から酒田へ(1)
ほしがき/
東北海道の秘境の旅(11)
ほしがき/
東北海道の秘境の旅(11)
j-garden-hirasato/
東北海道の秘境の旅(11)
らぴ/
東北海道の秘境の旅(11)
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
北海道の景色は神秘の色が広がりますね
特に今回の写真散歩はフ連日フォトジェニック!!
素晴らしいです
線路が湖の中に…、と思ったら、
遊覧船を引き上げる線路ですか。
電車がないのに線路があると、不思議な感覚になりますね。
野辺山の電波望遠鏡の線路を思い出しました。
旅行会社のツアーですが景色の良いところを案内してもらえました。
「天空の湖」なかなかのキャッチフレーズです。
湖底線路は最初は何だろうと不思議でした。
湖底線路チョット神秘的でした。
野辺山宇宙電波観測所の線路は望遠鏡を
移動させる台車用ですか。
移動しているところを見たいものです。