公共の礎

「がん」をはじめとする難病を征圧しましょう!私達は「保障ネット」に参加しています。

「議員定数削減」は善ではない

2013年02月26日 00時58分02秒 | 選挙制度・政治制度
議員定数削減が絶対善かのような発言をする
テレビコメンテーターが多いです。



日本の人口であれば、むしろ国会議員は足らないと
さえ思えます。



ただ、パフォーマンスや「人気」「親の七光り」で
議員になっている愚かな政治家が多い状況では、
議員削減を言いたくなるのもわかります。



そういう人たちを政治から引退してもらうためには、
むしろ競争が必要でしょう。それは議員を減らすこと
ではなく、増やすことだと思います。



今、会社や役所で働いている人で優秀な人が、
どうやったら議員になれるのかを模索する政策のほうが
大切ではないかと思います。



(当ブログの過去記事)

政治休暇を
http://blog.goo.ne.jp/hoshonet/e/374132c9c354fd83bccba2a2957d9715

議員定数「増」、中選挙区と比例代表、政治休暇
http://blog.goo.ne.jp/hoshonet/e/b0644aebb7e56c3c71331f09c96fe25f

議員を減らしたら、もっと質が悪くなる
http://blog.goo.ne.jp/hoshonet/e/0e7b535f4e515e43020c03392f819cb9

国会もマスコミも、エイリアン発言の石原のぶてる氏をただすべき
http://blog.goo.ne.jp/hoshonet/e/443234513a8e24a84face88426831ea6


最新の画像もっと見る