公共の礎

「がん」をはじめとする難病を征圧しましょう!私達は「保障ネット」に参加しています。

定休日を増やそう

2017年11月14日 07時53分31秒 | 経済
20年くらい前に、フランスを旅行した時、日曜にお店が全て 閉じていて、外食に困ったことがありました。 その当時、日本では「無休」が増えつつあり、日曜は休みという お店は少なくなっていましたから、新鮮でした。 いわゆる「コンビニ」は普及していて、全てがコンビニ化して いく感じが日本にあったわけです。 フランスでも、その後、状況は変わりつつあると聞きましたが、 日本は逆に、最近、定休日 . . . 本文を読む

トランプ大統領に学ぶことがあるとすれば

2017年01月25日 16時01分31秒 | 経済
トランプ氏の自国中心主義が問題あるのは多くの人が思っていることだ と思いますが、 あえて、学ぶことを探すとすれば、自国の産業の空洞化を何とかしようと いう気持ちではないかと思います。 もちろん、保護主義が良いとは思いませんが、海外の低賃金労働にのっかり、 ある地域の産業を空洞化させていく傾向も良いとは思えません。 日本の製造業は、中国や他のアジア諸国に移転してしまいました。 国際的 . . . 本文を読む

日本円が買われる理由 とても参考になる記事を読みました

2016年02月26日 22時44分49秒 | 経済
「日本の借金は莫大で将来世代に謝金が残される」というような 話が、いたるところでされますが、物事は多面的に見ないといけない のでしょう。 そんな借金大国だと言うなら、 では、なぜ世界経済の不安要因が増すと「日本円が買われる」のか。 その理由を理解するのに非常に参考になるのが下の記事です。 世界一の借金大国日本が「安全な資産」と言われる理由 小林仁志さんの記事 (MSNニュース  マネーの . . . 本文を読む

「特区」というのは、これから工業化を進めようという国の手法では?

2013年11月17日 00時51分41秒 | 経済
中国の「経済特区」、朝鮮の「特区」などと、発想は 全く同じではないでしょうか。 以前から、東南アジア諸国で外資を呼び込むために、 こういう特区がありましたが、 どうして、日本が、それらの国の真似をしているの でしょうか。 . . . 本文を読む