ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

今年も、息子の誕生祝いは大起水産回転寿司。

2023-07-22 18:00:00 | うまいもん
息子の誕生祝いは、毎年決まって
「大起水産回転寿司で、皿の色を気にせずたらふく寿司を食う」
事にしている(笑)。
ただ今年はいつもの伏見ではなく、奈良で日帰り温泉にも入りたいとの事で奈良・柏木町のこちらまで来た。
私はアプリ会員なので、LINEで予約しており問題なく入店。
レーンに回っていないものは、こちらのタッチパネルで注文。

まずは、アプリ会員の特権であるサービス貝汁。

ウマい。
汁物があるとないとでは、俄然テンションが違ってくる。

気合いを入れて、まずはマグロ中トロから。

おぉ、素晴らしい。とろける。
息子とはもう9年ほど前に静岡を旅し、駅の南にあるまぐろ専門店「みなみ」で食べたまぐろが忘れられないのだが、このまぐろもかなりいい線を行っている。

同じまぐろでも、今度はハラミを。

こちらも、脂の乗りがいい。

サーモンも、大起は100円では回さない。280円。

ただ、さすがに280円だけの事はある身の厚さ、身の香りの良さ。

一貫煮穴子。

トロリと柔らかく香ばしく煮られた穴子が贅沢に使われている。

今日限定の、平あじ。

歯ごたえの中から湧き出る身の甘み…
新鮮な光りものをいただけるのは、本当に幸せだ。

しかしそんな高級なネタばかりでは、いくら皿の色を気にするなと言いながらも心配になるので、生ゲソなどで調整(笑)。

果たして、3人のお勘定は…?

よかった、ひとり2,700円ほどだった(笑)…