先月の通院記録に引き続き今月の通院記録をアップ。
腕はこんな感じ👇

8月初めになった蜂窩織炎以後、状態は良くない。
前腕の張りが気になるし、違和感というか痛みというか嫌な感じが続いている。
施術をしていただいたら、浮腫みが少し引いたが、炎症したあとの施術は痛いのでござる😬
今回はまた脂肪吸引についての情報を得ることができた。
私の主治医であるS先生のことも前の記事に書いたN先生のこともチラチラっと聞いてきたのだが、このへんのことはおおっぴらにここに書くのもどうかな?という気がするので、脂肪吸引を検討しているかたは是非オフ会でもして情報交換しましょう🤗 この場で情報発信できなくてごめんちょ🙇
この日は3カ月くらい前に新しく販売になったという、ミトン付きのエアボウェーブを試着させてもらった。
肩のところまでカバーされているのがなかなか良いなと思った。腕の付け根とか肩とかも浮腫むからね。
メーカーのホームページで詳しく見られますよん→https://www.sanyu-medical.com/products06/
夜間圧迫に使ってみようと取り寄せをお願いしてきた。楽しみ♪
この日は脂肪注入による乳房再建手術の後、初めての施術。
治療院の先生にも胸を見ていただいた。これまでの経緯をずっと見ていただいてるので、壊死したところのゴリゴリが取れたことや胸の上のほうに薄くだけど脂肪がついたことを「良かったね!」とほめてもらえて嬉しかった~!
ドナーとなったお腹も見ていただいた。
お腹はなんか変な形と私も思っていたのだが、先生によると脂肪をとったところをきちんと押さえていないからではないかと。
1週間で腹帯をやめちゃったのが良くなかったのかも。
この日からはちゃんとおさえることにした。昼間はガードルで夜は腹帯。お腹が変に出っ張っているからこれでちょっとは平らになってくれるといいな。
この日のお会計は上肢マッサージのみで、7,056円。
こんばんは~🌃
コメントをありがとうございます。
夏の間、昼間の圧迫が適当だったのですが、ここのところは夜間のエアボを脱いだらすぐに弾性スリーブを着けるようにしています。やっぱり地道な圧迫は大事ですね。少し良くなってきたように感じます。
私も「継続は力なり」で頑張りま~す😆👍
エアボ・ウェーブスリーブ、ミトン付きだと
良いお値段するのですねー
ミトンなしの税抜き8000円の方を
使用しています。 涼しくなり、真面目に
夜間圧迫続けることが出来ていて、右腕が
重たい感じは良くなり、でも、左右比べて
右腕の内側がきれいに血管が見えるほどでは
ないです。 継続は力なりを信じて続けます。
家全体がガタガター!って鳴って揺れてる感じ。すごかった!
私こそこんなテキトーブログのことを覚えていてくれて嬉しいです。ありがとう🤗
マロンちゃんも体に気を付けてお元気でネ💛
ありがとうございます😀
形成外科も治療院も良い先生に巡り会えたのが良かったのかな。頑張る気持ちを引き出してもらえて感謝です💗
みゆきんちゃんこそ、よく痛みと闘って頑張ってるなぁと思ってるよ。
負けずに前へ進んで行こうね❗
近いうちにメールさせてもらいまっす‼️😊
暑いので体調気をつけてくださいねー。
私も応援しています。みっちゃんの体と心が少しでも
楽になりますように。。。
頑張れ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
お久し振りー!
もちろん覚えてますよん😃
ブログ見ていてくれてありがとう。
マロンちゃんはお元気でした?
メールは変わっていませんよ。
オフ会、いいですネ!👌
覚えていただいてますか?隣の隣の駅に実家のある
マロンです。ちょこちょこブログ覗かせてもらってたんですがなかなかコメントさせてもらうことと出来なくて。実家にはたまに帰ってたんですがいつもバタバタしてしまいなかなかホシさんに連絡もできずに。。
いつも前向きで色々チャレンジしてるホシさん相変わらずすごいです
また都合のいい時に会えればなーって思います。
メールって前と変わってませんか?