goo blog サービス終了のお知らせ 

男のジャニーズファンの独白

独白=ひとりごとで、[毒を吐いて]いるわけではありません^^男ファンから見たあれこれを綴ります。

今度は広島へ

2010年09月12日 15時25分38秒 | 感想系(少クラ)
金曜はお仕事に無事目処がついたので、昼飯は何にしようかと…本当なら山形市よりも北のエリアで有名な冷たい肉そばを食べたいという話をしたら、山形市内にも出してくれるお店があるとのことで向かうことに…そこでジモティの方々の会話に「肉そばの店、ムーミン谷の先にあるっぺ?」とあるのに疑問を感じていたら、どうやら山形市内では「ムーミン谷」と名付けられてすっかり共通の目標物として機能しているアンダーパスがあるんだそうな。なんの変哲もないそのアンダーパスがムーミン谷と名前が付けられたのには諸説あるようですが…あ、街さんかむーちゃんさんしか喜ばない話題でしたね^^;

それから仕事を終えて、セブンでもベストでもなくて…チョッキすることにしておいて盛岡に帰省…実家ではついに近所の電器屋に言われるがままに録画機能まで付いたTVを購入していたので、金曜夕方のお楽しみ時間も録画ボタン一つで後から堪能できることになってるはずだし…でも17時45分頃に実家に着いて、お土産を出してから、録画に必要なBD-REが用意されてないということに気付いて、近所のスーパーに走り、買ってからフォーマットしたりとかで18時を2分過ぎてからの録画になりましたが、west、Boys、B.A.D.のメドレーがしっかり撮れていたから良しとしようか…

少クラ in 大阪もすっかり夏の風物詩として定着しましたが、こちらも本当にALL 関西Jr.の出演ってのもMUの記憶が正しければ今まで無かったかも…城ホールの勢いのままに優馬くんも加わり空前絶後なステージでしたね^^

その勢いに今まで何かと関ジュのイベント事には顔を出してくれていた横山くんもタジタジで…1週目のべてらんとのやりとりには大笑いしてしまいました^^

濱ちゃんの雄っちモノマネも、さすがツアーに付いてただけあると思いましたが、なぜかその後乱入して来た薫太くんのビミョ~な聖にも笑ってしまいましたが、そこで終わらずさらに「Pierrot アコースティックバージョン」なんて、完全に薫太オリジナルになってましたが^^;

そう言えば、あんなに細いのに薫太くんは大食いだそうで…横山くんのソロツアーに付いて盛岡にやって来た時には、わんこそばを222杯食べたというエピソードを城ホールのオーラスで披露していて…おまけにわんこそば15杯でかけそば1杯分という地元じゃ常識?な話もして、どんだけ大食いなのかをアピってましたが…ちなみに6年くらい前にお客さんを連れてわんこそばに行ったMUは108杯が限界でした。

そうそう、桐山くんと鍋を食べながらも次に話しかけた瞬間慎平が寝ていたという話は城ホールでもしていて、その時には店名まで話していましたが…まあ、先輩の前でってこともあるし、おまけに沈黙の時間帯なんてあるわけないあの桐山くんの前で眠りに落ちるなんてなんて度胸があるというか単なるアホというか…お腹一杯になってそのまま寝てしまうなんてどこのお子ちゃまかと…まあ、アホっぷりは重っちとのお手紙書きましょうのコーナーでも全開でしたねぇ。

そんなアホもいるwestですが、どんどん進化していて…城ホールで見た新曲の披露で、今回はちょっと大人っぽい曲でしたが、城ホールの記憶と少クラを比べても、もう優馬くんがいなくても十分やっていけるかと…

まあ、そんな優馬くんもプレゾンでもまれたせいか、一段と精悍な感じになって来たとは思いますよ。

さて、明日は朝一から広島で動き回らなければならないので、今日中に広島入り…一旦家に帰るのも面倒なので、荷物はぶっ通しでも大丈夫な準備を…着替えもそうですが、iPadに英語勉強用のDS+電子辞書、ケータイの充電池とか野澤くんも顔負けなくらいコード類も持って…あ、一応お仕事の資料も2週間分ありますが^^;

あ、MUが愛用していたiPadですが、突然画面が映らなくなってしまい…どうせサポートに電話しても一旦送って診断してもらったりとかになりそうだったので、いっそのこと話の早そうな銀座のリンゴのお店に仕事帰りに持ち込む事に…少々待たされましたが、症状を話した後一通りいじっても画面が映らない事を確認するとあっさり「グラフィックボードの不具合だと思いますので、交換します」と言われ…まあ、データはバックアップ取っていたし、写真やら曲やらビデオはまた入れ直したらいいしということで交換へ…倉庫からあっさりと交換用のiPadを出して来てセットアップを始めてくれました。まあ、あの場で直ったとしても、立ち上がってから壁紙が雪だるまな8人が出てきてしまっても気まずかったかも^^;あと心配だったのは、結構高額だった画面フィルムでしたが、ゆっくりはがして付け替えても大丈夫で、被害最小でトラブル解決…今は広島行N700系の中で快適に無線LANにつなぐ事ができています。

東京駅での乗り換えは、改札1つで東海道新幹線に乗り換えられるのですが、一旦出て駅ナカで長丁場の食料・飲料を調達…そしてTV誌も…この前、秋田・岩手・山形版を買ったのに…って、そもそも今週も関東にいないのに関東版が必要かって?   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくり感想書くのも久々?

2009年12月07日 23時22分18秒 | 感想系(少クラ)

 今日は3誌の発売日~なんとW誌とP誌ではすの~まんページが3Pに増量!いや~、ちゃんと分かってますね^^

 まあ、その前に少クラの感想から!

 いきなりの登場で客席をあおる雄やん…ちゃんとこういうことができるようになって良かった良かった^^

 そして2009年ヒットメドレー…小さい子の後ろから出てきたすの~まんの皆さんが「RESCUE」の間奏に合わせて、いわなべ、ふかあべの順にダンスを魅せた後、だてさくが軽々とロン宙を決め…いや~、やっぱこの2人のアクロはきれいですよ。ダテ様におかれましてはすっかり身も軽くなったんですかねぇ?^^そして6人で華麗に一斉バック転を決めてはけていく…さすがすの~まんクオリティですよ!

 さて、紅白出場歌手の高地先生がどうなったか気になるところで…この前も知り合いと少クラ映像を分析しながら、「あきらめが早すぎるのでは?」「いや、一つを覚えると他を忘れてしまうのでは?」とかとか勝手に話してましたが…

 で、「Dial Up」ではいきなり前奏で足でもつったのか「イタッ!」ってもろに顔に出している高地先生に不安を感じていたら、その後もいつもどおりフォーメーションでは迷子になってたり、のそのそと移動していたり…こりゃダメかと思ったら、後半は取り返して、ラップの所でJr.をマリオネットに仕立てて操るところはなんとかこなしていて一安心としておきましょう。

 まあ、健人くんの「♪おまけにレイ~ン」も文句が付けようもありませんし、風磨くんも精一杯なカメラアピールは頭が下がりますよ。

 あ、月刊こやまるのコーナーではムダにサワヤカさを振りまいていた写真も出ていましたね^^で、あの背中でいったい何を語りたかったのか^^;

 さてバンドコーナーではQuestionとコラボして裕翔くんもドラムを…そしてそんなメンバーを従えて雄やんソロの「みちしるべ」…「蜘蛛の糸」の時にはちょっとがなり立てるような声でしたが、そこからは脱皮したような感じに聞こえますけど…ちゃんとベース・ギターにからんでいく余裕もできたようで何より。そして、裕翔くんもすっかり堂々たるスティックさばきで、かつてのようにつまずきそうなテンポでは決してないですね。 

 お手紙読み隊では、アメリカからのファンレターが届いた高地先生…いや~、人気はワールドワイドなんですね^^;緊張克服法に対して、藤ヶ谷父さんが「自分に自信を持つこと」と立派なお答えを…「自信ないとこでも顔に出さないようにする」とも答えてましたが、確かにMUぐらいになると多少のトラブルでも勢いで片付けてしまうこともあるので、こういう自信は大事かと思いますが、単なるハッタリじゃなく経験とかから来るものでないとね…でも、大人なことを語る藤ヶ谷父さんですが、目元にだいぶお疲れな様子を感じたのはハードなツアーの合間だからってことでしょうか^^;松村くんの「おにく」発言には笑ってしまいましたよ^^

 そしてJr.メドレー…前から気になってたんですが、京本くん歌っているときに左上に何が見えるのでしょうか…必ずクリッと目がそっちに動くもので^^次の増田高田組ですが、最近スク革とかですっかり見慣れたせいかあまり濃さを感じなくなってきたような気も^^;

 さあ、お待ちかねすの~まんの登場ですが、これまた激しいパフォーマンスから入る演出…先月もド派手なパフォーマンスで、ふっかがダテ様の踏み台状態になったのにはちょっと申し訳なく思いましたが…今回は、ナベショくんがソロダンスをしているところにアクロで飛び込む5人…ダテ様:フォーリアひねり(手を付いたのが残念ですが、やはり身が軽くなった?)、ふっか:ロンダートバック転、佐久間くん:側宙、岩本くん:側転ひねり、阿部くん:飛び込んでのバック転?…技名はMUが知ってる限りのものですが…で、6人でダンスを始めたかと思ったら、いつものイントロが流れ始めたところで佐久間くんが軽々とナベショくんの股くぐりをして華麗にターン…と、そうこうしているうちに真田くんがスタンバッていて歌へ…で野澤くんもしっかり歌い上げいざサビへってところでメドレーが切り替わり、見ているこちらはガクッと…でも、次の曲も懐かしのOVERTUREに合わせてのパフォーマンスはHHJの皆さん…さすがに樹くんは鉄パ持ってませんでしたが^^;

 さて、今日はここら辺までにしておきましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みのつもりが…

2009年11月01日 23時04分09秒 | 感想系(少クラ)

 MUの夜のチャレンジウィーク、金曜夜で収まらず土曜に朝帰りで幕を閉じ…まあ、終電を逃したので、東京に来てから初めて友情分かり合ったり感情ぶつけ合ったりする歌を歌った上、「♪な~な~な~」まで歌ってしまう始末…いつものお店ではありましたが、改めて探してみたらそのお店のマシンには「Dial Up」が入って無くて残念^^;

 ということで今日ぐらいは肝臓を休ませようかと…晩メシを飯物にすればということもありますし、ウコンの力を借りようとターメリックもたっぷりと入れればということもあって、いつものホールトマトとヨーグルトから作るカレーを作りましたよ。

 で、早めにメシを食ってスーパー銭湯にでも出かけようかと思いつつ、少クラも始まったので今月は予告編を見ても十分期待できるしカレーを食べながら少クラを…

 いきなり出てきたアリーの袖が余りすぎてるのが気になりつつも、オープニングで一段と歓声が大きくなったと思ったらすの~まんの皆さんの登場^^

 そしてタッキーの「ヒカリひとつ」にも引き続きすの~まんがバック…すの~まんがタッキーの後ろで2人ずつ踊るんですが、シンメのナベショくんにはライトが当たってるのにダテ様は残念ながら陰になってお顔が拝めず…でもダテ様衣装のストールが一瞬ハラッと舞い上がったシルエットはそれはそれで良かったかも^^

 さて、びーあいメドレーでは相変わらずな高地先生の挙動に目が離せず…先日の関西出張の際には、「『4人いるから大丈夫』じゃないだろ」と毒なツッコミを入れる知り合いと各種映像を検証した結果、高地先生はあきらめが早すぎるのでは?という結論に…ちなみにその知り合いはJr.にQに初登場した北斗くんを見て、「絶対来る」と予想した人^^;

 樹くんの金色発言にも大笑い^^

 しかしまあ、慎太郎くんもどんどん貫禄が付いてきますねぇ。

 そしてウワサに聞いてた舞踏冠選抜チームのバック…ダンスシーンでは映像までフィルム風な特殊効果が付いていて…でもダテ様におかれましては、足が上がってないのが真っ先に目に付いてしまったんですけど、たぶん衣装のジーンズがパッツンパッツンだったってことにしておきましょうか^^;

 でもその後の個人技披露では久々にダテ様のフォーリア宙返りひねり(勝手にMUがそういう技だと思ってますが^^;)を見ることができましたよ!夏の初めの頃には、着地前に手が着くことが多かったり、の~もあのアレンジが変わってからはなかなかお目にかかることができなかったんですけど、少しは体が軽くなった証拠ですかね?^^;

 そうそう、飛び込んできてのロン宙も久々に見ましたよ!

 と、ダテ様ばかり見ていたらあっちにもこっちにも佐久間くんが出てくるなぁと思ってたんですけど、実は如恵留くんも混ざっていたんですねぇ。歌の時にやっと分かりましたよ^^;

 いや~、久々にアクロ全開なステージに大満足…こういうのを見たかったんですよ!!!しかしまぁ、岩本くんもいつの間にか選抜チームに入るぐらい、アクロの技を上げていたんですねぇ。

 イントロクイズでは、いつものメンバーでしたが、やっぱり嵐の曲って多いなぁと思いつつ…

 そしてJr.にQではテーマが「ボクの好きな色」ということでしたが、いつものメンバーかと思いつつ、ボードのすの~まんのカードを探しに専念…でも高地先生の回答に、そのまんまかい!とツッコミを入れつつ、髪型のサイドの揃え方もアイドルっぽくないぞともツッコミを入れつつ…

 京本くんはもっと小さいイメージでしたが…そっか、最近はJr.も衣装を選ぶことができる時代なんだと感心もしていたんですよねぇ。

 そして、次となったときに慶ちゃんの指がダテ様のカードに…指された先に「あか」と書いて燃え上がるイラストまで描いていたダテ様…MUの記憶でも、ナベショくんとか、阿部くんは小さい頃に出たことはあっても、ダテ様は初登場かと思っていたら、やはりそうらしく、自分で初登場をアピールするダテ様…そこをちゃんと拾ってくれた慶ちゃんに促されて自己紹介を始めるダテ様でしたが、年齢を聞かれて「じゅん~ろくさい」と思いっ切りかんでしまい…もしかして、気分的には17歳で「じゅうな…」と言おうとしたんでしょうか^^ラジオの時にも引き算を間違えていましたが、もしかして数字には強くないんでしょうかね^^;

 でも、「あか」と書いた割には思いっ切り青なベアロスーツに大先輩からツッコミを入れられても、「いや、アクセサリーが赤なんで」と切り返すところはさすが!

 それが、大好きな亀ちゃんを語り始めるとまた話がメロメロになってしまうダテ様…立ち姿まで実演するもそれほど拾われず、次に衣装の話になったときには、ジェスチャー付きで「おりてくるじゃないですか!」といきなり語り始めるダテ様に、MU的には夏コンオープニングの「Rescue」でメンバーがゴンドラで降りてくる話でもするのかと思ったら、先輩衣装のお下がりの話をしたかったようですね^^;

 まさか動いて話すダテ様をお茶の間で拝むことができる日が来るとは思いませんでしたが、せっかくの初登場なのにマユ毛のお手入れが失敗気味だったのはちょっと残念^^;

 今度からもすの~まんのことをJr.にQで頼みまっせ、慶ちゃん雄っち!

 ということで、ここですっかりMU的テンションがMAXになってしまい、これはJr.にQ初出演を祝わねばと言うことで、結局休肝日の誓いをあっさり破り、冷蔵庫に直行してプシュッとやってしまいましたよ^^;

 その後に出てきた小2の子ですが、本当にJr.の低年齢化に驚きつつ、あのぐらいなら横浜に住む例のセレブもどきな同期の息子だって小2だし、十分いけるのでは?とも思いつつ…

 さらにビールが進むタッキーメドレー…もう、一気に滝様コンを思い出してしまうじゃないですか!「愛・革命」ではタッキーの背後で真田くんのシンメが細長いから野澤くんかと思ってたら、よく見たら阿部くん…なんかオトコマエ度が増しているような気が^^

 そう、メドレーですの~まんは4人ずつに分かれていたんですねぇ…と言うことは、ダテ様は「シャララ」かと…これはまた躍動感あふれるステージかと期待したらそのとおり!遠眼鏡ポーズ(と勝手にMUが名付けてますが^^;)の時には残念ながら見切れてましたが…あれ?ふっかは遠眼鏡ポーズって言うよりは、天狗かピノキオポーズになってるんですが^^;

 ということで、少クラ終わる頃にはすっかり酔っぱらい状態に…

 その後の嵐番組では、松潤のブランコ実験に、理系の血が騒ぎ「等速運動中に…」なんて言葉まで口走っていましたが、しょせんただの酔っぱらい…たぶんブランコの鎖の長さと松潤の体重を与えられたら、何Km/hで衝突すればブランコが1周するかは求められたはずですけど…ちょおど今の半分な年齢の頃にはね^^;ただし、鎖の質量は含めないものとするというのが一般的な問題ですが、もうちょっとマニアックになると鎖とイスの質量も含めた計算もありでしたよねぇ。

 そうそう、色付きな影の実験も、様々な色の光が混じれば白くなるはずだからってところまでは酔っぱらいの頭でも見当が付きましたよ。

 一応明日は出勤ですが…休み明けの信濃路出張の準備をしないと^^;

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒(人工皮)革の手帳?

2009年05月11日 22時56分24秒 | 感想系(少クラ)

 いよいよ、ドーム開幕が迫ってきましたが、それにつれてお仕事の予定も色々埋まってきて^^;

 新潟では、そんなに予定が激しくなかったので、職場のPCでエクセル表を作ってスケジュール管理できる程度でしたが、最近は昼も夜も色々予定が入ってしまうので、古式ゆかしく手帳でスケジュール管理…もちろん、5月には「ド」の文字が連なっていて…結局、あれこれ調整の結果、「ド」の文字は15~19日、21~22日ということになりました。

 20日の会議は遅くなりそうなのであきらめたんですが、15日、21日も夕方から打ち合わせが入ってしまい…もしかすると、初日は客電が落ちる瞬間には立ち会えないかも^^;

 それ以前に、終業時間から15分後にドームコンがスタートするという非情な日程なんですが、さすがに毎日歯医者通いで1時間早退するわけにはいかず…まあ、タクシー飛び乗れば10分ぐらいでドームには着きそうなんで、そっちも併用しなければ…そういう日も客電が落ちる瞬間には立ち会えそうもない^^;

 ということで、色々画策はしていますが、まあ、ここで週末のTVをまとめておいて、心を切り替えてドームに臨まなければ^^

 ということで、Hi! Hey! Say!…いや~、今回も役立つ内容盛りだくさん^^…MUも宮島には行ったことありますが、その時には紅葉に朱塗りの社殿が映えていましたねぇ。でも、こんな知識も身につけて行ってたら、また見方が変わっていたかも。

 で、紅が映えると言えば、ミススノの皆さんのジャケット(かなり強引な展開^^;)…後ろ向きに立つ姿で、前列の4人はなんとなく誰か分かってしまいましたが…そう言えば、かつては華奢な感じのダテ様でしたが、生で見たら顔がふっくらして胸の厚みが増えたような気がして…まあ、まだまだ成長期ってとこでしょうが、P誌によるとお腹が出てきたことを本人は気にしているようで…「少しでも踊りに支障が出ると困るんで、食事をセーブする」なんて…まだまだ食べても食べてもカロリーを消費してしまうお年頃なのに^^

 今日は真田くんお休みなのねと思ったら、野澤くんとマイクを持ってたのが岩本くんで驚きましたが…後半はMADEも出てきて、相変わらず豪勢なステージでしたね^^

 さて、少クラは…オープニングから、かつてJ.Jが着用していた藍色スーツを着ていたミススノの皆さん…仙台もJr.コーナーこのスーツの方が良かったなぁ…まあ、仙台で着ていた紫スーツはかつてKAT-TUN も「夏メドレー」とかで着た由緒正しいスーツですが、ちょっと生地がくたびれていたような気が^^;

 そして、メドレーでは「喜びの歌」を歌うミススノ…「止まらねぇ!」は、やっぱり真田くんぐらいの破壊力がないとね^^

 そして華麗にアクロが交差するわけですが、最初に飛び込んできたのは…足が揃ってないからなべしょくんですかね^^;さて、ダテ様はと思ったら、今回はマイクを持ってノリノリに歌ってましたが、途中から真田くん、野澤くんを従えて、どセンターで歌っちゃうとは^^ところで、NHKさん!ミススノの皆さんを1人1人アップで抜いてくれたのはいいんですが、秒数をミスったのか、カメラが追い切れなかったのか、ふっかだけ取って付けたような写され方になっちゃって…ちゃんとバランスを取ってくださいね!

 さて、JUMPコンを思い起こされる「見果てぬ夢~まいったネ 今夜」のメドレー…今回は早々とミススノの皆さんも登場した上、アクロも…と思ったら、ダテ様は軽く側転のみで…またまたなべしょくんの足が揃わないバック転を見てしまうことに^^;…確か、岩本くんは最近バック転をマスターしたはずですが、しっかり足が揃ってるというのにねぇ^^;

 「♪Ah 夜更けのダンステリアで~」で華麗なターンを決めるダテ様…「♪少しポーズをつけながら」のところで、ポーズを決めているJr.の皆さんですが、コンでは振り返ったポーズを取るダテ様の後ろがふっかで、ダテ様がポーズの間ふっかを笑わせようとしていたように見えましたが^^今回はおとなしくポーズを決めていたようですね。

 しかしまあ、まっす~と雄っちの沖縄2人旅…う~ん、似合わない^^;

 Jr.にQは、登場する方が決まってきたような気もしないでもなく…結局、一番右下にあるダテ様の答えは結局読み取れず^^;

 あの~、樹くん…それって、いわゆる出オチってヤツなんでしょうか?衣装が後ろ前なのに、ツッコミを入れずに淡々と進める慶ちゃんと雄っちではありますが、聖がサーモンそんなに食べるとは思いませんでした^^サーモンばっかり食べる、聖担の某Mさんが思い浮かぶような^^;

 ラストも、ミススノ全員で写してもらって…いや~、充分満足!

 と言うことで、明日からは不滅モードに突入?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全然懲りてません

2009年05月06日 22時14分47秒 | 感想系(少クラ)

 ここ2週間くらい、JUMPだミススノだとさんざん騒いでましたが今日はおとなしく…昨日から雨が降りっぱなしだったので、溜まった録画なんかを見つつ…

 では、少クラから!

 と、言っても最近は少クラもミススノの写り具合で、評価が分かれているだろ!というツッコミも来そうですが^^;

 はい、今回はオープニングで、「ミススノーマン!」のコールはありましたが、事前の番組情報ではあまり期待できないかと、流し気味で見てたんですが、NEWSの登場とともにテンションが一気に上がり^^

 Hi! Hey! Say!に続き、ミススノ+MADEという豪華版なバック…「♪ポップなヒップがバ~ン!」ではギリギリ見切れるかどうか位置にヒップが見えていたダテ様…残念ながら、プレゾンで見せた腰つきは見られず^^;

 しかし、今になって画面に出ていた「セリフ&コール:コヤマP」の文字に気付いたんですが、あのコールが明大流^^?

 「♪ホッ~ホッ~ホッ~」でジャケットをバサバサするミススノの皆さんも素敵!

 NEWS恒例の覆面座談会にも大笑い…立ち上がったっきりイスに戻れなくなってイスを手探りしている慶ちゃんは、やっぱり慶ちゃんでした^^

 山Pサングラスへのいたずらの主は…実はこの前のミニステの話でネタバレしてましたね^^

 歌っちゃいなよゲストのタッキー…ビシッと決めてる姿はお麗しく…と感想はそこまでかと思いきや、途中から余裕のロン宙を決めてダイブしてきたのはダテ様…残念ながら全体の映像では見切れ位置に入っていて、華麗なダンスを拝むことはできませんでしたが^^;

 マザファザはオールJr.出演って感じで…やっぱ、いい曲ですねぇ^^←取って付けたような感想だって^^;

 あとの週末ジャニ番組についてはコメントの価値なし?^^;

 さて、こちらに来ても、一応スポーツクラブ通いは続けようと、早速春のキャンペーンに合わせて入ってましたが、平日は帰り道に風呂に入るだけに^^;

 今日はしっかり汗を流してきましたが、手には関ジュファンの知り合いから送られてきたDVDを…そう、3月に関西方面で流れた7 westドラマ「サムライ転校生」を送ってもらってたんですねぇ^^

 ただの?学園ドラマを見てるだけに思われるかと言うことで、バイクをこぎながら堂々と鑑賞してましたが…もう、剣道の稽古着に凛々しく身を固めた7 westの皆さんにデレデレ^^←JUMPだミススノだと言ってたのはどいつだ!^^;

 憎まれ役の重岡くんもなかなかでしたが、地のままじゃないかというユルキャラな慎平君にとろけてしまいそう^^…「せんせ~、むだにしゃべりすぎやで~」といつものMCと同じくベタ~っとしたしゃべり方でしゃべられたら、見てるこちらはもう画面に釘付け^^

 入ったときからしっかりしているといわれていた小滝くんに向かって「1年はええねん。お前は、ほ~け~つ!剣道は身長でするのとちゃうねん!」ってイヤミっぽく言う慎平くん…半分本音だったり^^;

 試合前のビックマウスがあっさり負けて泣き崩れる慎平くんもカワイイ!

 でも、神山くんの背中は頼りがいがある感じ^^

 いや~、ぜひともまたメイキングを付けてDVD化して欲しいもので…まあ、関テ~レもそこら辺はちゃんと商売で狙ってますかね^^

 まあ、優馬くんも夏には大仕事が決まったようですし、同じフジ系と言うことで夏前に全国放送なんかしてくれないかなぁ^^

 昨日はエアコン取り付けと言うことで、一時的に外していたJr.カレンダーではありますが、今日も優馬くんがにっこりし…でも、どんどん大人っぽくなってますね…カレンダー的には、早く6月にならないかな^^;←5月はこれから、重大な1週間が控えているのになんたる暴言^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーカイブス

2009年03月17日 23時17分27秒 | 感想系(少クラ)

 いや~、昨夜の新潟は「InaZuma☆Venus」が走り回り、晴天ではありませんでしたが「霹靂」が響いて…ちょうど草木も眠る丑三つ時に、我が家のそばに強烈な落雷があり、あまりの地響きに将軍様の国から何か飛んできたのかとビックリして飛び起きましたよ^^;おかげさまで、それからは寝たのか寝ないのかあまり分からない感じで、明け方までまどろんでました^^;

 そんな感じで寝不足に付き、家に帰ってきても引っ越しの片付けのテンションも上がらず^^;…ついにMJの映像が発掘されてしまったことを口実に、ついつい見てしまったというか、田口センサーを働かせていたんですが、99年9月~10月にかけての映像では我らが田口淳之介くんの姿は全く確認できませんでした^^;

 結構あの99年9月26日O.A.の一瞬の映り込みは貴重だったのかもしれませんね!スタッフさん、グッジョブ^^b

 なぜかMUのアーカイブスには99年9月26日は欠けていたようでした^^;

 KAT-TUNの他のメンバーは結構簡単に探すことができたんですが…やっぱりここは入所履歴で一日の長が効いてたのかもしれませんね^^Jr.だけのダンスの時には上ボがセンターを位置取っていたり…う~ん、そんな時代もあったんですねぇ^^

 あとは、バックのほうで色黒で髪型に特徴あるひょろ長なJr.がいると思ったら、藤ヶ谷父さんでした…父さんも事務所歴は長いんですよねぇ。

 と秋口ではじゅんのの姿が見付かりませんでしたが、00年2月20日O.A.の初マイクはしっかりアーカイブスに残っていましたので、しっかりじゅんの初マイクとメモしておきましたよ!

 そう言えば、KAT-TUNの「Red Sun」映像を見て、太一くんは「裸にジャケットだよ!」とツッコミを入れてましたが、MJ時代はほとんどの皆さんがジャケットタイプの衣装は素肌に羽織る感じのタイプで…その頃のはやりだったのか、社長の趣味だったのか、ファンサービスの一環だったのか分かりませんが^^;そして、その他大勢Jr.は「Jr.」と書かれたTシャツが定番でしたよねぇ^^

 それが今ではTシャツはほとんど絶滅した上、最近はシャツを重ねるオシャレを取り入れているのか、皆さん衣装に下にはタンクトップを重ね着したりもしてますよねぇ^^

 まあ、タンクトップを着用していようが、この前の少クラでの「InaZuma☆Venus」ノースリ軍団はファンサービスの一環としか思えませんけどね^^

 ということで、結局片付けは遅々として進まず…どうやら、ウワサではいよいよ明日どこに転勤になるのかという宣告が下されるとか^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少クラプレミアム

2009年03月16日 23時48分09秒 | 感想系(少クラ)

 いや~、昨日はTVの前で正座して…と言うのは大袈裟ですが^^;、謹んで18時を待ってましたよ!やっぱり、少クラプレミアムはプレミアムビールを呑みながら^^

 まさか、こんな時間が来るとは思ってもみませんでしたが…と思ったら、我らが田口淳之介くんは珍しくメガネをかけての登場でしたねぇ。

 いきなりナレーションで、「天真爛漫」と紹介されたかと思ったら、字幕にも「天真爛漫」と…確かに一見悪気は無さそうですが、やっぱり腹黒王子も定着してしまいましたしねぇ^^;

 太一くんとは、接点が…あったはずでしょ!ドラマ共演してましたよねぇ。お前の諭吉が泣いているで…ってあの時は太一くんはあまり生徒とからんでなかったかな^^;

 さすがに、いつものダジャレにはTV SHOWとしての先行きに不安を感じる太一くんでしたが、まあ身近にもそんな人もいて取り扱い方には慣れているようでしたね^^

 いや~、恐るべし田口ママのパワー…確かに、今までの入所話では、小6の時に応募して忘れた頃の中2の時に電話がかかってきたということで聞いてたわけで、まあ気まぐれなあの事務所というか社長らしいエピソードの一つとなってたのに、まさか、田口ママが催促していたとは^^

 さらに、田口アーカイブスにも大笑い…ママの几帳面さもすごいですが、じゅんのも過去を振り返るタイプだったんですねぇ^^;…我が家も田口アーカイブスとしての分量はそれなりにあるんですが、なんせMUの性格上整理が悪い上、引っ越しの度に散逸しそうに^^;…ということで、今回の引っ越しを機にちょうど整理中だったんですよねぇ^^

 MUのメモによると、我が家の最古のジャニ映像としては99年9月のMJが残っているハズなんですが未だ発掘されず…この頃からJr.boysというくくりがあったんですねぇ^^…00年2月はちょうど今回出た映像の前の週、00年2月13日O.A.の「今すぐに」が発掘しましたよ!

 では、ポチッと再生してみますか^^…

 最近の鮮明かつワイドな映像を見慣れた眼には、昔の映像はちょっとつらいかなぁと思いましたが、すぐにオレンジジャンパー組の中で田口センサーが反応^^…見切れ王子な割に、この時はしっかり好位置をキープしていたんですねぇ^^

 そして、この時は間奏の時に山Pが「どっこいしょ」って感じのバック転を披露した後、下手方面から飛び込んできて片手側転をした後、バック転をしたのがじゅんのっぽいんですけど…肝心のバック転を構えた瞬間見切れてしまってたので、イマイチ自信がありませんが、背格好からすればそうかと思われ^^;

 ステージのサイドが変わったら、今度は雄っちが駆け込んできて…でも、駆け込んでサッと踊り始めたら、後から来たJr.の進路妨害をしてしまう羽目に^^;そして、そのシンメは上ボ…ちゃんと衣装の色も合わせてありましたね^^

 でも、この回はやっぱり髪を振り乱し激唱する仁…顔全体で「♪今すぐに~」と歌う姿は、とても「♪アドワナクライアロ~ン」と響かせている方とは思えませんけどね^^

 あと、この時代の映像では、King of MJでバスケットボールを回す姿も持ってて…これを見て、ハマってしまったんですよ!

 おっと、だいぶ話は脱線しましたが…そうそう、ダジャリングなんてのもありましたねぇ…本人も髪型を笑っていましたが、確かにこの頃は雑誌とかでも「え?」という髪型なんかもありましたが^^;…それに比べると、今のミススノの皆さんなんかオシャレですよねぇ…ただオシャレすぎてみんなアシメな髪型が多くて区別が付きにくいってのもありますけど^^;

 ダジャレ隊に至っては羞恥プレイの最たるモノなはずなのに、ニコニコと見てるじゅんの…過去映像が出ると絶対動揺して赤くなる聖とは大違い…っていうか、やっぱりじゅんのは自分が一番好きなんだなぁと思っちゃいますよ^^

 しかしまあジャニーズの中に人はたくさんいても、シ~ンという音を聞かせられるのは、田口淳之介くん!あなたと、まっす~ぐらいですかねぇ^^;

 いつもどおりケンカ話も出て…帝劇の楽屋でストレスを感じなかったって、他のメンバーがいたら、「お前がストレスの素だろ!」とツッコミが入りそうですが^^;…最近ケンカがなくなった理由を「月日が解決した」って…う~ん、そんなことを振り返ることができるようなお年頃になったんですねぇ。

 解散だと息巻くメンバーを横目にしているじゅんのを太一くんは冷静だと評価していましたが、そこが腹黒王子が腹黒王子たるところで^^;「絶対(解散)しねぇだろうな!」という一言にそれが詰まっていたような気が…^^;

 「国際フォーラム裏に来いよ!」話も初耳でしたよ!

 さて、トークの後半戦…光くんがビデオで何をしゃべるかと思ったら…ハイハイ、確かにあなたはおもしろいですよ!なんたって「お前ら、刺激しちゃうぞ!」だもんね^^;

 でも、反復練習は確かにかわいそう…ビリヤードを楽しみたかったはずなのに…でも、じゅんのの主張も分かるというか、自分のこだわりに分野に来た人にはとことんまで教えたいっていうその気持ちは、実はMUもあったり^^;

 実は、この前我が家に来たお客が、台所で活用しているキャンプ用具を見て「キャンプするんですか~、おもしろそうですね!」と言ってて…もし、この発言が夏前とかにあったら、「じゃあ、この夏はキャンプ行くか!」となったんでしょうが、どちらかと言うとMUのキャンプスタイルは昔からサバイバル系…たぶんお客は優雅にオートキャンプなんかを想像していたかと思いますが、MUのキャンプに付き合ったら泣きを見たことでしょう^^;あ、今でも酔っぱらいに付き合わされて、泣きを見てるんじゃないかって…確かに、酒もとことん教えてるつもりが、自爆してばかりという話もありますが^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐは~るですねぇ^^

2009年03月09日 23時29分32秒 | 感想系(少クラ)

 今朝の新潟は、朝から春を思わせる快晴…すっかり気分も乗って、「♪重いコート脱い~で、でかけません~か!」とばかり、本当にスーツだけで出勤…いつもの橋の上では、風の強さのバロメーターとなるネクタイのそよぎ具合も45度未満…でも、さすがに今日からコートを脱いでた人は橋の上ではほとんどいませんでしたね^^;

 まあ、新採君には「若いですねぇ~」って言われたからいいけど^^;←誉めてるんじゃなくて、あきれてるんだって^^;???

 さて、最近わがブログはPC版ですと、左上にアクセス状況が加わったわけですが、なぜか昨日は400IPなんて数字に急増していてビックリ…時間ごとのアクセス状況を確認してみたら、昨日というより一昨日の夜中から昨日の未明にかけてのアクセス数が伸びていて…まさかMUが東京にでも行ったかと思った方がレポでも探してたどり着いた、それともプレゾンDVDを語ってたのに対してこの夏に関する発表の件を探してたどり着いたのか…どちらにしろ、特にMUは興味ありませんので^^;

 あ、興味は無いと言いましたが、この夏も青山劇場にミススノ(と言う略で良いのでしょうか^^;)がまた出るとなれば話は別かもしれませんが^^;

 さて、今日の新潟日報は期待を持ってエンタメコーナーを開けてみたところ、やっぱり友情分かり合ったり感情ぶつけ合ったりする方々が、どど~んと紙面の1/4を占めていましたよ!

 よく見たら、廉は髪にメッシュが入ってないバージョン…そうそう、最近、春馬サマはブルボン「プチ」のCMに出ていますよねぇ。そのブルボンって、新潟は柏崎が本社のローカル企業だったってのは、MUが新潟に来て知った事実^^K田製菓なんて、いかにも新潟って感じでしたが、結構オシャレなお菓子も出してるし、春馬サマやら水嶋くんとかも出てたりするから、全然新潟の企業ってイメージじゃなかったんですよね^^;

 さて、そんなことより少クラの感想~^^

 まあ、皆さんお察しのとおり、オープニングでいきなり「ミススノーマン!」とコールされた時点で、テンションが上がり…「宙船」では舞台袖で待機してるところもバッチ映され、またまたテンションアップ^^

 しかぁ~し、その後待てど暮らせど、ミススノの皆さんは出て来ず…

 あっという間にKAT-TUNの登場…ここでもやや期待しましたが、バックに緑と青の衣装を見たときには、しっかりKAT-TUNを見ることに専念することにしましたよ←それが当たり前だって^^;

 しかし、この前のMステでは、どこぞの現場帰りかと思った雄っちの衣装でしたが、今回はブーツでなければ、皇居の回りでも走ってるんですか?っていうような格好で^^;

 確か、「RESCUE」はこの少クラ収録が初お披露目でしたよねぇ…そりゃ、NHKホールに「♪I don't wanna cry alone~」と亀仁の声が響けば、会場も「ギャ~」となるってものですよね^^

 そんな仁は、途中全身で映されるってのが分かってたのか、足でリズムを取る姿も素敵でしたねぇ^^

 やっぱNHKホールの機材をフルに使ってのカメラワークは素晴らしいですよ!

 さて、MCブースでは、いきなり我らが田口淳之介くんがそんなNHKホールを凍り付かせ…聖の軽トラ発言にも大笑い^^

 確かに、5月までに雄っちの髪は伸びるのか???…じゅんのも、伸ばし気味のようですけど…結構去年の夏以来のショートな感じが好きだったんですが、果たして生でお目にかかるときにはどうなってるんでしょう?←どの面下げて見に行くのかなんて言わないでくださいね^^;

 と、ここで少クラは終わったも同然?…とは言いませんが、ザザッと見て…でも、五関くんの雄っちマネには納得しましたよ^^

 おっと!今回は2週目の放送だから、忘れちゃならない関ジュコーナーがあった!と言うことで、ずっとスペシャルなままの関西Jr.にQ…桐山くんの、あの自在な声はそんな隠れた努力(回りは迷惑かもしれませんが^^;)のたまものだったんですねぇ^^

 ゲラな小瀧くんすら、愛想笑いしかさせることができない濱ちゃん…でも、自分のネタでそんなに笑わせてくれるとは…ホントにパンには気を付けましょう^^!

 と、あとはラストまで流すつもりがA.B.C-Zのバックにノースリ軍団を確認して、慌てて巻き戻し^^

 ラストもミススノの皆さんを見ることができて何より^^

 そうそう、ここのブログにたどり着いた方がどんな言葉で検索に引っかかったかを確認してみると、意外にも「Mis Snow Man」で引っかかった方も多いようで…ちなみに、自分でもググってみたりヤホってみたりしたら、結構早めにこのブログが出て来るんですねぇ^^;

 さっきは、製菓会社の話をしましたが、そう言えば北海道を代表する製菓会社の「千秋庵」に「スノーマン」ってお菓子があったはず、と「スノーマン」で検索しても、雪だるまな絵本しか引っかからず、もう無くなってしまったのかと次は「スノーマン 千秋庵」で検索してみたら、「正しくは『ノースマン』で、『スノーマン』とよく間違える人がいる」という記事を見付け…う~ん、札幌ではCMも流れていたお菓子でしたが、ずっと今の今まで「スノーマン」だと勘違いしてました^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重いで~^^;

2009年03月01日 22時25分13秒 | 感想系(少クラ)

 さて、引っ越しに向けて準備を…またまたこの2年間で貯まってしまった不要不急なジャニアイテムを段ボール箱に詰め始めましたが、詰めすぎると重くて動かしにくく、スポーツクラブに行くよりもすっかり運動になってしまいましたとさ^^;

 ということで、すっかり疲れて外に買い出しに出る気力もなく、貯蔵食糧を見ると、佐渡で買い出した「へんじんもっこ」のソーセージがあったので、これまた実家から持ってきてたジャガイモを粉ふきイモにして付け合わせ…いや~、確か粉ふきイモって家庭科の調理実習の最初でやったような気が^^;

 あ、「へんじんもっこ」というのは字のとおり「変わり者」を意味するらしいですが、かつての「どっちの料理ショー」にも取り上げられた食材らしく、味わい深いソーセージでしたよ!

 と、準備万端少クラの時間を迎えたわけで…オープニングに勢揃いしたJr.の中にじゅにぼの姿が見あたらないと、今までだとガッカリしたんですが、絶対KAT-TUNのバックには出て来ると分かっていたのであわてず騒がず余裕で流していたら、「グッディ」後半でスタンバッてる野澤くんの姿が映り込んでからは、一気にテンションアップ^^いつの間にか台に上がってるじゅにぼが新パターンの衣装を着てるのをデレデレと眺めてました^^

 そしてMCで登場した慶ちゃんと雄っち…春を強調している割には、一瞬トレンチコートかと思う雄っち衣装にツッコミを入れつつ…^^

 そしてメドレーでしたが、「絆」のイントロが流れたときにはまさかと思いましたが、やっぱり本人の登場…たぶん客席的にもサプライズだったのか、かなり客席のテンションも上がってましたね。

 ここでMCブースに来た亀ちゃんですが、一体どこで6人が揃うかと思いきや、あっさりと紹介されての登場…なんか同窓会的に盛り上がりましたね^^

 さり気なく上ボにも話を振っていく慶ちゃん、さすがですねぇ…いや~、ダジャレ隊まで蒸し返された我らが田口淳之介くんですが、まさか聖の代理で慶ちゃんが入ったKAT-TUNの話になるとは…Shockでは確かじゅんのとシンメでしたよねぇ。

 ということを確認するために、shockダイジェストDVDを引っ張り出して、「♪ハロ~ブロードウェーハロ~」のシーンを再生してみたら、確かに光一君を挟んだシンメでじゅんの&慶ちゃんを確認しましたよ。いや~、赤ちゃんダンスの仁亀も懐かしい!

 そんな亀ちゃんも、ナチュラルにつまずいてましたが…さらにじゅんのと慶ちゃんの話が膨らむとは…「教えて教えて!」って確かに、かつては弟キャラ全開な慶ちゃんだったような気もしますが、今や良きお兄さん役ですよねぇ…って誉めすぎましたか^^;

 雄っちのボケもさすがですが、最後は仁が決めてくれましたねぇ…慶ちゃんの「髪乾かせよ!」もナイスなツッコミ^^

 と、いよいよKAT-TUNのステージといったときに、ほとんど鳴ることのない家電が鳴り…たいていは何かのセールスなので、あっさりと切ろうかと思ったら、実家からの電話でちょっと重たい話になったので、音量をオフにして…

 話し終わったら、すでにJr.が体力勝負をしていて…電話の件でややテンションが落ちてしまい、あとは流し見るだけ…かと思いきや!

 「No more wait!」というタイトルの下にあったRap詞「バケラッタ」にすっかり気を取られつつも、シルエットで多人数を確認したのでまさかと思ったら、じゅにぼの皆さん!オリジナル曲の初披露だったんですねぇ^^

 これまた、上はお揃いで新調したと思われるベスト…なかなか曲調に合っていいんじゃないでしょうか^^

 いや~、ガッツリ踊ってるし、宮舘くんにおかれましては真田&野澤コンビを従えて堂々とセンターでのバック宙…着地後もすかさずステップを踏み…いや~、カッコ良すぎます^^

 と、リピるまで気付きませんでしたが、タイトルのさらに下にあったユニット名が「Mis Snow Man」だということ…確かに、滝沢革命ではそんな名前で呼ばれていたような気もしましたが、snowという時期的なものもあるし帝劇限定な呼び方かと思ってたんですよねぇ^^

 この時期でもなぜSnow Manなのか、そしてあえてMisを付けるとは…う~んと一瞬悩んだんですが、ここは社長の気持ちになって考えてみたらふとひらめいたのが…まさか、久々のイニシャル揃えかと^^;

 M…Miyadate
 i…Iwamoto
 s…Sanada

 S…Sakuma
 n…Nozawa
 o…Onodera
 w…Watanabe

 M…欠番
 a…Abe
 n…欠番

 ということで、ファイナルアンサ~^^?

 しかぁ~し!じゅにぼは9人いたはず…そう、フッカーがどこにもはまってない!!

 本来なら、欠番のMのところがFになればしっくり来るはずなのに…どうせ意味の通らない頭文字並べなら「Mis Snow Fan」でも良かったのに…J.J以来フッカーの位置がビミョ~ではありますが、ちゃんとダンス見てますよ!

 あれ?ラスト曲で着ていたM.S.F.の衣装って、オープニング曲のリーバースバージョン?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り回され…

2009年02月08日 23時18分43秒 | 感想系(少クラ)

 さて、予告どおり少クラを見て騒いでおりましたが…もちろん、ワンドロ祭りの一環として!…ってワケ無いことは、すでに自白済みではありましたが^^;

 そんな中、いきなりオープニングからJr.boysが赤衣装で出て来るとは…前回のエンディングと連続の録りだったんでしょうか^^;

 ちなみに、KAT-TUNエナメル赤衣装を着てたのは、後ほどのマイク4人組で、ヒョウ柄(野澤&宮舘)、ゼブラ柄(真田&渡辺)、K.K.kity赤衣装(その他大勢)という衣装のようでしたね^^

 「Love so sweet」でノリノリな宮舘くんを見てしまうと、こちらもノリノリに^^…藤ヶ谷父さんが寄ってきても、藤ヶ谷父さんをスルーして次のポジションへの移動を始めてしまう宮舘くん…端のポジションで充分なスペースを確保し、周りが縦ノリしてるだけなのに、見切れていようが一人だけターンを決めてる宮舘くん…う~ん、あなたは職人です!!!^^

 今日のテーマは「sweet」ということで、順当な曲から始まったわけですが、このテーマだと一体どこに入ってくるのかとは思いましたが、テゴマスもどきが始まった瞬間、次こそとあのギターのサウンドを期待してたら、やはり来ました!!

 MUの記憶が正しければ、「青天の霹靂」はドームのでびゅ~前コン以来、全く披露されてはいないと思いましたが…いや~、ホントJump-ingコンで城ホールに初めて入ったとき、まさか聞くことができるとは思いませんでしたよ!

 今回も、Jump-ingコン同様、先に紹介したKAT-TUN衣装メンバーの4人がマイクだったんですけど…どちらかというとゼブラ組ばかり映っていたような気もしないでもないですが、最後のほうでせつなく歌う宮舘くんが出たからよしっ!としよう^^

 最後のバック転を見て気付いたんですが、Jr.boysでバック転できない組って真田くんと小野寺君だけでしょうか???

 さて、ワンドロ雄っち…まだ、おでこ全開モードでしたね^^

 さて、平成ポストに登場の7の皆さん…お手紙に対して、「な~るほど~」と答える山涼、貫禄あり過ぎ^^…毎週見てるようですが、改めてみると山涼もすっかりオトナの顔つきになってきましたねぇ^^

 さて、7メドレーでしたが、コンバージョンと違っていきなり山涼が一人で歌い始めたのは、山涼ソロをメドレーに入れられなかった代替措置なのか、コンの時から知念くんの出だしがきつそうだったから変えたのか…まあ、その後はコンどおりに進み、龍太郎くんの「シーッ!」ダンスも出ましたが…コンの時は緊張してたのか、顔つきがもうちょっと鋭かったような気がして…最初に見たときは、龍太郎くんも成長したなぁと感じていたんですけどね^^

 さて、MCブースで10人が揃いましたが…まあ、山田くん、早めに気付いて良かったね^^

 そして、JUMP新曲の「Memories」…これで今日の少クラも終わりのような気分になったんですけどね^^;

 本当に、あとは流し見るだけかと思いましたが…まあ、?がMCブースに登場し、アクンにいきなり抱きつかれた慶ちゃんの動揺ぶりに、乙女か!とツッコミを入れておきましたけどね^^

 さて、MU的な見所はそんなところかと思いましたが、今日は2週目の放送ということで、関西Jr.が登場しまたまたテンションが上がりましたよ^^

 今回はちゃんとタイトルにかぶらずタイトルをコールすることができた濱ちゃんでしたが、淳太くんの泡立て話に、渾身のツッコミを入れるものの、完全にスカとなってしまいましたね^^;

 セキセイインコが自慢の重岡くんだそうですが、その重岡くん自体がインコっぽいかも^^?(単に黄色いTシャツのせい^^?)

 本当にプチな自慢が続く7 westの面々でしたが、やはり今回もいじられたのは慎平くん…カラダがやわらかいという触れ込みで、実演までしたのに、開脚前屈はかたいという事実が発覚し、さんざんツッコミを入れられてましたが…う~ん、あのぐらいなら最近ストレッチを進めてるMUとそんなに変わらないかも^^;

 しかしまあ、キスマイ新曲は、今まで聞いたこと無いパターンで来ましたけど…今度は∞路線ですか^^;

 とは言え、Jr.の皆さんは主力メンバーが革命参加中ではありましたが、しっかりステージを披露して…本当にお疲れさまでした^^

 さて、この前も散々に迷惑をかけた新採君に、時間を取らせてしまった穴埋めにお食事でもいかが?と誘ってみたところ、「お(レストラン絵文字)いいんですか(エクスクラメーション絵文字)たいしたコトしてないんですが…でも是非お願いします(笑顔絵文字)またお話しきかせてくださいね(手のひら絵文字)」ということで…こっちでも、テンションは上がってますが^^;←そろそろ、誰かこの暴走を止めてやれって^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする