堀内徹夫(日本共産党福岡市議)の博多っ子ブログ

福岡市南区から、熱い情報を発信します。

非正規労働者の10連休の対処法のひとつ

2019-04-26 21:34:22 | 日記
明日4月27日から、「10連休」という人も多いのだと思います。月給制の正社員にとっては休みが増える事となるのかもしれませんが、時間給や日給制の労働者には、まるまる給与が減る事となります。「何かいい方法はないのですか?」という相談をお聞きしたので、「有給休暇」を会社と相談してみたらいかがですかとお話ししました。
年次有給休暇は、正社員でも、パートでも、入社後6ヶ月を経過すれば10日間の有給休暇の権利があり、そのうち5日間は時季を指定して取得させる事が事業主の義務となってます。
働く人たちの権利を知って、しっかりと活用していきましょう。
もし、会社側が話し合いに応じないなどとなったら、私たちまで、ご相談ください。

壇ノ浦の戦い【今日は何の日?】

2019-04-25 23:01:36 | 日記
4月25日は、壇ノ浦の戦いが行われた日。平安時代の最後、1185年の事。平氏の政治は、平氏一門の利益をはかるものでしかないことが、誰の目にも明らかになる中、貴族や寺社、諸国の武士たちの反感を招き出す事となります。1180年、後白河法皇の皇子である以仁王(もちひとおう)が平氏討伐を全国の武士に呼びかけると、伊豆に流されていた源頼朝(みなもとのよりとも)、木曽の源義仲(よしなか)ら諸国の武士たちが一斉に蜂起したのです。奈良では僧兵が平氏に反抗し、西国でも反乱が起こります。
平氏は、義仲によって京都を追われ、西国へ逃げたのですが、源頼朝の弟である源義経(よしつね)らが平氏を追い詰め、一ノ谷、屋島で破り、この壇ノ浦の戦いにより、平氏を滅ぼし、源頼朝は、鎌倉幕府を開き、これ以後、明治維新まで約700年にわたる武家政治が始まる事となるのでした。
さて、現在の時代において、この歴史をよく見れば、「奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵におなじ」という事でしょう。ところ同じくして、ご当地を選挙区とする人が「奢れる人」に見えます。

訪問行動@的場地域

2019-04-23 21:38:22 | 日記
今日の午後は、的場地域の訪問行動。色々と、お世話になったり、ご迷惑をおかけした方などを訪問してご挨拶させていただきました。
写真中央に、九州新幹線が走ってます。もともと、山陽新幹線の車庫があった那珂川町へ向かう回送線であったのが営業路線となり、「ブラタモリ」で注目をされた博多南線でした。その後、2011年から、九州新幹線となりました。

生活相談会@長住公民館

2019-04-23 20:46:49 | 日記
今晩は長住公民館での無料法律・生活相談会。毎月、偶数月にこの場所をお借りして相談会を開催しております。今日は、交通事故や「生活が苦しい」などの相談を福岡南法律事務所の島翔吾弁護士と私とで、ご一緒に解決策を探りました。
毎月第2水曜日は、福岡市南区玉川6-16-101の堀内徹夫事務所で相談会を開催しています。また、南区各地の公民館でも、開催しております。4月25日は大楠公民館、26日は柏原公民館で、いずれも午後6時から7時受付です。
・借金
・生活に困っている
・相続
・労働問題
・交通事故
・訴訟
・その他なんでも
お気軽においでください。予約不要ですよ。

宮竹公民館での生活相談会

2019-04-22 19:49:48 | 日記
今晩は宮竹公民館での無料法律・生活相談会。毎月、偶数月にこの場所をお借りして相談会を開催しております。今日は、福岡南法律事務所の徳永由華弁護士と私とで、ご一緒に解決策を探りました。
毎月第2水曜日は、福岡市南区玉川6-16-101の堀内徹夫事務所で相談会を開催しています。また、南区各地の公民館でも、開催しております。
・借金
・生活に困っている
・相続
・労働問題
・訴訟
・その他なんでも
お気軽においでください。予約不要ですよ。

弥永地域訪問行動

2019-04-21 16:44:13 | 日記
4月21日は、弥永地域での訪問行動。選挙で訴えた公約の実現の事など訴え、ご要望などお聞きいたしました。ここからは、福岡市内全体が見渡せます。
さて、今日は、私の入党記念日です。もう37年になります。ちょうど日本共産党の創立60周年記念の党員拡大キャンペーンの時に、入党しましたので、私の40年目が、党創立100周年の年となります。この誇りある党の事、語りながら、参議院選挙での躍進をめざします。

教育を考える会の総会

2019-04-20 16:48:29 | 日記
今日の夕方は、ふくおか南部教育を考える会の第47回総会に参加しました。子どもをとりまく状況報告、活動報告を受け、討論で深め合いました。子どもを守るためにも、人々の暮らしを豊かにする政治を求めていくことが大事である事、サークル会や自主活動、教育懇談会、学習会や、署名運動の重要性などが語り合われました。ありがとうございました。
あと、3年で半世紀を記録する事となる活動。これからも、未来ある子どもたちのために、ネットワークを広げ、つなげていきましょう。