堀内徹夫(日本共産党福岡市議)の博多っ子ブログ

福岡市南区から、熱い情報を発信します。

人権は、国民の不断の努力で守らなきゃならない。

2019-05-12 22:19:38 | 日記
人権について記してきましたが、歴史的にみて、当たり前のように気軽に保障されてきたもんじゃありません。
例えば、日本では男女平等が選挙権で認められたのは1945年、つまり第2次世界大戦終結後の話でした。人権の国であるフランスでさえ、1789年のフランス革命時の人権宣言には女性は含まれていません。アメリカは先住民インディアンや黒人への差別があり、イギリスでも植民地支配と民族差別がありました。
こうみると、人権とは、人類の被支配者層のたたかいによって、勝ち取られたものなのです。その事は、日本国憲法第97条の項でも、記しています。
さらには、人類が、先人から受け継いだ人権を積極的に訴えながら、次世代にも引き継げるように不断の努力が必要だと憲法は規定しています。そして、人権を守る事は、現在の日本に生きる私ら国民の責任だと規定しています。
日本国憲法第12条。すっごく、私には、胸に刺さる条文です。皆さんは、いかがですか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿