”希望”・・・・・福寿草 (フクジュソウ) キンボウゲ科 フクジュソウ属 1月1日の誕生日花 ♡花言葉:希望 

徳島県日和佐は山,川,海,空~ 自然が美しい街。
四国霊場第23番札所薬王寺,大浜海岸に赤海亀が産卵,保護する町。

タシロランとネムノキ

2013年07月12日 08時20分30秒 | 日記

タシロラン ラン科 トラキチラン属

常緑樹林内で生える葉緑素を持たない腐生植物。

(落葉などの養分をもらって根に菌類を共生させ菌類を介して養分を得る植物)

地下茎は浅く横に伸び楕円形の塊茎から花茎が出る。全体に白黄色を帯びる。

日本全土に分布  花柄60cm 毎年花が出るとは限らない。

 

 

 

ネムノキ マメ科 ネムノキ亜科の落葉高木 別名 ネム、ネブ

和名 ネム、ネブは、夜になると葉が閉じる事(就眠運動)に由来する。
葉は2回奇数羽状複葉。花は頭状花序的に枝先に集まって夏に咲く。
淡紅色のおしべが長く美しい。 *(ブログを見ていただいた方と同んなじで、美しく綺麗ですよ~ 3年保証)
本州~九州に自生。河原や雑木林に生え高さ10mにもなる。
徳島県美波町赤松の県道にて撮影  終わりかけのネムノキ
 
 
 
 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (夢見る)
2013-07-12 09:12:44
タシロラン見られてよかったですね。
先日室戸で見ましたが、咲き終わっていました、残念。

ねむの木、空に向かって花が綺麗に咲いていますね。
葉は昼間は起きているのですね。
夢見るさま 終り頃 (あわえ)
2013-07-12 09:25:46
タシロランも~終わりかけ~
ネムノキもそろそろ終わりの花です。
花の美しい時期を逃すと、いい写真は=難しいですね。
おはようございます。 (花一輪)
2013-07-12 10:33:43
終わりに近いタシロラン、記録写真になりましたね。
青空バックに合歓の木、綺麗です。
タシロラン (ひめこまつ)
2013-07-12 15:42:30
タシロラン南の方ではもう終わりですか?
こちら10日はまだまだOKでした。
ネムノキはこちらは全部落花ピンクはありません。
ねむの木 (kazunori)
2013-07-12 20:27:21
我が家の辺りも今見頃です
賢島に日本楽器の合歓の郷がありましたが、今は..
合歓の郷 (デキタン)
2013-07-12 22:22:35
赤松街道は合歓の木が満開で見頃ですね。
合歓の木学園の宮城マリ子さんだったか・・?
絵本にサインを頂いて握手をしたことが・・!
おはようさんです! (torako0770)
2013-07-13 04:07:25
ネムノキの子守唄♪
やさしい花ですね~~☆
なんだかピンクの扇子を広げて踊ってるみたい。
花一輪さま 二人 (あわえ)
2013-07-13 07:54:42
協力のおかげで、青空をバックにネムノキを綺麗に撮影できました。
ひめこまつさま おしまい (あわえ)
2013-07-13 07:57:44
タシロランはもう終わりですね。
ネムノキも終わりかけていて、いいモデルさんに巡り会えませんでした。
デキタンさん いくつ (あわえ)
2013-07-13 08:01:42
学園の宮城マリ子さんと、お手て繋いで~ひょっとして同級生ですかぁ?

コメントを投稿