午後のひととき

☆ 気軽に来て、ゆっくりしてって下さいネ。 ☆

「国民投票法」 決まる。

2007年05月14日 | 社会


 憲法改正手続きを定める国民投票法が14日の参院本会議で、与党の賛成多数で可決、成立した。

投票の対象を憲法改正に限定。投票年齢は原則18歳以上としたが、成年年齢、選挙権年齢を18歳へ引き下げるなど関連制度の整備が行われるまでは20歳以上としました。

国民投票法は近く公布されるが、施行は公布3年後の平成22年から。

初めての国民投票が実現するのは、早くても23年になる見通しです。

国民投票法が成立 政策政治 Sankei WEB より。




関連記事

自・公賛成で国民投票法が成立  YOMIURI ONLINE(読売新聞)

国民投票法が成立 自民、公明両党の賛成多数で参院で可決  asahi.com:政治

国民投票法:参院本会議で可決、成立  MSN毎日インタラクティブ

国民投票法が成立・憲法改正、法的手続き整う   NIKKEI NET:主要ニュース

国民投票法が成立 憲法改正手続きを整備  東京新聞(TOKYO Web)

国民投票法案が成立へ  47NEWS






桜情報

北海道で月曜の昼間はお花見日和 

北海道の旭川・日高・十勝支庁では桜が見頃を迎えています。
月曜日の昼間は晴れて、少し汗ばむほどの陽気なので、お花見をバッチリ楽しめそうです。
また、札幌市の桜モニターからは、「桜の花びらのじゅうたんができています。」とリポートが届いています。
お昼休みに近くの公園へ足を運ぶと、ピンクや白の綺麗なじゅうたんが見られるかもしれませんね。

※14日発表/桜開花予想マップ




国民投票法案 きょう、可決・成立へ

2007年05月14日 | 社会



 憲法改正の手続きを定める国民投票法案が14日、参議院本会議で、

与党などの賛成多数で可決・成立する見通しです。


法案には、投票権を原則18歳以上に認めることなどが盛り込まれています。

安倍首相は、憲法改正を夏の参議院選挙の争点としており、

今後、改正に向けた議論を更に推し進めたい考えのようです。

日テレNEWS24より。



******* 国民投票法案(こくみんとうひょうほうあん)って・・・。*********


国民投票法案(こくみんとうひょうほうあん)は、日本国憲法の憲法改正に必要な手続きを定めるための国民投票法に関する法案をいう。

かかる法案一般を指す用語であるが、現在日本の国会にて審議されている特定の法案を指す用語として用いられることも多い。

国会で衆議院で可決された法案の正式名称は 「日本国憲法の改正手続に関する法律案」 です。


この法案は衆議院での審議過程において与党案として提出された同名の法案と、対案として民主党から提出された「日本国憲法の改正及び国政における重要な問題に係る案件の発議手続及び国民投票に関する法律案」の両案を併合する与党提出の修正案である。

2007年4月12日、衆議院憲法調査特別委員会で、民主党提出修正案(一般国民投票を含む)は否決され、与党提出修正案が自民・公明の賛成多数で可決された。

翌4月13日に衆議院本会議で可決され、参議院に送られ5月11日に参議院憲法調査特別委員会で決まった。



*********************************************************





もっと、より詳しく知りたい方は、

国民投票法案 - 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』へ。









5/13(日) 934 pv 270 ip


地デジ普及率27.8%に…

2007年05月14日 | 便利生活



 総務省は7日、地上デジタル放送の認知度に関する調査結果を発表しました。

 現在の地上アナログ放送が2011年に終了することを知っている人は60・4%と、前年調査(32・1%)から大幅に上昇し、地デジ放送が視聴できるテレビやチューナーの世帯普及率も27・8%と、前年調査(15・3%)を大きく上回ったようです。

 総務省などは11年4月までに、地デジ対応受信機の世帯普及率を100%にする目標です。

 家電製品は一般に普及率が20%を超えると、量産効果による価格低下などで普及スピードが速まる傾向があり、総務省は「目標達成に向けてほぼ順調に推移している」としている。

 今年の調査は2~3月に全国で15~79歳の男女約9000人に郵送で行ったもので、有効回答率は80・8%だった。

地デジ普及率27.8%に…総務省、9000人を調査
ニュース ネット&デジタル YOMIURI ONLINE(読売新聞)より


あと4年かぁ~。





桜情報

花散らしの雨に!? 
見ごろを迎えている、北海道はあいにくの雨。
日高地方で咲いている桜は、散り始めてしまう可能性があります。
次に桜を楽しむなら、気温が上がり、日差しのチャンスがある月曜日がお勧めです。

※7日発表/桜開花予想マップ  さくら開花予想 ウェザーニュース