北海道な日々

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8/15-16(木金) 道東小旅行 晩御飯と朝食紹介♪

2013-08-31 16:35:00 | 温泉宿

では前記事の続きで、お食事の紹介ですkirakira2


フロント前左側の通路にdown  左エレベ~タ~から来ました



レストラン街があり、一番奥左側の店へdown



バードウォッチカフェ   中入って行くと・・・down




十勝の自然のすぐそばで、地元の素材をふんだんに使った
おいしい料理、そしてワイン。こころゆくまでリラックスしてください。 
北海道ホテルの庭を大きく見渡すことができ、テラスを備えた
「バード・ウォッチ・カフェ」は朝日が昇る瞬間から夕暮れまで、
一日中太陽の光が入る光と開放感に溢れた空間です。料理長が
こだわった素材への探求心、旬の時期に採れた土地のものを鮮度
を落とさずテーブルへお届けしています。香りと味を十分に楽しむ
ことができるのも地場のものならでは。北海道らしさ、十勝らしさを
感じてください。



真ん中奥、窓側の席に座りました。   セッティングの図down



予約プランが記念日プランだったので、記念日特別ディナ~

なってます。   記念日でも無いのに・・・(笑


あっしの席から左奥を見ると・・・ジュ~ジュ~down



鉄板焼きフロアになってました。




鉄板の焼き台を備えたテーブルに座ると、目の前に並んだ新鮮
な土地のものが、ゲストを迎えてくれます。最高のおもてなしを
心がけるからこそ、一つのテーブルに一人のシェフ。素材が調理
されていく様子を見ながら、普段とはひと味違った会話に笑顔が
こぼれます。会話の雰囲気に合わせたようにさりげなく調理が
進み、素材を焼き上げていく。プライベートな空間を最高の食材で
お楽しみください。


いつもなら鉄板焼きを選んでるだろうあっしらは、ちょっといいなぁ~

と思いながら見てました。


あっしの左後ろをcameradown



画像左奥が入り口です。   あっしの左前down



せっかく十勝帯広に居るので、頼んだ十勝ワインはdown



代表的お試しワイン三種。   真ん中清見down

【北海道】【北海道お土産】【十勝ワイン】【池田町ブドウ・ブドウ研究所】十勝ワイン 清見(キヨミ)(赤)やや辛口720ml



池田町で選抜育成された醸造用品種「清見」を使用し、発酵終了
後、フレンチオーク樽で1年間じっくり熟成させてビン詰めしたワイン
です。力強い酸味と軽爽な味わいはまさに十勝ワインの代名詞的
な存在です。


あっし、フランスワインの様に、渋みがあるワインは苦手・・・

なのでデッカイドウだと富良野ワインと池田町(十勝)ワインが苦手

なのだ・・・hekomi  


なのでを2人でまずは半分子・・・



そんな中、最初の一皿down



目の前で捌いてくれた生ハムkirakira2   ワインのおつまみに最適symbol7


お次に来たのはdown



シェフ特製オードブルの盛り合わせ

いや~どれもこれも、前菜としてめちゃ美味しく、おつまみとして

頂いたkirakira2


そうこうしてるうちに、お次はdown



十勝産とうもろこしの冷製ス~プ

後入れで、とうもろこし(デッカイドウではとうきびと呼ぶ)が入れ

られた。

Zくんは苦手なので、Zくんの分もsymbol7と倍入れてもらったkirakira2


お次はdown



真鯛と活帆立貝のソテ~ レモン風味バタ~ソ~ス



いや~~美味しかったheart  見たまま、想像通りの味でしたkirakira2


お次はdown



オマール海老とバターライスのグラタン



いや~~めちゃ旨exclamation2heart   上のパン粉のサクっと感がグラタンぽさ

を演じてましたkirakira2  下にバタ~ライスが隠れてますniko


呑み物をdown



Zくんはお肉に合わせて赤グラスワインにあっしは得意のカシス

オレンジ(笑


パンが来てdown



十勝産小麦「キタノカオリ」100% ホテル特製パン

こ~れ~が~~exclamation2exclamation2 めちゃ旨exclamation2  おかわりしまくりましたkirakira2

この小麦に惚れたheart

パン用北海道産小麦粉キタノカオリ1kg(強力粉)チャク付袋



今年、貴重なパン用北海道産小麦粉キタノカオリ 、数量限定で
販売中、お早めに! この小麦粉は北海道十勝音更町の庄司農場
のみで 収穫された小麦粉を丁寧に時間をかけて挽かれ 香り旨み
が詰まった小麦粉となりました。


残念ながらあっしはパンを作ったことがにゃいのら・・・horori

オ~ブント~スタ~しか持ってないし・・・horori


お口直しでdown



シャ~ベット

何味だっけか・・・hi  お口直しされた・・・(笑


メインはdown



褐毛和種いけだ牛フィレ肉のステ~キ フォアグラのソテ~添え 

トリュフ香るソ~ス




いや~~美味しかったheart   デッカイドウはいろんな食用牛がある

もんだ。  乳製品になるばかりだと思ってたら最近は多くなって

る・・・


最後にdown



ほんとは、赤肉メロンのジュレ ポルト酒風味のソルベ添え の

ところ、メロンダメ夫婦なので、このシンプルなバニラアイス

変えてもらったkirakira2  これこそ、シンプルイズベストexclamation2niko



そしてコ~ヒ~を選びました。   カフェラテ  




ここからは朝食の模様ですkirakira2


晩御飯の時と同じ付近に座り、あっしは今度は窓に向いて座りdown



ドリンクはバイキングなのでdown



カフェラテとか先に持ってきた。   出入り口付近down



メニュ~は和・洋、どちらかを選ぶコ~ス。

あっしらはにしましたdown



ス~プ・サラダ・ヨ~グルトが来ました

そしてメインのZくんのでdown



ベ~コンかハム、焼き方迄選べれて、卵も目玉焼きオムレツ・

スクランブルエッグと選ぶ方式。  Zくんは焼きベ~コンにオムレツ


あっしはdown



蒸しハムとオムレツにしましたkirakira2   ふわふわで美味しかった。




新鮮な卵や野菜など十勝の安全な食材を使用した洋食セット
メニュー


因みに和食はdown




体にやさしい栄養バランスのとれた和定食


そしておかわり自由なパンdown



右のフレンチト~ストがめちゃ旨しheart  何度もおかわりして




洋食ではクロワッサンの他にもいろいろなパンをお召し上がり
いただけます。


あっしの大好きなデニッシュ物が多かったmeromero2



最初に添えられてたパンも写さず、食べかけをcamera(苦笑

あっしはパンはそのまま食べる人で、バタ~とか付けませんが、

テ~ブルにはジャムも置いてありました。


そのジャムでdown



ヨ~グルト苦手なぽんはブル~ベリ~ジャムを混ぜて食べました


出入り口のパン作ってる厨房をcameradown



そしてこの入り口右側から外に出れて、庭をcameradown



リスさんが居ましたよkirakira2




自然林が残る中庭にはリスが姿を見せることも





中庭を望むレストランでゆっくりとお食事をお楽しみ下さい。



次回は、初めて入るばんえい競馬の紹介ですkirakira2



にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが単身赴任の主婦へ
にほんブログ村 left 本日も行って帰って来るクリック、宜しくお願い
致します 皆様がご覧になってくださってる事を感じられますmeromero2

mobile からはright ダンナが単身赴任の主婦ランキング こちらを
ポチッsymbol7となで、宜しくお願いします いつもありがとうございます☆



今日は引篭りぽん中~~meromero2

沢山お寝坊しようとしたのに、8時間しか寝れず・・・(悲

沢山寝れば寝るほど、痩せるのに・・・  昨夜は2時に寝ました・・・


Zくん、仕事で午前中市内に来てたのでちょこっとだけ帰宅し、

5分位ですぐ帯広に戻りました・・・そして今夜帰宅してきます・・・


運転carしっぱなしでいつも心配です・・・

そして今日はずっと・・・  明日はドライブなのでrainさえ降らな

ければいいなぁ~と思います。