放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

2012年 スキー 尾瀬サエラ・スキー場

2012年02月01日 21時52分04秒 | スキー
今年もスキーに出かけた。



日帰りスキーで、行ったのは群馬県の尾瀬サエラ・スキー場。
去年もいったスキー場で、大人気の尾瀬岩鞍の近くにあるから、空いている穴場のスキー場だ。
去年と同様弟とでかけた。

空いていたが昼食つきの1日リフト券が3800円から4300円に値上げされていた。
この時代にと思うが、尾瀬岩鞍はもっと高いし、駐車料金も1000円かかるからまだ割安か。



当日は昼まで雪の予報。
吹雪にならなければよいがと思ったが、ほとんど降らなかったからついていた。

そのかわり冷えた。
朝の気温はマイナス10℃。
顔が痛い。
足の指も痛くてホカロンを使用した。

雪質はよい。
上級者コースはさらさらの新雪を滑ることができ、初心者コースのバーンもよく整備されていた。



昼食は豚汁定食。
私は手前の普通で、奥は弟の大盛り、通称チョモランマ。
これは完食不能。
ゲレンデにある食堂、マンダリンにて。

午後は曇ったが、向かいにある岩鞍は雪が降っているが、サエラは降らない。
そういう地形だそうだ。



スキー、年に一度だけではもったいない。
もっと行かねば。




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年北海道ツーリング... | トップ | 2012年 冬キャンプ こ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさ)
2012-02-01 21:55:51
昔の漫画みたいな
ご飯の盛りですねー(゜o゜)。。。
Unknown (しん)
2012-02-01 23:55:11
片品にこんなスキー場あったんですねぇ…
親戚が民宿やってたので、中学までは毎週のように片品高原か岩鞍で滑ってましたw
Unknown (サル吉)
2012-02-02 10:06:09
おぉ~、日本昔話みたいな漫画盛りだ~。
Unknown (massan)
2012-02-02 16:33:15
とても良さそうなスキー場ですね!
兄弟だけでスキーに行かれるとは、とても仲良しなんですね
Unknown (ローホー)
2012-02-02 18:56:53
まささん、こんばんは。

そう言われるとたしかに漫画みたいですね
Unknown (ローホー)
2012-02-02 19:00:26
しんさん、羨ましい環境ですね。

私がはじめてスキーに行ったのは大学四年のときでした。

それが尾瀬戸倉で、岩鞍と片品にもずいぶんといってます。
サエラは昨年はじめていきましたが、
夏はスキー場になるようです。
Unknown (ローホー)
2012-02-02 19:03:05
サル吉さん、こんばんは。

たしかに漫画昔話にこんなのがでてきますね。
グループの中で誰かがこれを注文すると、
みんなが写真をとりまくってました
Unknown (ローホー)
2012-02-02 19:05:08
massan、こんばんは。

スキーとサッカーは弟とが多いです。
これに息子が加わればよいのですが、
大学の試験中でダメでした
Unknown (いけぴ)
2012-02-06 21:24:43
白銀の世界、楽しかったです。
ハマちゃうかも・・・。

チョモランマ、素晴らしい
Unknown (ローホー)
2012-02-06 21:56:00
いけぴさん、スノースポーツ爽快ですね。

弟はジムで鍛えているのでチョモランマ完食でした。
私は無理です。

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事