放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

2020スキー1日目丸沼高原スキー場

2019年12月21日 17時26分33秒 | スキー


2020シーズン1日目のスキーにでかけた。行ったのは群馬県にある丸沼高原スキー場である。本来ならホーム・グラウンドのホワイトワールド尾瀬岩鞍にゆきたいのだが、滑走できるのはミルキーウェイの上部だけという状態だ。丸沼は4本のコースがオープンしていて、新潟県のかぐらスキー場はかぐらメイン・ゲレンデとゴンドラ・コースとなっており、実質的にはメイン・ゲレンデだけである。それで消去法で丸沼にゆくことにした。



12月13日の金曜日に家をでた。渋川の白井温泉こもちの湯につかってゆく。



250円で利用できる素朴な温泉である。



沼田の道の駅白沢で前泊した。



夜は刺身と群馬名物のもつ煮で一杯である。



12月14日土曜日。道の駅白沢の朝。6時すぎに起床した。朝は冷えた。足先が冷たくて目がさめたほどだ。防寒用の羽毛ソックスを持参しているがはかずに寝てしまった。油断大敵である。朝の気温は-4℃だった。



雪のない峠道をのぼり丸沼についた。混んでいて奥の第二駐車場に誘導される。冷えている。気温は-7℃くらいだろうか。リフト券はシニア3200円に、1200円分の食事券がセットされた4000円のセット券を購入した。8時40分にリフトにのる。上の画像はセンター・ステーション前のイエロー・コースだ。滑走可だがまだ地肌がでている。



こちらはバイオレット・コース。このバイオレットをまず3本すべる。シーズンのはじめなので、ポジションを確かめながら、丁寧にターンした。雪質は圧雪。人工雪だろうが硬くはなく、アイスバーンもなかった。ここだけが中斜面なのでバイオレットばかりをすべった。



コバルト・コース。



昼食はレストラン・とんふぁんでしょう油ラーメン半チャーハンにした。1450円で味はまずまず。それに缶ビール400円を2本。スーパードライと一番しぼり。生ビールの500mlでは少ないと思ったのだが、2本は多すぎた。



11時半になると混むのがわかっていたので11時にとんふぁんに入った。でも昼食にかかったのは1850円だから高いよね。スキー場へのお布施のつもりで食事つきのセット券にしたけど、次からは車にもどってカップめんだね。



昼ごろは気温が上がり雪がゆるんだ。上は第一リフト。右がイエロー・コースで左は雪のないオレンジ・コース。



イエロー・コースの中央リフトにならぶ人たち。



食事をとると足にきてしまった。そこでオレンジ・コースにうつって足を休める。ここはコースが短いのだ。



板は3年目のアトミック。靴は2年目でようやく馴染んできたラングだ。



バイオレット・コースを見下ろす。右の第二リフトと左下の高速第五リフトにならぶ人たちの行列がみえる。高速リフトは10分待ちで、他は5分待ちくらいだった。



13時半にはすっかり疲れきってしまった。足はジンジンしていてへとへとである。シーズンのはじめで体ができていないのだ。とんふぁんで座り込んでしばし休んだ。



その後は足も回復してリフト・ストップの16時まで滑走した。14時をすぎると冷えてきた。雪もかたくなり、一部でアイスバーンができていた。スキー・アプリのスノーウェイのよると、リフト乗車39回、滑走34回、滑走距離35、6キロ、消費カロリー1080キロカロリー、最高速58、9キロと記録されている。最後まで昨シーズンの感触がもどらなかった。ターンがしっくりしないのだ。それとコブがまだないからそちらもこれからである。



車にもどると雪がふってきたが、少し下ると雨になってしまった。当日はローズ・コースで造雪作業をしていたから、もうすぐローズもオープンしそうだと思ったら、12月の第3週にオープンした。これで6コースの滑走が可能になった。でも丸沼のゲレンデは緩斜面ばかりで滑りごたえがないんだよね。早く岩鞍に雪が降ってほしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイヤをスタッドレス・タイ... | トップ | 2020スキー2日目ホワイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事