goo blog サービス終了のお知らせ 

お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

頂戴したコラージュと今日の空や花

2021-07-16 | お出かけ

2021-07-15、木曜日、大安。

朝方の気温は22.7度、日中は晴れて30.4度の真夏日に。

外はかなり蒸し暑いのですが、そんな蒸し暑さを忘れさせてくれるような、

励ましのコラージュをグループラインで頂戴しました。

雨続きでしたが今朝は晴れていて久しぶりに健康散策ウォーキングをされて、

昇る朝日を眺められたり川べりの鴨さんたちを見掛けられたりされたお写真になります。

朝日が昇り始めた頃の空の色合いが美しいですね~~、爽やかなウォーキングをされて、

 お元気でいらしてくださり嬉しいです。

そして、クローバー(シロツメクサ)の中から四つ葉・五つ葉を発見されて、

 

日本では四つ葉を見つけますといい事があり幸せになれると言われますので、

きっと、希望・誠実・愛情・幸運に恵まれいい事がありますように。

そして、五つ葉を見つけますと四つ葉に加えて、健康や財運にも恵まれるようですね。

コロナ禍渦中、大雨で被害がもたらされたり、高温多湿の日々の生活の中で、

ややもしますと気分がふさがれがちになりそうですが、元気を出してね!って励ましの、

何とも幸せな気分になれるようなコラージュを頂戴しまして、ありがとうございました。

元気を出して、本当にどなた様もお元気でいなくっちゃ! ですね。

 

ここからは出先で見掛けた今日の空や花の写真になります。

積乱雲が重く張り出していますが雲の上は青空です。

稲がスクスク育ってグリーンが爽やかです。

梅雨時の長雨と田に水を引いていますので、稲作地帯独特の湿潤な気候で湿度が高いです。

そんな湿度を好む梅雨時の花、ヤブミョウガです。

そしてこちらは暑さに強い夏の花、

今年もムクゲの花が咲き始めてきました。

いよいよ梅雨明けでしょうか、

晴れて暑くなりそうです。

体調に気を付けてお元気でいらしてくださいね!


庭で採れた野菜とコープさんの青果類

2021-07-15 | おいしいもの

2021-07-14、水曜日。

今朝方の気温は22.6度、日中は晴れのち曇りでやや外気温が下がり27.3度でした。

今日は10日の日に庭から収穫した少しばかりの野菜類とそれを調理したおかず、

そして今日14日にコープさんが届けてくれた青果類などの写真になります。

長雨が続きましたので日照不足で鉢植えの野菜苗が間延びをして元気がありません。

苗の負担を軽くするためにと夫が生っていたナス等を10日の日に全部収穫しました。

5月頃の苗です。

6月に大きな紫色の花が咲いて実が生って、

7月に入って1本大きく育ってきました。

トロトロステーキナスという名前のナスを1本初収穫です。 

こちらは普通のナスです。

3本収穫できました、このナスはこれで合計6本です。

プランターにシシトウ・ピーマンと一緒に植えてある長ナスは、ちょっと窮屈そうです。

夫曰く、混み合って植えてあるから根がはれなくて、そうは大きく育たないかも・・・なるほど、

児童の夏休みの観察絵日記のようですが何でも体験をしませんと気付かないものですね、

10日の日にこれだけ収穫できました。この後は野菜苗に追肥をして回復を待つそうです。

収穫したナス2種とシシトウ・ピーマン京みどりのソテーです。

食べる時はきゅうり・しその葉・みょうがを入れた小鉢にだし酢と昆布つゆを合わせ入れ、

みかんを絞りかけてさっぱりと。

こちらは夫の分になります。

レンジで茹でたニンジンとじゃが芋を和牛切り落とし肉・エリンギ・葉ねぎなどと炒め、

薄味に煮ていつもの定番に添えて。余り手間をかけない夕飯でしたが、

夫は、トロトロナスがやわらかくて美味しかったらしく?ビールが進んだようでした。

 

今日の午後おうちコープさんが配達に来てくれました。

一週間の早い事、毎週同じような記事と写真になりますがコープさんが届けてくれた青果類です。

今日もいつもの時間に重い物なども丁寧に届けてくれて助かりました。

美味しく頂いて今週も元気でいなくっちゃです。

7月中旬らしい気温の静岡です。

湿度が高くて過ごしにくいのですが体調に十分気を付けて、

お元気でいらしてくださいね!


頂戴した綺麗なコラージュと道端の花

2021-07-14 | お出かけ

2021-07-13、火曜日。

朝方の気温は22.8度、晴れていましたが曇り空に、日中の気温は31.1度、

夕方からは稲妻ピカピカ・雷ゴロゴロの大雨で大気が不安定な1日でした。

昨日グループラインで頂戴しました綺麗なコラージュの続きになります。

10日の土曜日の夕方に見掛けられた日の入り前の空のお写真です。

目まぐるしく変わるお天気でしたが梅雨の合間のつかの間に晴れた青空が綺麗です。

雲の流れが速いのですが日の入り前の日が差して広がり、

淡いピンク色から朱鷺色へ、水田の水鏡にも空が映り込んで輝いて、

広い空の色合いと雲の流れ、辺りの景色が実に美しいです。

綺麗なコラージュを頂きましてありがとうございました。

そして翌朝は、

翌朝の11日、夜明け前の早朝ウォーキングで見掛けられた景色になります。

暗雲で覆われた夜空から徐々に夜が明け始めグレートーンに色変わりをして、

東から日が昇り始めて静寂な辺り一面の景色は琥珀色からオレンジ色へと明るくなって、

まぁぁ~~何ともスケールが大きい美しいお写真ですね~~~ 

綺麗なコラージュを頂戴しましてありがとうございました。

 

ここからは私が撮った道端の花の写真になります。

咲き始めた花が雨に濡れて、

雨にしっとりと濡れて、

蒸し暑さが続く静岡です。

大雨による災害が全国各地で起こっています。

過ごしにくい天候ですが体調に十分気を付けて、お元気でいらしてくださいね!


頂戴したお花のコラージュやクマゼミの羽化とおうちネコちゃん

2021-07-13 | お出かけ

2021-07-12、月曜日。

朝方の気温は24.4度、今日は晴れたり曇ったり雷ゴロゴロ小雨で大気不安定。

目まぐるしいお天気で日中の気温は何と32.6度まで上がりまして外は実に蒸し暑かったです。

そんな蒸し暑さを忘れるかのような綺麗なお花のコラージュを、

グループラインで頂戴しました。

いつも通り真面目に健康維持のために朝一番に散策ウォーキングをされて、

見掛けられた花々の綺麗なお写真になります。

白いレースのようなカラスウリの花も早朝ならばこそ観られる花で神秘的で美しいです。

クサギの蕾が色づいてきて、紅白の花色のサルスベリが夏に向かって咲き始めて、

季節と同じように梅雨時の花から夏の花へとお花も移り変わってきますのがよく分かります。

朝焼けが清々しく爽やかなお花が沢山咲いている綺麗なコラージュを頂戴しまして、

ありがとうございました。

 

今日頂戴しましたお写真をもう1枚、

ご自宅のキッチンガーデンのキュウリの葉で昨日早朝に見掛けられた、

クマゼミの羽化です。大きなクマゼミさんにも驚きですが、

羽化のシーンを目の当たりにされて写真を写すというタイムリーさがすごいです。

梅雨が明けますと今年も蝉さんたちの賑やかな合唱が聴こえてきそうですね!

こちらは今日のおうちネコちゃんです。

クマゼミが写っている画像を見せてあげますと驚いたようです。

実際に見たことがないクマゼミを不思議そうに見入るおうちネコちゃんでした。

毎日高温多湿の静岡です。

梅雨の末期は晴れていましても一転して激しい雨が降ったりと大気が不安定ですね、

13日も蒸し暑くなりそうですが、体調に十分気を付けて、

お元気でいらしてくださいね!


真夏日で夕飯はラーメン屋さん

2021-07-12 | お出かけ

2021-07-11、日曜日。

朝方の気温は24.5度、日中は晴れて蒸し暑くなり気温は何と34度、

今日はキッチンをお休みにして夕飯は近くのラーメン屋さんへ気軽にお出掛け、

浜松を本拠地に県内に数店舗展開しているチェーン店です。

密を避けて夕方開店早々におじゃましました。

夫は生ビールのおつまみに 浜松餃子を、

豚肉野菜炒めや、

エビチリも、 こちらは私も少々おすそ分けをもらって味見しました。

そして最後はパラリと炒めたハーフサイズのレタスチャーハンでした。

私は野菜炒めがたっぷり盛られた味噌味のラーメンを注文、

野菜炒めを美味しく頂き、丼の麺とスープは半量程でお腹いっぱいになりましたが、

調理人が作ってくれて出来立ての熱々を涼しい店内で頂けますのは主婦としては嬉しいです。

おご馳走ではありませんが・・・たまにはお気楽でいいかも~~  です。

静岡はかなり蒸し暑くなりました。

晴れマークが続いていますが今日の関東や各地のように梅雨が明けるまでは、

スコールのような大雨や急な雷雨等で天気が急変する事もあり得ます。

12日も気温が高い予想で蒸し暑くなりそうです。

過ごしにくいのですが体調に十分気を付けて、

お元気でお過ごしくださいね!