画像と駄文
重のくらblog
カレンダー
2022年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
うるるとさらら12年目消費電力 |
「あやだけ」舟を編む |
トラノオ(sansevieria)につぼみ |
政府備蓄米が回ってこない |
「死んでいるスーパー」がやっぱり閉店に |
池上新書 ”知ら恥16″ 発売 |
芸術には "懐かしさの記憶" が深く関わっている |
サイコロ3DCGで昭和のたてものを作った |
屋根の種類とプログラミング |
ブログの引越し—Hatenaブログにした |
最新のコメント
重/ラジオ番組で曲探しのメッセージがあって—片桐麻美さん |
naooan/ラジオ番組で曲探しのメッセージがあって—片桐麻美さん |
重/ベトナム米買った |
keiko(けいこ)/ベトナム米買った |
重/今年はキリのいい生きた日数 |
akmce1988/今年はキリのいい生きた日数 |
重/虎に翼の名刺のフォント② |
とあるデザイン屋さん/虎に翼の名刺のフォント② |
重/麦茶のうまさの要素、つららの味 |
てらさん/麦茶のうまさの要素、つららの味 |
最新のトラックバック
ブックマーク
しげのくら
ホームページ |
自サイトのミラーブログ
このブログと同じ記事を投稿しています。画像が大きくて見やすいです。 |
重の掲示板
私的掲示板@teacup |
プロフィール
goo ID | |
hitorigumi![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
北海道生まれ。 デザイナー・イラストレーター。書籍、雑誌などのエディトリアル系をメインに仕事をしています。自サイトミラーブログ→ https://saito-shigeyuki.com/blog/ |
検索
gooおすすめリンク
カーリングストーンの曲がり解明!したらしい
以前かいた記事「カーリング 前に書いたストーンの回転と曲がりの話の続き」では、カーリングのストーンの回転方向と曲がっていく方向が通常考えられるのと逆になっているけれど、どうしてそうなるのか物理的な解明ができていないという話を書きました。こんな身近でしかも単純そうな現象が「謎」だというのがワクワクするので興味があったのです。
ところが、先日日本の立教大学の先生がこれを解明したという論文を発表したのです。↓
ところが、先日日本の立教大学の先生がこれを解明したという論文を発表したのです。↓
"謎が解明された"ということなので、これは読まないわけにはいかない。公開されている論文を早速読んでみたのですが、正直よくわかりませんでした💧。詳細論文は英語で、そちらもあたってみましたが、肝の部分(反時計回転の場合ストーン左のほうが摩擦が強い(遅い方が摩擦が強いため))が理解できませんでした。残念ですが仕方ないです。世紀の謎「カーリングはなぜ曲がるか」を精密観測で解明しました。1924年の問題提起以来、真っ向から対立する仮説の間で激論が交わされてきたこの有名な謎に対し、データに基づく最も合理的な答えを得る事が出来ました。プレスリリースはこちら。https://t.co/TcuId6kDqM
— 村田次郎 / Jiro Murata (@jiromurata) September 5, 2022
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )