画像と駄文
重のくらblog
ふせんを置く場所

正直なことを言うと僕はふせんが嫌いです。それは、なんかふせんを活用しているということだけで仕事ができる風を装えるから・・。ふせんは意識高い系アイテムな気がします。といっても、「ここはやはりふせんを使わなければ」という場面は実際ありますので、お世話にならないわけにはいかないのですが。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ガラスの器を買いました


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
銀箭(ぎんぞろえ)

※ウェブで調べた多肉植物の記事では「ぎんぞろえ」と言っていることが多いのですが、一般的なことばとしては「ぎんせん」(銀の矢)と言うらしい。もしかしたら誰かが「揃」っぽいから「そろえ」と間違って言っていたのが広まってしまったのかもしれません。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ラグノオ

味はギッシリしたチョコ感でまぁまぁかな・・でした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
夢の中のシーン

隣町から自分の町に夜明けまでに帰らなければならないので、しかたなく線路を歩いて帰ることに(始発までは電車は走っていない)。途中、用水路にぶつかり、線路は水面あたりに続いているのだけれど、うまく渡って行けるのか不安です。用水路には大きなイルカが行ったり来たり泳いでいます。
夢では自分目線でしたが、シーンの説明のため俯瞰の絵にしました。長い夢のうち、起きる直前のシーンでした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )