KISSYのひとりごと

日々感じたこと、ドライブ日記やDVDのレビューなど…徒然なるままに綴っています。

山手線あれこれ

2016-03-08 20:12:12 | 今日は どんな日

 検証していたので一日遅れとなってしまいましたが、昨日、3月7日は、国鉄が「山手線」の呼称を「やまのてせん」に統一した日です。そもそも「山手線」は、戦前から「やまのてせん」と呼ばれていたようですが、戦後、GHQが路線名にローマ字標記を併用したときに「YAMATE-LINE」としたために「やまてせん」という呼称が定着したとのこと。それをローマ字標記もふくめ「YAMANOTE」に統一したのが1971年の3月7日です。

 1966年生まれの私の記憶は「やまのてせん」です。「やまてせん」と呼んでいた記憶はないのですが、子どもの頃にテレビで流れていた家電店のCMは「やまてせん」だったことを思い出しました。「♪丸い緑の山手線(やまてせん)・・・」というCMです。もっとも東京圏の方しか見たことはないと思うのですが。

 こういう雑学が好きな「同好の士」は少なくないようで、某動画サイトで新旧CMの聞き比べをすることができました。1985年2月発売のカメラが登場するCMは「やまてせん」ですが、1991年発売の家庭用ゲーム機が出てくるCMは「やまのてせん」に変わっていました。家電店のほうは「本家」の国鉄より改称のタイミングがだいぶ遅れているのですね。

 それでも山手線がウグイス色一色ではなくなったということを反映してなのか、現在は「♪丸い緑の山手線・・・」ではなく、「♪丸いみんなの山手線・・・」に変えているようです(動画は→こちら)。このあたりは広告会社に拍手です^^

 さて、この山手線。都心をぐるっと囲むように運行している環状線です。以前、三鷹市でお世話になったJRの職員さんにお伺いしたところ、一日に10何周もする編成もあるとのことでした。もちろん、乗務員さんは途中で交代するらしいのですが、車両そのものは過酷な勤務を強いられているようです。こちらも「同好の士」がいらっしゃって(笑)、どの編成が何周するのかを事細かに調べていらっしゃるという方もいらっしゃいます(・・・これを検証していたのですが、実証できないのでリンクははらないでおきますね)。

 JR東日本のHPや駅の時刻表をみると、「池」「大」「品」と標記されている列車があるのですが、これは、それぞれ「池袋行」「大崎行」「品川行」を示しています。たとえば駅の時刻表で「池」と表示されていれば、池袋が「終点」ということです。つまり池袋に到着しれば、「もう一周」はしないということですね。これをもとに時刻表を精査すれば、どの編成が何周するかはわかるのですが、いかんせん編成の数が多すぎる!!! さすがの私もそこまで調べる気にはなりませんでした。もっとも「実際に乗車して検証してみよう」という旅心はくすぐられているのですが・・・。こんど帰省したときにやってみよう^^

 ところで、山手線は一周およそ1時間。ある瞬間にいったい何本の山手線が走っているのでしょう。「それを考えると夜も眠れなくなっちゃいますね」(春日三球・照代調でw)。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿