-
「妖精生物」、「送りん婆(ばぁ)」が、一番怖かった。「花まんま」
(2005年10月03日 | 本)
『電車で読書男』の私は「花まんま」を... -
ブログは不思議なメディアだ。
(2005年10月16日 | Weblog)
映画を観て 本を読んで そのときの感... -
「春夏秋冬そして春」 いのちあるもの揺れやまず
(2005年10月18日 | 韓国映画、ドラマ)
WOWOW 11/30(水)午後10時放映 “花月夜いのちあるもの揺れやま... -
「ベルカ、吼えないのか?」 豊崎、なぜ吠えるのか?
(2005年10月26日 | 本)
「ベルカ、吼えないのか?」 「ミステ... -
(封印された歴史を暴く映画雑誌) 「映画秘法」 オタクの時代
(2005年11月04日 | 本)
映画秘法 12月号 http://www.yosens... -
「クローサー」 ナタリー・ポートマンの演技開眼
(2005年11月09日 | 洋画)
ナタリー・ポートマン 「スターウォー... -
「私の頭の中の消しゴム」と、“スゴ録”
(2005年11月11日 | Weblog)
どうも最近 寝不足でいけない。 ソニーの“スゴ録”を買い、 これで、ビデオの... -
「ディア・ハンター」を観て、そして「ジャーヘッド」へ
(2005年11月20日 | 洋画)
ディア・ハンター 牡鹿 ... -
「エリザベスタウン」 負け組みにも、再生の場を
(2005年11月23日 | 洋画)
シューズ・デザイナーのドリュー・... -
「チャーリーとチョコレート工場」 アメとムチ
(2005年11月27日 | 洋画)
「チャーリーとチョコレート工場」 チ... -
「親切なクムジャさん」 それでも、許すとは・・・
(2005年11月30日 | 韓国映画、ドラマ)
「親切なクムジャさん」 広島の小1女... -
「Mr. & Mrs.スミス」最近、うまくいっていないカップルへ
(2005年12月12日 | 洋画)
不幸な結婚生活は健康に害となる=米... -
第63回ゴールデン・グローブ賞映画部門ノミネーション発表
(2005年12月14日 | 時事 ニュース)
FLIXムービー 第63回ゴールデ... -
「ハリーポッターと炎のゴブレット」 ハーマイオニーのモデルは誰?
(2005年12月18日 | 洋画)
「ハリーポッターと炎のゴブレット」 ... -
「キング・コング」男はいつも母性を求めて、雄叫びをする。
(2005年12月22日 | 洋画)
「全てはこの映画のために――」 ピー... -
第29回日本アカデミー賞 宮崎あおい(『NANA』)にも、
(2005年12月24日 | 時事 ニュース)
日本アカデミー賞の優秀賞発表…来年3... -
「映画秘宝7月号」 快作「不思議惑星キン・ザ・ザ」を配給した男
(2005年12月31日 | 洋画)
前から探していた「映画秘宝7月号」... -
謹賀新年 「吾唯足知」のつくばい〔手洗鉢〕
(2006年01月02日 | Weblog)
謹賀新年 そそくさと 年賀の束を紐... -
やおろずの神が、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」神社にも
(2006年01月03日 | 洋画)
今年の初詣は、何処の神社に行こうか... -
書店員さんが予想する・・第134回直木賞、芥川賞作品
(2006年01月09日 | 本)
久しぶりに大阪 梅田の紀伊国屋書店に...