goo blog サービス終了のお知らせ 

本と映画の日々  そして、ゆめのつづき

夢と知りせば、醒めざらましを・・。
放送大学のなんと、学生です。
ドラマ、映画感想、環境問題を!

「親切なクムジャさん」  それでも、許すとは・・・

2005年11月30日 | 韓国映画、ドラマ
「親切なクムジャさん」 広島の小1女子殺害事件の容疑者が逮捕された。 日系ペルー人、ピサロ・ヤギ・カルロス 30歳・・。 広島女児殺害 手配のペルー人逮捕 自宅から同型コンロ (産経新聞) - goo ニュース この事件を見ていて、「親切なクムジャさん」を思い出した。 クムジャは、実の娘を人質に取られ、無実の罪で服役をする。 13年間・・・。 気の遠くなるような刑期だ。 傑作「オールド . . . 本文を読む

「チャーリーとチョコレート工場」  アメとムチ

2005年11月27日 | 洋画
「チャーリーとチョコレート工場」 チャーリーの斜めに傾いた家では、 失業中の父、介護に疲れ気味の母、 寝たきりのそれぞれの祖父母がいる。 日々を生きることに精一杯の 貧しい家族だ。 そんなチャーリー(フレディ・ハイモア)に、 幸運の女神が微笑みかける。 「チョコレート工場」に招待される“ゴールドチケット”が 当たったのだ。 工場長ウィリー・ウォンカ(ジョニー・デップ)に招待された5人の子 . . . 本文を読む

「エリザベスタウン」  負け組みにも、再生の場を

2005年11月23日 | 洋画
シューズ・デザイナーのドリュー・ベイラー(オーランド・ブルーム)は、 自分がデザインをしたシューズが返品の山となり、 全責任を負わされ、解雇され、 自殺までも考える。 そんな失意のどん底に、父の死の知らせを聞く。 そして、父の葬儀のため、父の故郷 アメリカ南部ケンタッキー州のエリザベスタウンへと向かう。 不幸を絵に描いたような展開だが、「あの頃ペニーレインと」 (2000年アカデミー . . . 本文を読む

「ディア・ハンター」を観て、そして「ジャーヘッド」へ

2005年11月20日 | 洋画
ディア・ハンター       牡鹿 青い空の空腹が 白い雲を呼び、 白い雲は、風に吹かれて 白銀の山々の尾根を渡る。 白銀の尾根に立つのは、 白いろの牡鹿だ。 ディア・ハンターは、 空腹の牡鹿に、 ロシアン・ルーレットの銃口を向ける。 むかし、映画を観たあとに、 その感動を “詩”にしたいと思った。 「ディア・ハンター」 (監督 マイケル・チミノ 主演 . . . 本文を読む

「私の頭の中の消しゴム」と、“スゴ録”

2005年11月11日 | Weblog
どうも最近 寝不足でいけない。 ソニーの“スゴ録”を買い、 これで、ビデオの整理が出来ると意気込んでいたが、 それどころではない。 HDDが録画で、すぐ一杯になってしまう。 番組表を見て予約をしだすと、あれもこれも予約をしたくなり・・。 ハンディカムのホームビデオもVHSもそのままで・・・・。 CATVのデジタル放送は、60CHあるので、予約しだすと きりがない。 特に連続ドラマに嵌る . . . 本文を読む

「クローサー」 ナタリー・ポートマンの演技開眼

2005年11月09日 | 洋画
ナタリー・ポートマン 「スターウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」では、 キーラ・ナイトレイは、ナタリーのパドメ・アミダラ姫の影武者サーベを演じていた。 顔立ちがよく似ていたからだ。 それが、ここ最近、ナタリー・ポートマンを凌ぐ勢いだった。 しかし、ナタリーは、サンダンス映画祭で話題になった「Garden State」 (俳優ザック・ブラフの監督デビュー作)で、演技に開眼、 2004年 . . . 本文を読む

(封印された歴史を暴く映画雑誌) 「映画秘法」 オタクの時代

2005年11月04日 | 
映画秘法 12月号 http://www.yosensha.co.jp/hihotop.html キーラ・ナイトレイの表紙で、先日観た「ドミノ」を思い出した。 タランティーノばりというか「トウルー・ロマンス」ばり! 映画ファンには堪えられない。 「シン・シティ」も同じタランティーノ・テイスト。 久しぶりのミッキーローク。復活キャラクターが変わりすぎ。 別人かと思った。 さて, ●封印された歴史 . . . 本文を読む