ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

吉田城

2016-09-18 21:40:45 | 旅行

 

今日はあいにくの雨でしたが、愛知県豊橋市の吉田城の見学に行ってきました。
1505年に築城されたのが吉田城の始まりだとか。
戦国時代は東三河支配の重要な拠点であったことから争奪戦も多く、
城主は目まぐるしく変わったのだそうです。
現在の鉄櫓(くろがねやぐら)は昭和29年に再建されたもののようです。

お城の前を流れるのは豊川

  

姫路城の初代藩主として知られる池田輝政も豊臣政権時代には吉田城の城主を務めたそうで、顔出しパネルがありました。

 

豊橋市内には路面電車が走ってました。珍しかったので助手席からパチリ



城跡のある豊橋公園で、こんな大きなカタツムリを見つけました。
身体を伸ばせるだけ伸ばして葉っぱを食べようとしています。🐌

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡に来ています | トップ | 帰福しました。 »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事