2023年1月からのドラマで今回見る予定候補を1回~2回見て、現時点で勝ち残ってる作品は以下の通りです。今回は各局共にドラマにも力を入れてきている様に感じます。
月曜日
罠の戦争カンテレ・・・2回戦へ
火曜日
夕暮れに手をつなぐ・・・2回戦へ
水曜日
リバーサルオーケストラ・・・2回戦へ
来世ではちゃんとします3・・・敗退
木曜日
忍者に結婚は難しい・・・敗退
ヒヤマケンタロウの妊娠・・・注1
金曜日
100万回言えばよかった・・・敗退
今夜すきやきだよ・・・2回戦へ
土曜日
大病院占拠・・・2回戦へ
ハマる男に蹴りたい女・・・敗退
6秒間の軌跡・・・敗退
日曜日
Get Ready・・・2回戦敗退
ブラッシュアップライフ・・・3回戦へ
どうする家康・・・3回戦へ
注1のヒヤマケンタロウの妊娠は内容的には2回戦進出だったのですがネットフリックスで見れるようなので、今回のみとしてTVでは見ない敗退扱いとしました。
1回戦や2回戦を勝ち残ったドラマも、今現在全部で7本もあるので、自分の時間を使ってまで見たいと思うか?の基準でコレから厳しく選定していくので、たぶん最終的には4〜5番組になるんじゃないかと思っています。
今まで日曜劇場はとても気に入ってましたが、2回線敗退となりました。妻夫木さんは彼が幼い子供の頃を知る私としては応援して、最後まで見たかったのですがとても残念です。
気になるのは、NHKの大河ドラマ「どうする家康」です。前回の「13人の殿様」からすこしお笑い系の脚本されているようですが、歴史を扱うドラマで、しかもNHKが作成したものとなると、視聴者はそのドラマが歴史通りだと思いがちです。脚本家が色んな見方で歴史を解釈するのはありだと思うのですが、NHKは日本を貶めるような左翼報道も多いと感じている私ですから、他のドラマで主役級をドンドン使う豪華キャストの大河ドラマなのに、それだけが目玉みたいになっている様な、なんだか素直に楽しめないドラマになってきています。
リーマン現役の時には、とてもドラマを見る時間も有りませんでした。なので何十年も連続ドラマとか見た事無かったのですが、いざ見てみると好き嫌いの好みは有りますが、良い脚本と良い俳優陣で作るととても面白いと言う事をこの歳になって改めて知りました。皆さんはこのクールの中では何を見ておられるのでしょう?私が見ているドラマや見ない選定をしたドラマの人気度合いや視聴率がどうなのかは、またしばらくしたら報道あるかと思うので興味あります!