goo blog サービス終了のお知らせ 

サニテラの仲間達

退職を機に、自分は残りの人生で何をしたいのか心の声に耳をかたむけ山小屋生活を楽しみ、世界を歩く夢を実現したいと考えてます

自分の髪型について

2025-04-12 07:55:00 | 日記
私の髪型コレからどうしようかと思ってます。

会社を退職してからリーマンスタイルの髪型をする必要もなくなり、また金銭的にも節約にもなり、長年したいと思っていた長髪への憧れもあり、現在の私の髪型は企業退職後から何年間も1度も床屋に行っていません。

伸びた髪は家にいる時はオールバックにしたままですが、外出時には後ろはゴムで結っています。髭も伸びているので、知合う人からは仕事は芸術関係ですかと気を使って言われますが、自分ではどう見ても浮浪者の様にも見えない事はないなと思ったりもします。

ですが、この風貌で得する事も多い事が分かりました。
詐欺の訪問販売の類の連中が来た時は、家の門までこの姿で出て行って詐欺だと思われる人に「で、何?」と私が聞きますと、相手は「いえ、挨拶だけでしたので。。。」と言って家に何しに来たのかさえ分かりません。ある日は車の運転してたら煽り運転に遭遇し相手が下りてきました。コレが煽り運転後のクレーマーと言うやつか、嫌だなと思いながら窓を開けて「なに?」と聞いたら何やらぼそぼそ言って「・・・安全運転は分かるけど・・・」と言いながら自分の車に帰っていきました。あれは何したかったんだろうと思いましたが、逆の立場だったらと考えたら、その時の私の髪型は油で光ったオールバックの長髪のオヤジだったら、何者なのか不安になり”文句言うのはやめとこう”となったのだと後から思いました。

そして、もうこの髪型は洗髪も面倒だし坊主にでもしようかと思っていたところ神さんが行く美容室の美容師さんから言われたそうです。坊主にすると少し神が伸びただけでも目立つから、逆に管理が大変になりますと。一番楽なのはサイドは刈り上げてあとは長髪にするやり方だそうです。若い男性でたまに見る様な髪型かなと思いますが、あの髪型は私が嫌いなんですよね。そしてトドメは娘達から、「坊主にしたらなんだか壁の中から出て来た人みたいだよ。」

困ってしまったのですが、次に決めたのは私の好きなサッカーの伊東純也選手みたいな金髪もカッコいいなとほぼ決めかけてたら、「あの髪型は伊東選手だからカッコいいのであって、もうすぐ高齢者になるパパには似合わないと思うよ」と娘に言われ、そりゃそうかも知れないと妙に納得もしてこれも却下。

どうにもこうにも、早く髪型変えたくて美容院にいって、私に似合う髪型お任せにしようと思ったんですが、神さんから美容院はカットだけでも高いよと言われ、候補に考えていた美容院の値段を調べたら、なるほどどこも2万円弱するようで、現在は費用で二の足を踏んでいます。。。

そして今のまま、数ヶ月に一度、神さんに適当に長さだけカットしてもらってれば良い気もするし、今更ながら安い1500円床屋に行ってもリーマンみたいな髪型にされるだろうしとも思うし、しばらくは次の私の髪型へのこだわりは続くものと思われます。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美容室も病院も (アナザン・スター)
2025-04-12 08:23:04
介護の仕事していた時も、現在も・年金くらし、料金の高さに行きません。

髪は纏めてお団子。
前髪は、剃刀で削ぎます。
洗髪は、粗塩とボディソープ。
月の朔日に致します。

特に困ること、ありません。
シュシュで纏めを仕上げています。

性別に関係なく、髪型は好みで宜しいかと。
返信する
Unknown (keiko(けいこ))
2025-04-12 08:55:22
ごめんなさい🙇‍♀️
笑いながら拝読してしまいました^_^
ご家族との会話も良いですね^_^ほんわか。

夫は倒れたときに早々に会社辞めました。
それから 髪の半分はバリカン(息子が来た時にやってくれます)あとは私が適当にハサミ✂️で〜 少し癖毛なので ごまかせます。

納得の髪型 見つかりますように‼️
返信する
Unknown (hiroyumi)
2025-04-12 09:14:49
アナザンスターさま
コメント有難う御座います。

ホントに美容院は高いですよね。私も床屋に行けばどうって事は無いんですが、どうせ切るなら華麗なイメチェンして、知合いにあった時にビックリさせたいサービス精神?からも、やっぱり美容院なんでと思うんですよね。

そして髪型を考えて探していた動画で感じたのは、髪型でその人の印象や雰囲気がガラッと変わってしまう事。変身するように変わるという事が。今まで社会人のリーマン髪型を約40年だったので、他のどんな髪型を自分が好きなのかも分からないあり様です。

なので、悩み抜いて次を決めたら、決められたら楽しみが増えると期待しているんですよね。
返信する
Unknown (hiroyumi)
2025-04-12 09:28:05
けいこさま
こんにちは。

ご主人もご自宅でカットなんですね。
私の費用の考え方は年間費用を考える様にしているんですが、例えばサブスクでNetflixでひと月1,000円だと言われても、年間12,000円と考えて参加するか止めるかとか。髪の手入れも床屋で以前行ってたところは1,800円程度のところにふた月毎だったので年間で約11000円。それを止めてるのに、美容室でたった1回のカットでそれ以上もするのかと。。。なので、もしカットしたとしても、その後は少なくとも1年や2年はそのままになるのかなとも思ってるんです。

今、少し興味あるのはジョニーデップ風かな。最終的にはどうなるのか自分でも分からず楽しみでもあるんですけど。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。