長引いていた孫からの直撃弾の風邪も、ようやく長い戦いからどうにか私の勝利が見えて来たようです。今回は酷くは無かったけど長かった。私の場合、鼻水は勿論だが内臓もやられてるみたいで、好きなアルコールも本当に一滴も飲みたくありませんでした。
世の中もトランプ関税やら、株価の上下運動やら、3万円やら5万円の給付金も出すの出さないので右往左往、そんな中でも大谷翔平ちゃんはちゃんとホームランかっ飛ばしてくれるとか、日記に残しておきたい事はてんこ盛りながら、gooblogのサービス休止ってのが参ってしまいました。
そんなんなら、この際やめてしまおうかとも思いますが、過去の出来事や思い出、何を思っていたかの記録を残す事は、コレからの自分のボケ防止にもなろうと思うと止めちゃいけないとも思います。
今は、どっちに引っ越すかを考えていますが、双方共に善し悪しある様ですから迷います。
私が少し調べたところでは、amebaブログの会員数は去年の段階で9200万人、経営は資本金1億円で朝日テレビとサイバーエージェントが出資してると思われます。
はてなブログの会員数は去年の段階で1250万人、経営は資本金約2.5億円で沿革を見てもブログ運営がメインの会社だと思われます。
gooblogの会員数は調べたんですがどこからも見つけられませんでした。
経営的には双方共にブログから撤退はしないと思われます。会員数の多さではamebaの方が圧倒的ですが、gooblogからの引越しでは、ほぼそのまま移行出来るのが「はてなブログ」で「amebaブログ」は引越し後に自分で修正作業が必要な感じです。
楽に引越し出来るのは「はてな」、会員数が多いのでそれだけ面白いブログが沢山ありそうなameba。しかし9200万人も登録があると言うのは、日本の人口が約1.2億人なので日本の個人だけでは無いと思われるので、海外展開して外人もいるのか、企業が多いのか若しくは両方ともなのかどうなんでしょう。
私が今思ってるのは、引越し作業が多少ややこしくても出会いが多そうなamebaに少し惹かれている感じです。
さて、最終的にはどっちになるのか?そして引越しするのなら早い方が良い気もしますが。。。