折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

健康記事の切り抜き

2023年08月18日 | 果物

「ワッサー桃」



昔々クーラーのない時代には夏になると食欲がなくなり毎年3キロ近く痩せました。ですから食欲の秋が来て少々食べ過ぎても1年を通してみればそんなに体重は変わりませんでした。が、エアコンの登場で冷房の快適さに食欲は落ちず体重は積み上がり・・・今の体形?となりました。


新聞に「フレイルを防ぐ ずっと健康に」という3回続きの記事があり3回目は「桜えび入りのチヂミ」です。「加齢とともに食べる量が少なくなるため、一日三食で必要な栄養を取れない場合は、間食で補いたい」とあり、チヂミをおやつにも勧めています。加齢により食べる量が少なくなるって…そんな~と言うのが私の感想。私にとっては毎日毎食が食欲との闘い(ちょっと大げさか)。肉も魚も揚げ物も御飯も麺も甘いものも何でも好き!別腹もいくつもあっていくらだって食べられるけれど健康の事を思えば控えて押さえて、我慢して。でも、歯も胃腸も丈夫で食べられることは有り難いことだと思っています。年をとっても必要なのはたんぱく質にカルシュウムそれから・・・あれとこれと推奨されるものを食べたら、カロリーは多過ぎるかもねぇと、悩みながら美味しくいただいています。




新聞に特集される沢山の健康記事「フレイルを防ぐ ずっと健康に」「100歳まで歩ける足活」「スロトレとストレッチ」等など、切り抜いて気が向いた時にファイルから引っ張り出して気が向いただけ続けています。きっちり決めて行うという几帳面さは無いけれど古くなった身体は多少でも動かせばそれだけでも長持ちするような気がします。朝の散歩と切り抜きを見ながらのストレッチ、続けたいと思っています。



ワッサー桃をカット
長野県須坂市生まれの桃とネクタリンの自然交配種で優しい甘みと果肉はサクッと歯ごたえがある





最新の画像もっと見る