ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

3/18 昨日 釣りキチと出かけた時に 木蓮の花が綺麗に咲いてました。

2025年03月19日 11時33分14秒 | 季節の花


3/18 昨日 釣りキチと出かけた時に 木蓮の花が綺麗に咲いてました

丁度 朝 気象予報士さんが、「ハクモクレンの花は全部 北向きに咲いてます。理由は 蕾を南側にして暖かく保存するそうです。」と言う話を聞いていたので、成程~と思いながら花を観賞しました。
この年になっても、知らないことも多いです。

ハクモクレンの花言葉は 「気高さ」「崇高」といった花言葉がつけられています。 
全くその通りだと感じました。



3/19 今朝は 大きな雷の音が凄くてびっくりしました。
春雷でしょうか? 
その内、雨から 結構な雪が降って来ました。

釣りキチが、釣りの車を動かさないと約1か月動かしてないので バッテリーが上がってしますと心配して、久しぶりに釣り道具やさんまで出かけたのに、雪です。

もうすでに 現在 雪は やんでいます。

☆昨日はちょっと食べすぎ~ちょっと処では無かった!

食欲も すっかり元通りに戻った釣りキチの為に、「かつや」さんの「かつ弁当」をテイクアウトして、私は 「エビフライ2本、ヒレカツ、メンチカツ弁当」
エビフライ1本は 釣りキチに食べて貰いました。

お陰様で今朝は 500g体重増加です($・・)/~~~



なので、今日は 「ネギぬた」と「お稲荷さん」を作りました。



 
コメント (1)

釣りキチは リハビリする気になってます。

2025年03月18日 08時01分39秒 | 季節の行事 とお家ご飯
昨日の3/17は「彼岸の入り」でしたし、お天気になったので、お墓参りに出かけました。

釣りキチも、ようやく床屋に行こうか?と言う気になり、車で出かけて、
その帰り道に 私を迎えに来てくれて、近くのスーパーで まず仏花を購入して、
その足でお墓参りでした。
仏花は物価高騰で 物凄く高いです。
ブッカ(仏花)はブッカコウトウです。
洒落てる場合ではありませんね(#^.^#)

次の目的は、泥ネギを購入すること!
最初のスーパーにはありませんでした。
次のスーパーは 通帳記入も出来る少し遠い所のスーパーで 泥ネギがありました。
車で運べるので、3袋げっと!
それでも、@¥299×3ですから 消費税入れても900円位で25本の太いネギを購入出来ました。
ラッキー(#^.^#)
毎日 ネギだけ食べてます($・・)/~~~




ネギは 食べると風邪ひかない?

釣りキチは リハビリする気になってます。
お彼岸過ぎには、動き出しそうです。

追記
私の実姉は、施設で生活していたんですが、トイレへ行くのに 転んで 大腿骨骨折になり、とうとう亡くなるまで 車いす生活になってしまいました。

なので、改めて、釣りキチは大腿骨骨折にならなくて良かったとおもいます。
整形外科から毎月、骨のお薬を頂いているのが良かったようです。

感謝です。


追記2
釣りキチが起きて来たとき、「♪アカシアの雨に打たれて~」って
いしだあゆみさんが歌っていたよね?って言うんです。
違うわよ!それは西田佐知子さんで、いしだあゆみさんは ブルーライトヨコハマだわよ~♪

「いしだあゆみさん」がお亡くなりになったそうですね。
私も年齢が近いし~~~~


コメント

2025春場所の大相撲と 日米野球と忙しいです。

2025年03月16日 15時50分14秒 | 大相撲 お家ご飯
☆朝から大雨の一日でした。

数日前から台所などの片付けをしてます。
1か所いじると 次から次へと止まらなくなります。

まず、100均の食器類を全部処分することに決めて、燃えないゴミ袋に入れると一杯になりました。
2人所帯だから 昔から使ってた食器類だけで 十分です。

次にガス代の下のお鍋などを入れている所でした。
余り使わないお鍋は処分することにして 少しはスッキリできました。

食器棚の下の方があきましたので、以前 沢山仕入れた 「パックご飯」も今年の8月が賞味期限なので 並べました。

10個入りのご飯パックが5箱ありました→約一人分のご飯が合計50個(#^.^#)
お米が高騰して 大変な時期なので、丁度良く 頂きたいと思います。

☆さてさて、昨日は 野球が余り得意でない私も、ドジャース対巨人と言うことで、TV観戦をしました。
1番バッター大谷さんのホームランを直ぐに見ることが出来ました♪ 
ラッキー

後は 大相撲がありますので、相撲と野球と忙しいです。
釣りキチの推しは 大関大の里関と 幕内力士の白熊関です。


☆昨日は お肉の返礼品が有ったので、すき焼きでした。

ネギが少なかったので、近くのスーパーに行ったら、細いネギが1本140円!
結局買わないで帰って来ました。



家に有るもので 我慢します。




コメント

【皆既月食2025】食の始まりから終わりまでの一部始終/2025.3.14

2025年03月14日 19時47分42秒 | 月、水星、木星、金星等 星

【皆既月食2025】食の始まりから終わりまでの一部始終/2025.3.14



先ほど ベランダから見えた満月です。




2025.3.14金曜日の15時頃から皆既月食が見えたそうですね。
日本で観測できるか?
残念ながら、
日本ではこの日の皆既月食を
直接見ることは難しい状況です

↓ 以下の記事より拝借しました。








コメント

初カツオをゲットしてきました(;^ω^)

2025年03月12日 10時22分10秒 | 健康とお家ご飯
☆朝からもやってます。
遠くが見えません。
春霞というのでしょうか?


夕べは 気温が高かった為でしょうか?

釣りキチの様子は、相変わらずです。
「尻もち」をついてから 今日で13日→約二週間が 経過しました。

大分 腰痛は楽になって来たようですけど・・・

相変わらず 「何食べたい?」と聞くと 「刺身」と答えます($・・)/~~~

今更 「そんなに 魚が好きだったのかい?」

昨日は、私の歯医者もあり、初カツオをゲットしてきました(;^ω^)

サッパリして、ちっとも臭みはありませんでした。





食欲は戻って来ましたし、声も大きくなってきたので、大丈夫だと思われます。

釣りキチの今の楽しみは、大相撲の「大関 大の里関」が勝つと喜んでいます!

年並に 穏やかに過ごしています。

コメント

今日から大相撲春場所が始まります♪

2025年03月09日 10時08分43秒 | 大相撲 お家ご飯
☆ALSOK杯第74期王将戦七番勝負 第5局2日目 藤井聡太王将 対 永瀬拓矢九段

が、アベマで午前中は無料で観られます。


そして、今日から大相撲春場所が始まります♪

釣キチが少しは退屈しないでいられそうです。

☆ 毎日のご飯に少々疲れて来ました。

サッパリしたものが食べたい釣りキチなので、昨日も 少し遠いスーパーまでいって マグロの刺身を購入してきました。
刺身は冷凍出来ないので、困ります。



今日は スパゲティーにします。

スパゲティのレトルトパックに玉ねぎ、ナス、冷凍したトマト、豚肉を炒めて入れました。

食べる直前に スパゲティを茹でます。



コメント

釣りキチの気力が戻りつつあるようです~

2025年03月07日 17時02分33秒 | 雑記
☆午後、釣りキチが久しぶりに自分のHP(和明サイト)の更新をしましたよ~

先週の2/28(金曜日)釣り場で尻もちをついて 腰痛になって丁度1週間ぶりです。

その日の釣果日誌の更新はする気にならず、そのままでした。

「原稿を書いてくれたら 私が更新するけど?」と言っても、そのままでした。

本人にして見れば、あんなに怪我しないように気をつけていたのに、

尻もちをついた事がショックだったようです。

やっと 気持ちが 立ち直って、気力が戻って来たようです。

良かった! 良かった!

食欲は「俺、胃が小さくなったみたい」と言ってます。

私が、お雑煮、お蕎麦、お粥、等 作ってますが、いまいち食が進まないようです。

先ほど、お風呂に入って、体重測定したら、体重は減ってなかった!

その分、私の体重が増加してるって どうゆう訳?

食事を残すの勿体ないので、私のお腹に入るから~

一人の時より、釣りキチが家にいる分、しっかり作るしね。



☆午後から「日本の一番長い日」のビデオを観てました。

昭和20年8月15日の終戦の日 天皇陛下が終戦を宣言する日です。

戦争で負けた事を受け入れられず、まだ続けたい軍隊やらで、
大変な一日だったのです。

その他、最近、BSで「坂の上の雲」とかも毎週観てますが、見ごたえありますが、あと1回で終了になります。

坂の上の雲」には、「ロシア艦隊の隊長クロバトキン」の名前が出て来て 昔の頃を思い出しました。

戦後生まれの子供の頃の私の遊びに お手玉の数え歌がありました。
①一列ランパンはれつして 
②日ロ戦争始まった。
③さっさと逃げるはロシアの兵
④死んでも つくすは日本の兵
⑤五万の兵を引き連れて、
⑥六人残して皆殺し
⑦7月8日の戦いは 
⑧ハルピンまでも攻め入って
クロバトキンの首を取り
⑩東郷大将万々歳 朝日の旗も万々歳

何にも知らないで 子供の頃は歌っていたんです。
「B29が飛んで来ました。」なども ありました。


世界中 不穏な空気です、戦争は 絶対に 起きて欲しくないです。


コメント

今朝は雨ですが、山火事の地方にも雨が降っているとの事で、早く鎮火してください。

2025年03月05日 10時31分56秒 | 雑記

昨日は 夜から「春の雪」が降りました。

俳句とか、文学の世界ではロマンチックな「春の雪」の言葉ですが、
日常生活では、少し降ると ロマンチックでは居られませんね。


∴昨日は午後から 釣りキチの定期の病院通院の日でした。

相当時間もかかりましたけど、3か月分のお薬も頂けて安心しました。

雪を心配しましたけれど、半日ずれて 帰る頃 夕方から ポツリと雨模様でした。

夜には雪がチラつきました。

病院が終わってからで良かったです。

今朝は雨ですが、山火事の地方にも雨が降っているとの事で、早く鎮火してください。

☆釣りキチの怪我から6日目の朝になりました。

①36.9℃位出ていた微熱が 今朝は36.1℃の平熱に戻りました。

②尿の色が元通りになったようです。
 昨日、血液検査では、炎症反応が出ていたそうです。
 ドクターに事情を話したら納得してました。

③筋肉の痛みはまだ有るそうですけど・・・

 こんなに寒いので 怪我してなければ 釣りに行っていると思うと
神様、仏様が、家に居るようにと 怪我をさせたのかと思います。

ゆっくり静養してもらいましょう。



コメント

3/3 ひな祭りの日ですけど、雪がチラつきました。寒い!

2025年03月03日 18時54分00秒 | 季節の行事 とお家ご飯
☆待望の雨でしたけど、寒い!

3/3のひな祭りの日ですけど、ちらし寿司は作らず、炊き込みご飯にしました。

3合炊きのレトルトパックなので、3合炊いて、残りは🍙にして冷凍しました。

私は、午前中には、歯医者の予約が有ったので、「何か食べたい物ありますか?」と釣りキチに聞くと、「モンブラン♪」との返事です。

歯医者さんでは、麻酔を打ってきたので、口の中が痺れてるけど、駐車場代節約のため スーパーで買い物します。
勿論 モンブラン♪




どうも、固形物じゃない「ポテトサラダ」とかなら 食べられるようです。

釣りキチは、昨日より、痛みは少し楽になったように思えますけど・・・

「釣り場の魚が 待ってるよ~」

「釣りの餌」が人間様のコメ等と同じように高騰しそうなので、この前 餌を沢山仕入れて来たんです。

値段は安くはありませんよ~
お米と同じくらいですかねぇ?



頑張れ~~釣りキチ!


∴午後は、コタツで ひと眠りしてしまいましたら、雪がパラパラ降ってます。
そう言えば、歯医者の帰りは、寒かった!

今は止んでますけど・・
コメント

2025年 3月1日 2025年も 無事に河津桜を見ることが出来ました(^^♪

2025年03月02日 09時50分08秒 | 季節の花
2025 3月1日 河津桜

写真はピンボケ~~
相変わらず、カメがのんびりと日向ぼっこしてました。

☆昨日は暖かかったので、釣りキチの整形外科の後、本当は行きたかったんですけど、釣りキチは 
一目散に自宅に帰りたい!と言うことでした。

お昼ご飯を済ませて、釣りキチが落ち着いたところで、自転車で買い物がてら出かけました。

毎年 河津桜が咲く所です。

もう、満開の時季は終わってましたが、2025年も 無事に河津桜を見ることが出来ました(^^♪

帰りにスーパーで 食欲が減退している釣りキチの為に マグロの刺身が食べたいと言うので 少し奮発した中トロマグロです。





釣りキチが、「わざわざ遠くのスーパーまで行って買って来てくれたんだね」と言ってました。

「河津桜が見たかったから~自転車で 約8000歩!」と言うとビックリポンでした。

釣りキチの痛みは、当日より、後の数日が、マックスみたいです。



コメント