☆何だか 久しぶりのお月様です。
丁度 窓から 観られます。
今日は 寂しいお月様です。
☆時短料理と言うか ほったらかし料理です♪
なるべく 料理したくない~~(^^)/
この前 美容室で待っている間に読んだ週刊誌に掲載されていた料理です。
炊飯器に普通にお米をといて、料理酒、みりん、お醤油少々入れて、お米の合数に合わせた水張をします。
私は3合炊くことにして、シメジ、昨日 ササガキにしておいたゴボウを入れて、
その上に鶏肉1枚そのまんま入れ 炊き込みご飯用にしてたきました。
出来上がり~~(^^♪
炊きあがったら、鶏肉をお皿に出して、ご飯をまぜまぜ、
良いにおい~
早速 お昼にいただきました。
鶏肉の出汁が ご飯にしみこんで 美味しゅうございました♪
食べた後のご飯の残りは 冷凍保存します。
☆朝から 将棋の対戦でした。
叡王戦第2局で 藤井聡太5冠と出口6段の対戦でしたので、パソコンが占領される始末。
夜7時過ぎに、やっと 藤井聡太5冠が勝利して終了しました。
やれやれ😥
一時は、TVでは 大相撲を観ながら パソコンでは将棋の対戦を見て 忙しい~~
男性は 「勝負」が好きらしい
明日は 釣りキチは 雨でも 魚と「勝負」をしに行く予定
☆今日は 「〆鯖」でした。
カロリーオフのコンニャクの味噌だれつけ、フキの煮物
☆朝起きたら 眩暈がする感じでした。
何んでか?
雨だし、気圧が下がってる?
なので、血圧が下がった感じなので、昨日は「豚」今日は一日 「トド」になりました。
無理はきかないです。
窓際の気温は26度位ありますが、そんなに暑く感じないんです。
☆冷やし中華 始めました♪
麵の量が多いと思ったけど、全部いただきました。
夕方 お腹はあまり空いてない
お昼には、歌舞伎「坂本龍馬」を見ましたし、
これから BS260チャンネルで「竜馬がゆく」を観たいと思います♪
☆今日は雨ですが、釣りキチは 勿論 釣りに出かけました。
雨の日は釣り人が少ないので、釣りには良いと言います。
風邪ひかないようにね
私は 雨の日は ゆっくり落ち着くような気がします。
☆たまにはお肉も食べたいと 豚肉の塊肉400gで この前 煮豚を作りました♪
お鍋に入れる前に お肉を茹でます。油抜きできます。
お肉を適当に切り分けて、フライパンで焦げ目をつけてから、スロークッキングのお鍋に入れます。
レシピがあるので、調味料は分量分入れますが、お醤油は少なめにしました。
砂糖の代わりに 蜂蜜をいれました。
レシピにはない、ジャガイモを丸ごと入れてみました。
出来上がり~~
一日経過すると、脂身が白く固まるので、取り除きました。
ジャガイモがホクホクです。
煮豚も 柔らかいです。
豚(私)が煮豚を食べる~(^^♪
☆コロナ渦の為、今年も早めに 市の健康診断を受けました。
内科は異常なし。まずますOK
2キロ減量を維持していたので、お腹回りも減少して、コレステロール値もOK
別の病院での婦人科の検査からは 連休前に精密検査の再検査の手紙が来て、一応 最短で昨日受けて来て、全部終了しました。
こちらも異常なしでした。
流石に連続病院通いは疲れました。
やれやれ😥
∴婦人科の女医先生が、「良かったら来年の予約も出来ますから予約しましょうか?」
「え?来年ですか?」と言うことで、
来年の検診の予約をしました。
まずは、来年も元気で検診を受けられるように頑張ります!
☆それにしても、病院はマニュアル通りで、検査前に質問用紙に書き込みます。
提出してしばらくしたら事務の方がやってきました。
「あの~~妊娠はされていますか?」
「え? 私 高齢者ですけど・・・( ゚Д゚)」
「一応 書くことになっているんです。すみません」と言われました。
あ~~~そうですね。
だけど、おかしくないですか?
∴ちなみに相棒(釣りキチ)の内科検診も 私と同じものを食べているので、血液検査は ばっちりOK
でも最近二人とも、体重が増えつつあります。
なので、今日はお粥を炊きました♪
高齢者なので、体重に一喜一憂しないようにします。
☆高齢者 あるある
今日は いつものお薬をいただきに病院へ行きました。
行くのは 病院ばっかり!( ゚Д゚)
丁度 個人病院の受付で熱を測っていただいて、椅子に座ったところで、高齢男性が、お薬の袋をポケットに入れているのが目に入りました。
そのうち、その男性が 廊下をウロウロしだして 何かを探してる様子です。
看護師さんも参加して・・・
どなたかが 「何を探しているんですか?」と看護師さんに声をかけていたので、私の耳もジャンボになって聞きました。
「自転車の鍵を無くしてしまったようです」
そうだったんだ!
帰れないわね~
その男性は あちらこちらをウロウロ30分以上探してました。
そのうち、受付に来て「鍵はポケットに入れてあった薬の袋に入ってました、皆さんにも伝えて下さい」との事。
やれやれ😥
高齢者あるある
そんなこと 誰にでも起こることです。
私も気を付けます(^^)/
☆出かける前に 大根1本の半分と、イカをスロークッキング鍋に仕掛けていきました。
色は濃くなるんですが、辛くはないんです。
イカと柔らかく煮えた大根の煮物です。
大根の皮をむいて、短冊切りして、甘酢に漬けたもの
おやつ代わりにポリポリ食べられます。
大根の皮は、ワカメと一緒に みそ汁にしました
イカ焼き
☆母の日なので、私の亡母親の好きなものを作り 母をしのびます。
働きづくめだった亡母親でした。
BSの朝ドラでは、現在 作家の田辺聖子さんの「いも タコ なんきん」が放送されていますが、
わが母流では、さしずめ「ふきの煮物、ラッキョウ、ぼたもち」です(^^♪
昨日から仕込んでおいたフキの煮物です。
季節になると、フキの下ごしらえは結構面倒なんですが、茹でて、1本1本皮をむいてね。
食べれば 春の香り~
タケノコと厚揚げ、ワカメもあります。
∴ラッキョウは、以前に漬けたものがまだのこってる。
それに「ぼたもちは」白米を握って、餡子でくるんだだけです。
ジャンボなぼたもちは、小豆を煮るところから始まって 良く作ってくれました♪
結構美味しかったです(^^♪
相棒の母親は、つまり姑さんですが、亡くなるまで同居してました。
亡くなってから荷物を片付けしていたら、「医者から止められていた 硬いあげ煎餅が出てきました」
あげ煎餅が大好きな亡義母でした。
私の好きなものは、やっぱり 「白菜の漬物、あとは、好き嫌いなし!」
☆お天気が大丈夫そうだから 自転車で いつもの歯医者さんへ行ってきました。
今回は1か月半ぶり
釣りキチは、「多分 雨が降るから 送って行くよ」と言ってくれたけど、自由になりたい(^^)/
歯医者でのお掃除が終わって外に出たら 何だか雲行きがおかしい感じ
買い物を済ませて、自宅に割合近くまで戻ってきたとき、春雨が・・・・
「春雨じゃ 濡れていこう~~」どころではない。
どんどん降ってくる~~( *´艸`)
暑くて ぬいていた上着を着て、カバンにビニール袋を掛けて、自転車を飛ばして帰ってきました。
やれやれ😥
良い運動になりました。(負け惜しみ)
☆カツオのたたき
フキを茹でています。
ハンバーグの種は、ロールキャベツにしました。
☆将棋の藤井聡太竜王と大橋六段の王座戦挑戦1回戦が 朝から始まってまして、
将棋は分からない私でも、一日 パソコンつけっぱなしでした。
釣りキチが 帰ってきてからも まだ終わりません。
藤井君 頑張ってください!
☆カーネーションや お菓子などをいただきました。
やっぱり 嬉しいですね(^^)/
有難うございました。