ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

食べたい物を食べられて 幸せです♪

2023年09月26日 17時50分20秒 | 健康とお家ご飯

☆今日は暫くぶりで 〇トリにお買い物。

帰りに お茶を飲みながら よもやま話。

久しぶりのコーヒーフロートです。

 

そして、今月は私の誕生月なので、娘っちが モンブランのケーキを買ってくれました♪

ケーキも たまには良いですね。

地元では結構有名な グランドルチェのモンブランです♪

1個で スーパーのお弁当が買える値段です。

(年寄りはこういう事考えるから やんなっちゃう~(#^.^#))

 

少し残っている 栗の渋皮煮を載せてね♪

もう残りの渋皮煮は冷凍しました。

 

甘い物を食べたいときに食べられて 幸せです(#^.^#)

 

 


やっと涼しくなってきましたね♪

2023年09月25日 12時52分08秒 | 歌舞伎座等

☆この前 火野正平さんが、自転車で旅をする番組「BSこころ旅」で、北海道の網走刑務所に行った時の事を放送してました。

あ!行ったことがあったっけ!

家族も一緒に行きました。

(釣りキチは飛行機が嫌いで、乗れませんので行きませんでしたけど)

当時も網走刑務所の博物館になっていましたが、私は何だか気味が悪くて、入り口から覗くだけでした。

釧路湿原に走る電車と小さくて可愛らしい駅舎とかありました。

そして広大な山の麓にいると、人間が小さく感じました。

北海道の広大な土地に地平線が見える 「北海道は、でっかいどう」な感じは 今でも忘れませんね。

 

∵コロナ禍以来 私は出かけることは 億劫になってしまいました。

年も取ったし~(#^.^#)

なので、テレビが友達みたいな日常になってきました(#^.^#)

いけない いけない!

本当は 散歩したり 運動したりしないといけないけど、数年前、「1日に1万歩」歩いていたら突如 膝が痛みだしたりして、

今は痛みは無いけど、正座は出来ないです。

なので、静かに家で出来る事を見つけて 過ごしています。

☆昨日から ビデオの録画時間を増やそうと、撮りだめしている番組を、CDに焼き付けて その分を消去して、少しは増えました。

殆ど歌舞伎座のお芝居をTVで放送したものです。

 

∵釣りキチは お陰様で 身体が動けるようになってきました。

今日も釣りに行きました。

大分 涼しくなってきたので、これからは 釣り三昧でしょうね。

きっと!

 


大相撲秋場所は楽しませていただきました♪

2023年09月24日 18時53分19秒 | 月、水星、木星、金星等 星

☆釣りキチも朝から 今日の相撲は面白いぞ!と楽しみにしていた大相撲秋場所は、

大関貴景勝関の優勝で終わりました。

おめでとうございます!

以下はネットより拝借しました。

熱海富士、無念のV逸 優勝決定戦一瞬…貴景勝がはたき込み、

場内ざわめく 秋場所の主役に大きな拍手

対戦相手の平幕 熱海富士関も頑張りましたけど、及びませんでした。

あの大きな顔がくしゃくしゃになって、悔し涙を流してました。

また来場所も 頑張って下さい!

 

そして、ゆっくりしようと和室に横になったら お月様が見えました♪

 

昨日は上弦の月だったので、今日は 少しふっくらしてます。

 

 


後の祭り

2023年09月23日 09時01分56秒 | 健康とお家ご飯

☆雨がボソボソ降ってます。

エアコンは 消すと 蒸し暑いです。

釣りキチは、朝 いつもの整形外科へ「電気を掛けに行ってくる~」と勇んで出て行きました。

暫くすると帰ってきましたが、「俺ってバカだよな!」って自己反省するんです。

あ!そうだった!

今日は秋分の日で祭日だから お休みですね。

私も ちっとも、気が付かなかった。

「俺も衰えたな~」

お互い 高齢者だから 仕方ないよと慰めました(#^.^#)

 

☆そして鶏肉が1枚あるので、3/1を炊き込みご飯用にして、残りを焼きました♪

炊き込みご飯には、鶏肉、シメジ、さつま揚げ等入れました。

 

☆またまた話は変わります。

朝ドラ「らんまん」で、先週 大正12年9月1日の関東大震災の事が放送されました。

私の母は 明治45年生まれと言うことはつまり、大正元年生まれです。

生前の母に関東大震災の時はどうだったのと聞いたことがありました。

東京の下町に住んでいた母は「10才位で、家の後ろにある 大きな木の下に居た」と覚えていたそうです。

今にしてみれば、もっともっと 色々な話を聞いておけばよかったと思いますが、後の祭り~

あの時、母が生きてなかったら 今の私は生まれてなかったんですよね~~

 

さてさて 今月で朝ドラ「らんまん」と「あまちゃん」の再放送も終了して、

来月10/2日からは 「ブギウギ」が放送されます。

楽しみです。


「やさしい風が吹いたら」小田和正(ドラマ「遺留捜査」ダブル主題歌) ギター 弾き語り 多重録音 by kenchan

2023年09月22日 10時09分09秒 | 雑記

☆昨日ドラマ 「遺留捜査」を観ていて、主題歌がこの歌でした。

心に染みる歌です。

YouTubeで探してみました。

「やさしい風が吹いたら」小田和正(ドラマ「遺留捜査」ダブル主題歌) ギター 弾き語り 多重録音 by kenchan

 

 


ラブ・ストーリーは突然に - 小田和正 

2023年09月22日 10時03分33秒 | 雑記

ラブ・ストーリーは突然に - 小田和正

 

小田和正さんの印象的な歌は この歌でした。

1991年の「東京ラブストーリー」のドラマの主題歌で 毎週観ていたんです。

主人公は カンチこと織田祐二さんと鈴木保奈美さんでした。

 

今から32年前の事

当時の私は40才位でした。

懐かしい~

小田和正さんのCDを買おうかな?

 

 

 


秋がやってきました。

2023年09月21日 08時35分17秒 | 健康とお家ご飯

☆大分 涼しくなってきました。

釣りキチから「半袖のシャツに変えて下さい」との要望で 衣類の整理をしたり、

TVのCMでも、早くも冬のカーペットの販売など 冬支度です。

 

我が家は 和室は 夏でも カーペットをそのままの状態です。

 

仕舞う押入れもいっぱいだし、片付けするのも 大変なので( ^ω^)・・・

 

ブログを紐解いてみると、毎年 同じような記事ばかりです。

 

これから 釣りキチが「お墓参りに行こうよ」と言ってくれるので、

スーパーが開いたら 仏花を買って お墓参りに行ってきます。

 


お彼岸の入りなので「おはぎ」の出来上がり~

2023年09月20日 10時56分26秒 | 季節の行事 とお家ご飯

☆今日はお彼岸の入りの9/20です。

昨日 スーパーで 「おはぎ」が売られていましたが、買わないで帰宅しました。

確か もち米が残ってた!

やはり もち米が3合半位残ってますので、お赤飯の素もある~

なので、まずお赤飯を炊きました♪

その後、ご飯を少しとり 豆をのぞいて 小さい🍙にして、「おはぎ」に変身です。

小さい🍙でも、餡子で包むと こんなに大きな「おはぎ」になりました♪

小さい方は 仏壇にお供えしました。

またまた 体重増加中~は 気にしないことにします(#^.^#)

 


食欲の秋到来

2023年09月19日 10時09分12秒 | 健康とお家ご飯

☆今日も暑いですね

この暑さでも、釣りキチは 釣りに行きました。

ご苦労様です~

最近は、腰痛も良くなって来ているようで、杖を忘れて スタスタ歩くことも増えてきました。

「杖は何処じゃ? 杖にGPSを付けないといけないね。」と冗談も言えるようになりました。

GPSと言えば、スマホで 釣りキチの所在が観られるように、docomoで教えて貰いましたので、帰る頃はチェックをして、

もうじき帰ってくると分かります。

 

以前は、釣りは週3回でしたが、現在は 週に2回の釣りのペースになりました。

有難いことに、お互い この夏の暑さでも、食欲は変わらず有りますし、食べられない日は無いです。

なので、体重増加には気を付けないといけませんね。

 

☆大相撲秋場所が始まっています。

体重管理は お相撲さんは大変だと思います。

今朝のネットの記事から拝借しました。

宇良、体重増量の味方「マクドナルド」

その愛ゆえ「ソーセージマフィンの値上げは悲しい」【大相撲秋場所】

お相撲さんでも マクドナルドたべるのですね(#^.^#)

 
昨日は コンビニで テリヤキバーガーを購入してきました。
 
私のお昼ご飯です。
 
婆さんも 時々 たべるのですよ(#^.^#)
 


健康寿命で 長生きしたいと思います。

2023年09月17日 14時17分41秒 | 季節の行事 とお家ご飯

☆9/18(月)は敬老の日ですね。

なので、9/16.17.18と三連休です。

「暑さ寒さも彼岸まで」のことわざが有りますが、今年は お彼岸が近いのに、まだ暑いです。

 

☆一昨日、夢を見ました。

それも、亡くなった人が、三人も 夢に出てきました。

亡くなってから 初めて夢に出て来てくれた人もいます。

何か言いたいのかなぁ?

なので、昨日は、お墓参りに行かなくてはいけない気持ちになったので、お墓参りに行ってきました。

まだまだ 昨日は暑かったです。

 

☆今日は、お昼近くになって、自治会の方から電話が有りました。

敬老会のお品が有るのですが、ポストに入らないので自宅まで持ってきてくれるそうです。

釣りキチがポーチまで出向いて 頂いてきました。

 

 

有難うございました。

生きて行くのも大変な世の中ですが、

健康寿命で 長生きしたいと思いました。