goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろしま菓子博2013 応援ブログ

ひろしまお菓子Naviのスタッフが
ひろしま菓子博2013に係わる
様々な情報を発信します。

亀田製菓の「HAPPY Joy(ハッピージョイ)」

2013-02-15 | おみやげ

 

こんにちは!

 

先日、東京に行かれた方からお土産を頂きました。

 

亀田製菓の「HAPPY Joy(ハッピージョイ)」です。

 

 

 

ハッピージョイは、亀田製菓の人気のせんべい「ハッピーターン」に和洋7種類の

パウダーが加わったお菓子です。

 

 お菓子を見ていきましょう。

 

和洋の7種類のパウダーは、抹茶・紫芋・黒糖の和パウダーと、メープル・

カマンベールチーズ・木苺の洋のパウダーがあります。

 

 

私は木苺を頂きましたよ。

 

 

木苺パウダーたくさんせんべいに付いています。

 

 

最初はハッピーターン独特の甘じょっぱい味で、後から木苺の甘酸っぱい味がしてきました。

 

阪急百貨店うめだ本店の地下1階にハッピーターン専門店「HAPPY Turn`s」という

お店があり、今回紹介したお菓子も販売しているそうです。

 

皆さんも一度お買い求めてみてはいかかでしょうか。

 

 


でん六の「抹茶あずき」

2013-02-14 | おみやげ

 

こんにちは!

 

先日、お菓子の差し入れを頂きました。

 

 

 

でん六の「抹茶あずき」です。

 

お菓子を見ていきましょう。

 

食べやすいように小袋に入っており、コロコロした甘納豆が入っています。

 

 

 

 

十勝産小豆甘納豆を蔵王の天然水を使ってふっくら炊き上げ、ホワイトチョコレートで

コーティングし、宇治抹茶パウダーで仕上げてあります。

 

甘納豆の和の甘味とチョコレートの洋の甘味、そして抹茶パウダーの

和の風味を一度に楽しめました。

 

一度お買い求めては、いかがでしょうか。


岡田製菓の「竿燈まつりもろこし」

2013-02-08 | おみやげ

 

こんにちは!

 

今日も引き続き岡田製菓さんお菓子を紹介します。

 

 

「竿燈まつりもろこし」です。

 

お菓子を見ていきましょう。

 

それぞれ違ったデザインがお菓子の上に描かれあり、味も抹茶・焼き・さらしあん粉の

3つ入っています。

 

 

「抹茶」

 

 

「焼き」

 

 

「さらしあん粉」

 

 

今回紹介したお菓子のすべてを手作りで作られているそうですよ。

 

お店のHPから電話注文できますので、お買い求めてはいかかでしょうか。

詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.chuokai-akita.or.jp/okasi/okada/


岡田製菓の「なまはげもろこし」

2013-02-07 | おみやげ

 

こんにちは!

 

今日も引き続き岡田製菓さんのお菓子を紹介しますね。

 

 

「なまはげもろこし」です。

 

お菓子を見ていきましょう。

 

秋田の風物詩の“なまはげ”の形をしたもろこしが入っています。

 

 

目・前髪・ひげなど細かく再現してあり、 もろこしの味は4種類あります。

 

焼き。

 

 

抹茶。

 

 

さらしあん粉。

 

 

こがし味。

 

 

私は抹茶のなまはげを頂きましたが、抹茶の風味が少しだけしました。

 

今回紹介したお菓子もお店のHPから電話注文することができます。

詳しくはこちらをご覧ください。

 http://www.chuokai-akita.or.jp/okasi/okada/

 

 

 

 


岡田製菓の「極上こがし諸越」

2013-02-06 | おみやげ

 

こんにちは!

 

先日、秋田県に行かれた方からお土産を頂きました。

 

岡田製菓の「極上こがし諸越」です。

 

3種類あるので、今日は「極上こがし諸越」を紹介します。

 

お菓子を見ていきましょう。

 

一枚一枚違った絵がお菓子に描かれています。

 

 

 

 

 

 

あずき粉・上白糖・阿波徳島の最高級の手づくり砂糖、

和三盆糖から出来ているもろこしです。

(もろこしとは落雁の一種です。)

 

程よい甘さと、こがしの苦味がとても合っていました。

 

明日も岡田製菓さんお菓子を紹介しますね。

 

今回紹介したお菓子は、お店のHPから電話注文ができます。

詳しくはこちらをご覧ください。

 http://www.chuokai-akita.or.jp/okasi/okada/

 

 


パンフルートの「ひろしま三姉妹」

2013-02-04 | おみやげ

 

こんにちは!

 

先日、お菓子の差し入れを頂きました。

 

 

パンフルートの「ひろしま三姉妹」です。

 

お菓子を見ていきましょう。

 

「ブドウちゃん」・「リンゴちゃん」・「広島ピースレモン」の三種類入っています。

 

「ブドウちゃん」・「リンゴちゃん」にはパッケージに可愛い絵が書いてあります。 

 

ブドウちゃんから見ていきましょう。     

  

 

    

 

     

                        

ブドウちゃんに使われているブドウは、宮島にあるブドウの農園のピオーネ、安芸クイーン、

ハニービーナス等のミックスビューレが入っており、マドレーヌの中もブドウ風味のマドレーヌでした。

 

「リンゴちゃん」を見ていきましょう。

 

 

 

 

リンゴちゃんは県北の森下農園のりんごビューレがたっぷりと入っていて、マドレーヌの上にも

切り刻んだリンゴも乗っていました。

 

広島ピースレモンは、今話題の広島レモンをたっぷり使ったソフトなケーキでした。

(写真はHPからお借りしました。)

 

今回紹介したお菓子は中区にあるお店「パンフルート」さんでお買い求めできます。

皆さんも一度お買い求めてはいかかでしょうか。

お店の情報はこちらをご覧ください。

http://www.e-panflute.jp/


楓乃樹の「メープルもみじ フィナンシェ」

2013-02-01 | おみやげ

 

こんにちは!

 

昨日に引き続き、楓乃樹さんのお菓子を紹介します。

 

 

 

「メープルもみじ フィナンシェ」です。

 

お菓子を見ていきましょう。

 

もみじの形のしたフィンナンシェで、砂糖楓の樹液から作られているメープルシュガーを

使用しているそうです。

 

 

さっくりとした食感と香ばしいメープル風味が特徴的なお菓子でした。

 

 

今回紹介したお菓子はお店のHPから購入できます。

詳しくはこちらをご覧ください。


楓乃樹の「メープルもみじ楓木」

2013-01-30 | おみやげ

 

 

こんにちは!

 

先日、お菓子の差し入れを頂きました。

 

 

 

楓乃樹の「メープルもみじ楓木」です。

 

お菓子を見ていきましょう。

 

 

袋を開けるとメープルシロップの香りがしてきます。

 

お菓子の中にはしっとりとした生地ととろりとしたミルク餡が入っています。

 

メープルの風味豊かなお饅頭でした。

 

今回紹介したお菓子はお店のHPから購入できます。

詳しくはこちらをご覧ください。

 http://sunyell.co.jp/newpage39.html

 

 


春華堂の「うなぎパイ」

2013-01-29 | おみやげ

 

こんにちは!

 

先日、お菓子の差し入れを頂きましたよ。

 

 

春花堂の「うなぎパイ」です。

 

お菓子を見ていきましょう。

 

ノーマルの「うなぎパイ」と「ブランデーうなぎパイ」の2種類頂きました。

 

まずはノーマル「うなぎパイ」から紹介します。

 

 

フレッシュバターと原料に、うなぎエキス、ガーリックなどの調味料をブレンドしてあり、

サクサク感がくせになり何枚も食べたくなります。

 

次に「ブランデーうなぎパイ」を見ていきましょう。

 

 

外箱はゴールドの箱に入っており、お菓子の袋もゴールドです。

 

袋開けるとブランデーの香りがしてきました。

 

ノーマル「うなぎパイ」に比べると味にコクがありました。

 

今回紹介したお菓子はお店のHPから購入できます。

詳しくはこちらをご覧ください。

 http://www.shunkado.co.jp/unagipai/


井筒八ッ橋本舗の「生八ッ橋 夕子」

2013-01-28 | おみやげ

 

こんにちは!

 

先日、お菓子の差し入れを頂きました。

 

井筒八ッ橋本舗の「生八ッ橋 夕子」です。

 

このお菓子は水上勉作「五番地夕露桜」のヒロイン夕子に因んだお菓子です。

 

お菓子を見ていきましょう。

 

 

 

 

味はニッキ味と抹茶味の2種類入っています。

 

私はニッキ味を頂きましたよ。

 

 

八ッ橋はニッキの風味が特徴的ですよね

 

生八ッ橋の柔らかい食感とつぶあんがマッチしていました。

 

今回紹介したお菓子はお店のHPから購入できます。

詳しくはこちらをご覧ください。

 http://www.yatsuhashi.co.jp/