goo blog サービス終了のお知らせ 

相場奥の細道 ~ 為替比較サイトもお勧めの本「先物罫線」「相場の張り方」の筆者、鏑木繁先生の連載コラム~

著者なりの相場観を綴ったもので、実際の投資および取引に関する最終決定は、お客様ご自身の判断で行われるようお願い致します。

近年、スイカがまずくなった

2008-08-13 | Weblog
FX取引なら全てにおいて最高水準 ヒロセ通商

お盆の休みに入って、街なかも、ひっそりしています。
みんな、どこへ行ったのだろう、と毎年思います。

新聞やテレビは、オリンピック一色ですが、聞いてみますと、皆様、左程、関心があるわけでない。
なかには、真剣に応援している人もいますが、幸福な人でしょうね。なにかに熱中できることは。
新聞の見出しで、阪神タイガースの成績が悪いそうで関心のない私など、左様か、と思うだけ。これは不幸ですね。
早くオリンピックが終わってほしい。甲子園の高校野球も終わって欲しい。これは老人の思いです。

糸瓜(へちま)ぶらりと地べたへとどいた (山頭火)。

糸瓜棚に幾つもの糸瓜が、ぶら下がっているのを眺めるのが好きです。
糸瓜は食べて、おいしいものでない。まだ冬瓜(とうがん)のほうが余程おいしい。近年、西瓜(すいか)の味が悪くなった。

面白ければクリックして下さい。  ここ

原油が崩れだした

2008-08-11 | Weblog
FX取引なら全てにおいて最高水準 ヒロセ通商

NYの原油相場が崩れに入って商品市場は人気が極端に弱くなっています。
私は、ガソリンも、金も、ゴムも下げが深いと見て売っています。
すぐ売り玉に利が乗りますので利食いして、また、売り直しています。
金でも、ガソリンでも、売り玉を持っていないと、いつまたドル安・円高が来るかわかりません。

いま、ユーロ圏が、ガタガタになっています。ユーロが崩れるからドルが高い。
ロシアとグルジアの戦争も、大きくなりません。これは、8月9日の特異日に入っての事でした。

サブプライムも一周忌が終わりあとは尾を引いて曇り空です。
新聞も、テレビも、オリンピック一色で、オリンピックに関心のない私は、困っています。
それにしても毎日の暑さに体力は弱り、食欲は、まったくないから困ります。仕方がないからドリンク剤ばかり飲んじっと暑さの過ぎるのを待っています。


面白ければクリックして下さい。  ここ

ガソリン売り狙い

2008-08-08 | Weblog

FX取引なら全てにおいて最高水準 ヒロセ通商

為替市場で円安 ・ドル高が、どこまで行くのか注目されています。110円を超えて112円50もあるのか?
今年の3月17日に96円62銭というドルの安値 (円高ピーク) をつけ、およそ5カ月の円安トレンドです。

私が注目しているのは、ドル安に転じますと、また長いあいだ円高が続くでしょう。
その見きわめが出来た時は東京ガソリンでも、東京ゴールドでも新規売りして行きたい。
東京ガソリンは、いま85,000円していますが、NYの原油安もあり、
70,000円あたりまで崩れるでしょう。
ガソリンの証拠金は1枚が18万円で、倍率は50倍です。
例に15,000円幅の下げを取ると1枚で75万円の利益です。

私はガソリンとゴールドを高値から売ってきて、利食いしては売り直しを繰り返しています。
東京金も、下に200円幅は売って取れましょう。
証拠金135,000円で倍率は1,000倍です。

面白ければクリックして下さい。  ここ


もうすぐ終戦の日

2008-08-06 | Weblog

FX取引なら全てにおいて最高水準 ヒロセ通商

朝のテレビで広島の平和式典を観ました。つい頭が下がり黙禱しています。
私は体調を崩し本日は会社を休み、この原稿は家から、FAXで送稿します。(夏あたりで、リポビタンDを飲んで、頑張ります)。

世間様は、オリンピックと甲子園の高校野球ですね。
そして、もうすぐ終戦記念日。旧のお盆。
毎日、色々な事件や事故がニュースで報じられますが、日本国は平和ですね。

去年、NHKテレビの特集番組で8月16日夕方、京都五山の送り火(大文字)をやっていました。
長い歴史で、京都の人々は五山の送り火を、どのような思いで観てきたことでしょう。
昔、京都のお茶屋の2階で送り火を観ました。
あっけないものです。そのあっけないのが、なんとも良かったと思います。帰りは車が混雑して困りましたが、それも思い出としてよろしい。


面白ければクリックして下さい。  ここ


秋風は気弱にする

2008-08-04 | Weblog

FX取引なら全てにおいて最高水準 ヒロセ通商

6日が広島原爆の日、そして7日が立秋。8日オリンピック。
9日長崎平和の日。
筆者の気にしている特異日は9日→17日。
この期間中、オリンピックをやっている。暑い、暑い北京で。
日本は旧のお盆に入る。
16日・京都の大文字の送り火。
そして17日が満月 (部分月食)。

『秋たつや川瀬にまじる風の音』 飯田蛇笏(だこつ)。
飯田蛇笏さんの家に行ったことがある。大きな家の裏の小さな川が
流れている。
あの句は、ああ、この川のことかと判った。

蕪村の句に 『秋たつや何に驚く陰陽師(おんみょうし)』
陰陽師とは占い師である。
人様を救うような占いを、してこなかった占い師は、秋が深まるにつけ、
びくびくと生きている。
蕪村は、暑い夏の盛りは、気力も張っているが、秋風が吹くようになると、人間、淋しさや、心細さが出てくる。気弱になるということ。

面白ければクリックして下さい。 
ここ


興奮するアナウンサー

2008-08-01 | Weblog
FX取引なら全てにおいて最高水準 ヒロセ通商

テレビや新聞は、なぜ、オリンピックを騒ぐのであろうか。
テレビは、番組を作る側と観る側で、思惑が違う。
作る側は、躁(そう)、騒(そう)を、かき立てる。
観る側の、およそ7割は、その騒ぎに乗せられる。

いつも思うのだが、テレビのアナウンサーの興奮した、もののの言い方は、文学的でないし、詩的でもない。
あれはゴイ(語彙)が貧弱であるからだ。勉強していない。
ただ、ただ、なにか興奮すればよいと思っているアナウンサーばかりだ。
もっと奥深い、ものの見方が出来ないのか。

オリンピックを観る側も、金だ、銀だ、銅だと、成績ばかり気にする。
甲子園の高校野球のテレビもオリンピックのテレビも私は観ない。
アナウンサーの興奮が大嫌いだ。音を消して観るほど、スポーツに
興味があるわけでない。

面白ければクリックして下さい。  ここ

ヒロセのFX―MEN

2008-07-30 | Weblog
FX取引なら全てにおいて最高水準 ヒロセ通商

ヒロセ通商さんから、段ボール箱が届いた。
エースコックのFX―MENとある。豚キムチラーメンだ。

今日のおひるに食べてみよう。ラーメンは好物である。

昔、夜遅く、チャルメラを吹いて屋台の車で、ラーメンを売りに住宅街を回っていた。
あのころは一杯50円だった。
ミナミの宗右衛門町のカドの処でミナミで飲んだあとは屋台のラーメンをすすったものである。
子供の頃、台湾台北で、八宝菜そばが昭和12年頃で一杯50銭。
当時としては非常に高い。街のラーメンは5銭か、10銭である。
しかし、いま思っても、おいしかった。ラーメンはそばの、においが値打ちである。

行列ができるという店のラーメンは一杯1,000円ぐらいだが、油ギドギドで、めんに本来の ( 昔風・支那風の ) 味がない。
ラーメンは、日本の食文化にとけ込んでいるが、本当は、もっと素朴なものである。

面白ければクリックして下さい。  ここ

安 も の サ ラ リ ー マ ン

2008-07-28 | Weblog

FX取引なら全てにおいて最高水準 ヒロセ通商

テレビのニュースで、体温を上回る高温の各地が報じられる。
タクシーの運転手が、外気は36度ですと教えてくれる。
昔、ニュース映画で、砂漠の狐と言われたロンメル元帥のドイツ・戦車軍団の兵隊たちが、戦車の鉄板の上になまタマゴを割って、それが、見る見るうちに、目玉焼きになるのを見た。
灼けついた砂漠の戦車の中の温度は、どのくらいになっているのだろうかと思った。

甲子園で高校野球が、始まります。
涼しそうな顔で、バッターに立つ選手は、いないものか。
暑い時に、暑い顔をするのは当たり前である。

一流の舞台役者は、どんなに暑くても、汗をお客に見せず、涼しげにふるまう。
通勤の電車の中で、シンドそうな顔のサラリーマンが多い。
あれが普通で、安ものである。電車の中は空調で涼しい。若い人ほど、電車の中で、だらしない。

面白ければクリックして下さい。  ここ


『文は人なり』ですか

2008-07-25 | Weblog

FX取引なら全てにおいて最高水準 ヒロセ通商

毎日、書いても、書いても原稿に追われる。
原稿というものは、読者の心を掴まなければ、読んでいただけない。
読者の心とは、なんだろう。文章は簡潔を良しとする。

学術の論文は、関係者のみの研究資料でもあるから、
重たく読みにくいのがよい。
それと、同業者(学者)から突っ込まれないよう、ガードを堅く固め
隙を見せず、本文より出所文献を出来るだけ多くする。読みやすく、
判りやすい学術論文は、軽率とされる。
だから、難しく、難しく論文用語をちりばめる。

その点、われわれの書くものは、「読んでもらって、なんぼ」である。
読み捨て結構。
読んで、なにか役にたつものを、などと考えるのは、おこがましい。
読んで、なにか、気がすっきりした、というものがよろしいが、そんなことを考えて書くと、ドロドロしたものになるから
『文は人なり』で行くしかない。

面白ければクリックして下さい。  ここ


麦酒の銘柄聞かれて

2008-07-23 | Weblog
FX取引なら全てにおいて最高水準 ヒロセ通商

お暑う御ざいます。24日は大阪天満の天神祭の宵宮です。
一年中で一番暑い時期です。
祭の太鼓が遠くに聞こえるのもよろしいですね。
子供は浴衣に着替えて夜店の金魚すくいが楽しみ。

杉箸を染むるは何ぞ夏料理(立子)

関西では鱧(はも)ですね。あわびの生を賽(さい)の目に切り、冷水や氷に浸(ひた)し、胡瓜を添えた「水貝」も涼しい。

生ビール呻るや舌に縮む泡(友二)

ビン缶の収集日に出してあるビン缶は、ほとんど麦酒の缶である。
家で麦酒を飲む時は缶でないほうがおいしい。
缶からコップに麦酒を、うつして飲むだろうか。食卓の上にビンを洗った
ビールのビンが2本ほどあって、夏用のコップに注ぐのが、いいですね
外で飲む時。必ず聞かれるのが麦酒の銘柄です。私はめんどうだから、黒ビールと言います。昔なら、「キリン」と言えばよかったのですが。

面白ければクリックして下さい。  ここ

老人は老人らしく

2008-07-21 | Weblog
FX取引なら全てにおいて最高水準 ヒロセ通商

気がつくと「 末期老齢者 」というわけです。小生78歳。アッという間ですね。
『 少年老い易く学成り難し 』

戦争中は勉強などしていなくて動員です。高射砲陣地をつくりに行ったり、陸軍病院の防空壕づくり。あるいはダイナマイトで山の中に壕堀り。
戦後は引き揚げ者。ヤミ市少年。職業を、どれだけ変えたか、食うため、なんでもやりました。
相場は、海運記者として船のフレート。どこの船が、なにを(石炭など)トンいくらで、どこから、どこへという情報を船会社に売る。
あるいは中央市場で乾物(干ししいたけ・かんぴょう)の相場記者。
そして北浜の株屋の調査部。小豆相場記者などやって生活してきたわけです。

目まぐるしい世の中の変化についていけるのも、次々と職業を変えてきた、腕は自慢の千葉仕込み。
そのように思っているのが、歳には勝てないという。
老人は老人らしく生きるべきである。

面白ければクリックして下さい。  ここ

15歳(子ども)の兵隊

2008-07-18 | Weblog
FX取引なら全てにおいて最高水準 ヒロセ通商

戦争がだんだん激しくなると、小学校の子どもたちは 「疎開」 といって田舎のお寺などで集団生活をしていたようです。

中学校の高学年は、陸軍に召集されて、15歳の子供の兵隊。現役の陸軍歩兵2等兵です。
軍服はありません。陸軍のダブダブの襦袢(じゅばん)と袴下(こした)に、地下足袋(じかたび)です。戦闘帽とゲートルは配給されました。
銃は本ものの三八年式騎兵鉄(三八歩兵鉄より、かなり短い)。
軽機関銃と重機関銃は最新のもので、弾薬だけは豊富でした。

しかし、食べ物は、朝食がヘチマの雑炊を飯盒のフタに一杯だけ。昼はバナナ3本。
夕食は朝食と同じもので、子どもながらお腹が減ってたまりません。
お米を倉庫から盗み出し、山に持って行って炊くのですが、下から山火事と騒がれ逃げました。
重機関銃を山の上に持って行き、敵のグラマンを射るのですが、まったく当たりません。

面白ければクリックして下さい。  ここ

昔の少年団

2008-07-16 | Weblog

FX取引なら全てにおいて最高水準 ヒロセ通商

子供の頃、ボーイスカウトに入っていて、当時は 「少年団 」 と言っていました。

夏になると、一週間ばかり遠い所でキャンプをします。
それぞれテントを張って、毎日がモールス信号や手旗信号、ロープの使い方や応急手当などの訓練です。
朝昼晩は、枯れ木を集めてきて飯盒炊爨 ( さん ) します。
 ( 炊爨の、さんの字は難しいですね )。おかずは、それぞれ缶詰を持参しています。
団の本部から夕食用に、カレー粉と、牛肉片と玉ねぎ等の配給があり、カレーを作ります。
親たちが、キャンプ場見学に来て、菓子類を沢山、持ってきます。それぞれのテント(7人)に大量の菓子が配給されます。張ってあるテントは
全部で14ほどでした。

団員は小学生の4年、5年、6年生です。
夜は、毎日キャンプファイヤーでしたね。成績のよい子でないと少年団に入れませんでした。

[追伸]
7月17日から25日まで運命の特異日に入りますからアッという大事件や、大事故があるかもしれません。
18日が満月です。
19日が夏の土用に入ります。
アメリカNY市場が荒れています。


面白ければクリックして下さい。  ここ


昔の海の日の事

2008-07-14 | Weblog
FX取引なら全てにおいて最高水準 ヒロセ通商

ヒロセ通商さんからFAXをいただき、来週分は月・水・金の3回分に加えて1回多く、合計4回分を送稿するように言われました。

21日の月曜が 「海の日」 の祝日ですね。
昔は海の記念日というのは、なかったですが、「海の日」は、ありました。台湾のキイルンという港町に住んでいて、ボーイスカウトは内台航路の客船 ( 富士丸とか、ホウライ丸、ニイタカ丸等の郵・商船 )で港から少し出ますと、海軍の駆逐艦が停船を命じます。信号旗や手旗で船を止め、駆逐艦が大砲を向けて接近します。
武装した水平が乗り込んできて、船内に入ります。
訓練です。子どもたちは船室で紅茶など飲んでいます。戦争が激しくなってからはもう、ありませんでした。

当時の子どもたちは軍艦については、詳しかったです。連合艦隊が入港して、軍楽隊が公会堂で演奏します。学校から艦内見学によく行きました。

面白ければクリックして下さい。  ここ

オリンピック定義は人生哲学

2008-07-11 | Weblog
FX取引なら全てにおいて最高水準 ヒロセ通商

オリンピック憲章を読んでみました。107頁あります。
オリンピズムは [ 肉体と意志と知性の資質を高揚させ、全体としてバランスがとれるよう、これを結合させることを目指す人生哲学である。] とあります。
また [ 人間の尊厳を保つことに重きを置く平和な社会の確立を奨励することを視野に入れ調和の取れた人間の発達にスポーツを役立てることにある。]

名文ですね。友情、連帯、フェアプレーの精神。相互に理解しあう。
そして「より速く、より高く、より強く」。
オリンピック憲章は、実に素晴しい。
私は憲章を、はじめて読んで豁然( かつぜん )としました。
相互に理解しあう。

 フェアープレイの精神。
 調和のとれた人間の発達。
 人間の尊厳を保つ。

私たちの、これからの生活にも役に立つものです。
『ORYMPIC CHARTER』
芸術であります。


面白ければクリックして下さい。  ここ