我が家に貰われて来てもう4年程になるでしょうか??
マイナスイオンを発生する植物が流行り始めた頃でした。
手が掛からないということで、思い出したら水やり、部屋の中にずーっと置いて
ホッタラカシ状態で、気がつくと3本も枯れ始めて、慌ててネットで育て方調べ
日に当ててやり、水やりにも気をつけて、春には肥料も施して手を掛けると
グングン育って新しい<葉>??も10本程出てきました。 一番のっぽは
105センチもあります。
11月4日 花芽に気がつきました。
11月8日 グーーーンと伸びてきました。
葉が長すぎて垂れてくるので苦肉の策!!
滅多に花を咲かせないそうです。 どんな姿になるのか??
又、報告します。