~「たかさんち」の実践報告(平成14年作成)考察と現在(令和3年4月)の駄菓子屋について~
1.現在(令和3年4月)のたかさんが見る駄菓子屋状況
①固定型(昔から駄菓子屋)
②変化型(おもちゃ屋パン屋などが駄菓子を置くうちに駄菓子屋と呼ばれる)
③商業型(大手チェーンや大人・観光向け)
④固定型+ソフト(子ども・地域の居場所などコンセプトがある)*たかさんち
⑤固定型+ハード(駄菓子屋にアトリエやディサービス等を併設)
⑥イベント型(駄菓子をツールに週・月・不定期に駄菓子屋を開催)
等に分類されるのではないかと推測される。これに関しては、また、詳しくブログ等で、記していきたいと思う。
2.実践報告(平成14年作成)から現在(令和3年4月)への変化等
今回公開した実践報告書は、平成14年にまとめたものを抜粋(一部修正等)したもので、考察としては、経緯や子供の様子、かかわり方等は、基本的に変わりはないが、取り巻く環境は、そのころから比べ、ものすごいスピードで変化している。それを踏まえ、新たな思いや新たな視点から、駄菓子屋の可能性は広がるばかりだ。以下のようなテーマ等で、機会を見て紹介出来たらと思案している。
「駄菓子屋目線で新たに紹介していきたいテーマ
●駄菓子屋で学べる教科(学校で習得するすべて教科が学べる場所)
●子どもの力(子どもの不思議な能力、思いやり、解釈等)
●駄菓子屋の輪(地域コミュニティーの活性化)
●子ども交番(駄菓子屋の役割と可能性)
●駄菓子屋学の醍醐味(成長の縦軸、時代の横軸等)
●大人のアップデート(保護者の進化等)
●第六感?(継続ならではの現象)
等。」
また、駄菓子屋は、多くの様々な角度の研究材料を持つ。その一部して、今まで、たかさんちを取材・視察協力したテーマ(大学生等の研究・卒論等)も以下紹介。
『駄菓子屋から見る子どもの成育環境の変化~地域づくりのあり方とは(大学生卒論)』
『駄菓子屋プロジェクト~青少年の居場所としての駄菓子屋事業~(BrainHumanity)』
『子どもの居場所づくり支援の拡大にむけて(社会教育学専攻学生)』
『社会的関係からみた子どもにとっての地域環境についての考察(大阪大学修士正会員)』
『子どもを育てる空間ーあそびと駄菓子屋「たかさんち」の実践からー(埼玉大教育学部生)』
『駄菓子屋を有する場における機能や地域ネットワークに関する考察(早稲田大生)』
『子どもたちのサードプレイスー下高井戸が作り上げた子供の居場所(日大生映像作成)』等
3.まとめ(今思うこと)
現在、一番大きく感じるのは、地域の方々の子どもたちへの思いや対応に感謝しなければならないこと。雪が降れば「子どもが転ぶと危ないから」と、雪かきをして下さったり、「今日は、たかさんちは、〇時からだよ」と開店前の子どもたちに声をかけて下さったり、「騒がしくてすいません」にも「大丈夫ですよ」と、答えて下さったり、『たかさんち』は、多くの地域の方々に支えられ、サポートをいただいていることを日々、痛感している。
この暖かい地域だからこそ、開業24年目を迎えることが出来たのだと思う。地域の方々への感謝も忘れず、子どもたちの心のマスクを外せる場所、また故郷しても今後も末永く継続していきたいと願っている。
*駄菓子屋の魅力・魔法、たかさんちの思い・子どもたちの成長等まだまだ、語り切れないことは、随時ブログ等で、伝えてていきたいと思う。
『駄菓子・屋業界勝手に活性化プロジェクトのお知らせ』
あそびと駄菓子屋「たかさんち」は24年目を迎え「駄菓子屋が未来を救う」をテーマに、感謝を込めて、駄菓子屋はもちろん駄菓子メーカー、駄菓子問屋など、駄菓子屋業界を陰ながら盛り上げようと思い、地味に地道に『だが活』を勝手にスタート中!
第一弾「駄菓子屋を知ろう!」として
1.あそびと駄菓子屋「たかさんち」(SHOEHORN制作)動画を3本紹介!
①ショートバージョン:動画はこちら→コマーシャルver
②人気駄菓子・駄菓子屋の良さ、魅力など:動画はこちら→プロにきく
③駄菓子屋を始めた訳と子どもの居場所:動画はこちら→現場の事例
2.あそびと駄菓子屋「たかさんち」の実践報告書(平成14年時)をブログで紹介中。
まずは、たかさんちを通じて、駄菓子・屋、子ども達を知る・興味を持つきっかけになれればと思います。
*あそびと駄菓子屋「たかさんち」→ホームページもご覧ください
👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧👦👧
あそびと駄菓子屋「たかさんち」ブログ紹介
⓪駄菓子屋日記open当時~(ブログ掲載2018年5月~2019年8月)
「1998年~2005年のたかさんち日記をリバイバル」
①駄菓子屋目線(2006年1月~2007年3月)
「たかさんちを始めて感じた子どもたち」
②17文字の子どもたち(川柳)(2007年8月~2008年12月)
「たかさんちの子どもたちの様子を川柳で表現!」
③駄菓子屋の詩(2016年8月~2018年1月)
「たかさんちの思いを詩で綴りました!」
④「駄菓子屋」名言・格言・珍言(笑)(2020年5月~2020年3月)
「店での子どもたちの会話から出た心に響く名言・格言・珍言」
⑤「たかさんち」実践報告書(2021年4月)
「あそびと駄菓子屋「たかさんち」実践報告書(平成14年時)№1~10+α
⑥「たかさんち」セレクト集+α(2021年8月~2022年1月)
「たかさんちのブログを凝縮!」
⑦だがるだじゃれ(駄菓子+かるた+だじゃれ)(2022年8月~9月)
「だじゃれ?かるた?カタログ?」で駄菓子商品を楽しく紹介!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◎あそびと駄菓子屋「たかさんち」→ホームページ
◎あそびと駄菓子屋「たかさんち」動画を3本紹介!
①たかさんちショートバージョン:こちら→コマーシャルver
②たかさんち人気駄菓子・駄菓子屋の魅力など:こちら→プロにきく
③たかさんちを始めた訳と子どもの居場所:こちら→現場の事例
◎たかさんち人気商品ベスト3
「第一位 サッカースクラッチ:くじ付きだよ」