おぼえがき

楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、何でも残しておきたい日記帳です。

DAVID FOSTER & FRIENDS JAPAN TOUR 2011

2011-10-21 10:02:57 | シャリース
10月19日、東京国際フォーラムで行われた
DAVID FOSTER & FRIENDS JAPAN TOUR 2011見てきました。

すごい、楽しい、お見事、最高…こんな言葉しか出てきません(笑)
観客の年齢層が私よりも高く、70年代音楽に馴染んだ世代なんだろうなと思いました。
年齢層が高いとちょっとホッとしてしまう、そういう私も2~3年後にはアラフィフ世代^^;
始まる前にワインを飲んで気持ちを高めるのも楽しいです^^


ネタバレ含みつつ素人耳での感想書きます。

まず最初にセントエルモスファイアーで登場したデイヴィッド・フォスター氏。
いかにも質の良いスーツを着こなし、かっこ良くピアノを弾いておられました。
普通のおじさんとはオーラが全然違うんですよね

あ、コンサートは「コンニチハ」などの挨拶は抜きにしてAll Englishです。
そういうわけで、単語拾いつつ推測しながらなので、理解できたのは5分の1程度と思われます汗

最初のゲストは11歳のジャッキー・エヴァンコちゃん。
DVDで歌は聞いていました。
聞いていたはずなのに…生歌は驚嘆の一言です
Jackie Evancho - O Mio Babbino Caro.

物に例えるとアリが石を抱えて歩いてるような、会場に響き渡る底知れない力強さと声量ある歌声で
小さくて華奢な体から出てくるとは思えない歌声なんです。
フォスター氏はアメージング!連発されてましたよ。


次はシャリースです!
newアルバム"Louder"で始まり、去年は歌うまーーー!と思いながら聞いた歌声だけど
一年経って去年よりも艶出たと言うか、声・表情共ぐんと成長して貫禄のあるステージで
今年はセリーヌディオンのパワーオブラブを歌いました。
フィリピンで去年行われたコンサートです。
Charice - Power of Love, David Foster Manila Philippines Oct 23 2010

声のアレンジが素晴らしく、CDよりも数倍上手い

イケメンのラッセル・ワトソンにはうっとりさせられました
数年前に大病を患い克服したそうですが、そんな風には全く見えない歌声でした。
[Russell Watson] Nessun Dorma


アシャンティはこのPVよりもむちむちボディになって登場です
Ashanti - Rock Wit U (Awww Baby)

去年シャリースが歌ったホイットニーメドレーは、今年はアシャンティが歌いました。
アシャンティの声も魅力的だけど、前の3人が上手すぎてヘタに聞こえてしまった^^;

フィリップ・ベイリーの一人EW&Fは去年ブルーノートで盛り上がったように
会場総立ちで“ディスコ会場”になってました
Earth, Wind & Fire - Hit Man Returns: David Foster & Friends (15 Oct 2010) - September


After the Love Has Goneが聞けたのが嬉しかった~!
Earth, Wind & Fire - Hit Man Returns: David Foster & Friends (15 Oct 2010) - After the Love Has Gone



最後のゲスト、マイケル・ボルトンはいつの間にきていたのか
客席後方から“When A Man Loves A Woman”を歌いながらの登場!
David Foster: "When A Man Loves A Woman/It's A Mans World" (Seal/Michael Bolton)

渋みのある大人の声でこれまた素敵なんですよ
マイケルボルトン&シャリースの“The Prayer”は圧巻だったな―。


コンサート最後はゲスト全員ステージに上がり、マイケルジャクソンのEarth Songを歌いました。
(この時すでに9時を回っていたのでエヴァンコちゃんはいません)

歌の前にフォスター氏が語ったのですが、
コンサート中は推測しつつなんとなく何を言ってるのか分かったのに
最後のトークはマイケルジャクソンがどうとか、そんな程度でほとんど理解できませんでしたTT
David Foster: Hit Man Returns "Earth Song" (Ne-Yo/Charice/Robert Randolph)



オペラ、ポップス、そして大ディスコ大会と、いろんなバージョンが最高の歌手の歌で楽しめる贅沢なコンサートでした。
本当に楽しかった~また来年もぜひコンサートやってください


やっぱり私はがっつり歌い上げ系の歌手が好き♪
日本人なら小柳ゆきとか大好きでよく聞いてました。
前にも書いたと思うけど、小柳ゆきの洋楽カバーアルバムは最高だった。
今、彼女はどうしてるんだろう?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
^^ (ぱんだいるか)
2011-10-21 17:13:17
洋楽には弱いので、記事読んでもさっぱりわからなかったのですが…苦笑

小柳ゆきさんなら、先日新大久保のカフェに現れたとの情報が上がっておりました。

日本潜伏中のJJが、来店したとのツイに、書いてありました^^
返信する
ぱんだいるかさん (hiroe)
2011-10-22 10:15:46
いやいや~私も全然詳しくないです~^^;
でもアースウインド&ファイヤーやマイケルボルトンの歌声は
耳にしたことあると思いますよ

小柳ゆきさんが新大久保にですか
情報ありがとうございます!
なんか意外な組み合わせですね~。

と、それよりも…ジェジュンが新大久保って、ただでさえ人が多いのに、ものすごいことになりそうな…
返信する
こちらではお久しぶりです! (きなこん)
2011-10-27 03:05:51
また行かれたんですね~♪
素晴らしいコンサートだった事は出演者でわかります。

1度で良いからマイケルボルトン生で見たいです。

さっきまでyoutubeで東方神起からアッシャー→babyface→BOYⅡMENと聞きまくってたら洋楽のコンサート行きたくなってしまいました。

色々出てるDAVID FOSTERのコンサートはお得ですよね^^

いつかhiroeさんとご一緒出来たら嬉しいな~♪
返信する
きなこんさん (hiroe)
2011-10-27 22:04:07
は~~い♪また行ってきました(^O^)/
前回よりも更に楽しい時間を過ごせました^^

マイケル・ボルトン渋かったですよ
大人の深みがあるというか、若い歌手にはない魅力を感じました。

チケ1枚14,500円と安くないチケット代だけど
きなこんさんが書かれてるように、実力のある歌手の歌が
一度に聞けるデビフォスライブは、とてもお得なコンサートだと思います!

あ、そういえばユノマイケルで知ったモー・プレジャーさんですが
去年のユノマイケル、デビフォスライブ、フィリプベイリー
そして今年のデビフォスライブと4度目のご対面でした

本当にいつかきなこんさんとご一緒できたらいいなー
返信する

コメントを投稿