極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

開幕戦!!

2013-03-03 | ヒロシのサッカー話

今日からJ2が開幕しました

昨年夏の町田戦以来、
その不甲斐なさに愛想を尽かし
観戦を拒否していたのですが、
『新シーズン開幕』
と言う事で気分一新


また観戦する事にしました

もう勝っても負けても
どうでも良い


スタジアムの雰囲気を感じ
観戦仲間と楽しく話が
出来れば良いや

ぐらいに考えてね

まずは新戦力のチェック

アップで出てきた選手の動きを
観察します


新助っ人のブラジル人2人

ジャイール選手
先の千葉銀カップでも
大活躍の選手


今日1番の注目選手

ケンペス選手は
元セレッソ大阪でもプレー

強靭なフィジカルと
打点の高いヘッドが魅力

さらに選手ではないのですが
この2人の通訳がイケメンで
推しメンなんです

こんな選手がいたら
女性集客力伸びそうだけど

さらには韓国人コンビ
キム・ヒョンヌ選手は先発、

ナム・スンウ選手は控えですが
層がかなり厚くなり、

昨年まで主力だった
深井選手や


佐藤健太郎選手もが
控えに回る程


チームが『ヤクルト』と
スポンサー契約をしたそうで
選手達の練習着には
ヤクルトのスポンサーが

そしてスタジアムには
巨大ヤクルトの
モニュメントがありました

このご時世で、
支援してくれるなんてありがたいね

『ヤクルト』なのに
東京のチームじゃない所も
また良いね

谷澤選手は
昨年戻って来たのですが、

僕が観戦拒否してからの
復帰だったので

久しぶりに見ました

シュート練習では
見事なボレーシュートも決めて、
試合でのゴールも
期待しちゃいます


兵働選手、

米倉選手、

佐藤勇人選手も
開幕戦という状況下においても
良い意味緊張感を保ちながら
リラックスもして
アップしていたように思えました

その選手達のアップを盛り上げ、
誰よりも声を出していた
江尻コーチ


メンバーだけ見ると
贔屓目ながらも

とっても豪華だと思いました

さて今日の相手は
コンサドーレ札幌


実は対戦成績が
あまり良くないようで・・・

相性が悪く
(特にフクアリでの戦績がね)

相性ばかりは仕方ない・・・
人間だってそうでしょ?

でもやっぱりそれを打ち破って

勝ってくれたらなぁと
思うから勝手だよね・・・

試合開始前には昨年に続き
ユニホーム型のビックフラッグならぬ
ビックジャージが掲げられます

昨年のモデルを掲げてから

今年のモデルへと変わり
スタジアムのボルテージは
一気に湧きます

相手のコンサドーレ札幌も
赤・黒・白の垂れ幕で12番を掲示

ミラノのサンシーロで観た光景を
ちょっと思い出しました

ジェフ千葉の新ユニフォーム
なんとなく東海大っぽい感じが
するんだよなぁ

縦縞の細い線がね

いよいよ試合開始

選手入場の後、
GK岡本選手の
ユニホームを観てビックリ


全身ピンクユニフォーム

相手の視点を惑わす
意味合いなのかな?

験担ぎもしっかり行って
良い男は何色着ても似合うよね

ちょっと太ったおっさん着たら

ブタだもんね

いよいよ
今シーズンキックオフ


ともに新監督で迎えた
両チームの開幕戦


4年目のJ2を戦う

ジェフ千葉のスタメンは
新外国人選手3人を起用した
4-4-2システム

GKは岡本選手
4バックは
高橋選手、竹内選手、山口選手、
キム・ヒョヌン選手
中盤は兵働選手と佐藤勇人選手の
ダブルボランチ
右MF米倉選手、左MFジャイール選手。
2トップ気味に
谷澤選手とケンペス選手


ホームのジェフ千葉が
ボールを支配して

主導権を握ります

コンサドーレ札幌は球際こそ
厳しかったものの、
序盤やや落ち着きがなく、
判断ミスや個人プレーで
ボールを失う場面が目立ちました

佐藤勇人選手をはじめ
ジェフ千葉の選手のプレスも
効いてたしね

キャプテン山口選手の
安定感も抜群


コンサドーレ札幌は
若い選手が多い事も
影響してるのかな?

それをキャプテンの河合選手が
纏め、鼓舞し
ジェフ千葉の攻撃を摘み凌ぎます

ジェフ千葉は高いキープ力の
左サイドのジャイール選手が、
再三スペースへ飛び出します

ボールを持ったら
一気に勝負を掛け

2・3人に付かれても
ぶっちぎって

チャンスを演出します

ボールが渡ったら
何かしてくれる予感満載の選手

久しぶりにお金を払っても
見たい選手の活躍に
期待してしまいます

良い選手を補強したね

FKもCKも蹴れるしね

独特の蹴り方なんだよね

後ろのヤクルトが
いかに大きいかも

良く分かるでしょ

それに感化されるかのように
逆サイドの右サイドバックの
高橋選手もスピードで相手を翻弄

両サイドでの果敢な攻撃も
単調な攻撃でフィニッシュに欠け、
得点は奪えず・・・

ケンぺス選手の高さも
決定機に欠け・・・


また面白い光景が

コンサドーレ札幌のFKの際の

壁の作り方なのですが
なんと3人

普通2人が多いけど

距離がちょっと近い事も
あったからかな?


思わずシャッターを
切ってしまいました

それとピンク岡本君もね


試合の方はスコアは動かずに
0-0で前半終了

後半立ち上がりは
ボールサイドでの激しい攻防戦。
互いにオープンスペースを
狙いあい

試合のテンポが
急速に上がりました


前半に続き高橋選手が

サイドを何度も
(わざとボカしてみました)

トップスピードで掛け上がります

今日勝ってれば間違いなく
MVPの活躍だったと思います

なんとか勝利をと、
兵働選手が左右にボールを散らし

それを米倉選手が
果敢に追い攻め込むのですが・・・

セットプレーも活かせず

コンサドーレ札幌の
この守備体系

おかしくない?
ファーに蹴ったら
ジェフの選手だけだから

大チャンスになるんですけど・・・

でも結果的に
活かされなかったからねぇ・・・


試合も終盤
ジャイール選手も相当消耗

疲れてるのが表情で
良く分かるよね・・・


選手交代はケンぺス選手から

ナム・スンウ選手のみ

膠着状態が続く中、
アディショナルタイム突入後の46分、

ついに均衡が破れます

コンサドーレ札幌の内村選手の
強烈な右足シュートが
決まってしまいます


ジェフ千葉はFW深井選手と
MF佐藤健太郎選手を

同時投入したものの、
シュートへ持ち込むことが
できないまま試合終了

アウェイのコンサドーレ札幌が
劇的な一撃で
勝ち点3を獲得しました


ジェフ千葉はホームで
痛恨の黒星発進と
なってしまいました


コンサドーレ札幌には
ボールを回される時間我慢され
悪い時間帯はしのぎ、
リズムを作らせず、
反撃機を待ちラストチャンスを
ものにした結果となりました

僕個人の意見としては
選手交代の遅さが
懸念されました


失点してロスタイムに
交代してもね・・・


なぜそこまでひっぱたか?
理由が知りたい所ですがね

敗戦もそこまで内容は
悪くなかったと思いますが、

やはりホームで開幕戦

勝って気持ち良く
シーズンスタートして欲しかったです

試合後の選手達の表情を観ると
かなりショックを
受けていた感じですが、

切り替えて
次節今シーズン初勝利を

目指して欲しいと思います

敗戦だったけど、
気持ちの落ちもなく

またジャイール選手の
今後の活躍が非常に楽しみで
興奮した観戦でした

次は6月にカズさんが
来る横浜FC戦かな?

その前に1回ぐらい
行きたい気もするけど


最新の画像もっと見る

コメントを投稿