goo blog サービス終了のお知らせ 

極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

修了式!!

2013-03-22 | ヒロシのまひろ日記


今日は真裕の学校の修了式


ピカピカの1年生は
あっと言う間に
終わってしまった印象です

入学式を思い出すかのように
すでに桜が
咲いてしまっておりますがね

2週間後には
もう2年生かぁ・・・


そりゃ僕も
歳を取るはずだよ・・・


入学当初は
メソメソだったものの

その後は元気に
通ってくれました


時計を見て時間が
分かるようになったり、

足し算引き算の計算も
出来るようになったり
少しずつ進歩しております

最近は物凄く宿題が多く
1日に算数の問題
300問なんて日も


多すぎだよね・・・

得意な足し算はスラスラと、
苦手な引き算は泣きながらも
何とか頑張って問いております

スピードも早く、
間違いも少なく、
これまた日々成長しております

絵を書くのが上手くて
感心する事も多いです

音読の宿題も上手

感情を込めて、
まるでナレーターみたいな
語り口


とっても上手だなぁと
感心して誉めてやります

そのぐらい上手 なんです

今日は成績表を
貰って来たのですが、

やはり上記の事が反映された
結果となっておりました

息子の成績表を見るなんてね

なんか不思議な感じもします

成績表で気になったのは体育・・・

達成、おおむね、もう少しの
3段階評価


体育は3項目中、
全ておおむね


今は普通が『おおむね』
って表現なのね・・・

鉄棒も縄跳びも
苦手みたいだから

仕方ないかもね

たまに逆上がりとか
実演して教えてあげても
すぐに諦めたりするしね・・・

まぁ出来なくても
大人になって
何の苦労もしないけど


出来ないよりは
出来た方が良いんじゃねぇ?

悔しさとか、諦めず頑張る
そうゆう気持ちを
もっともっと出して欲しいけど・・・


性格上、厳しいのかな?
文武両道が望ましいけど、
2年生になったら
もうちょっと体育も頑張って欲しいなぁ

サッカークラブだって
通ってるのに・・・


2年生になると
九九が
始まるから
ちゃんと覚えられるかな?


最初はハッパ64が
良い語呂で
覚えやすいかね



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。