goo blog サービス終了のお知らせ 

極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

刺身!!

2011-01-13 | ヒロシのサッカー話


絶妙なコンビネーションで互いの持ち味を存分に引き出す最高の関係から

名波浩さんが『刺身』と『醤油』と表現してきた
名パートナーである『藤田俊哉』選手が
『ロアッソ熊本』から贔屓チームのジェフ千葉に加入する事が発表されました。

この事にひどく興奮しましてね。

僕はこれまでずっと名波選手を追って来ましたが、
藤田選手は名波選手と切っても切れぬ関係。

必然的に藤田選手のプレーにも注目し好きになっておりました。

黄金期のジュビロのサッカーを知る上でも
この『
刺身と醤油コンビ』は幾度となくファンを魅了して来ました。
そんな名波選手同様好きな選手の加入に
興奮を押さえる事が出来ませんでした。
昨年も対戦相手として『ロアッソ熊本』が来た際に
藤田選手見たさに急遽観戦しに行った程なんです→関連記事
奥さん的には『もう10年早く来てくれればねぇ』

とか

『刺身だけじゃ厳しいんじゃないの?』なんて事を言われました・・・

だったら藤田選手の加入でチーム内で絶対的な影響を受ける選手が出てきて
名波選手までとは行かないまでも、『薄口醤油』や『減塩醤油』になるような選手が
育ては良いじゃんかと思います。
それこそチームの底上げになるんじゃないのかな?

とここまでは興奮覚めやらぬジュビロ磐田が好きだった僕の舞い上がりですが、
冷静に考えると今季のチームのコンセプトが、昨年と比べて矛盾してるのかな?と思います。

チームの若返りをする為に巻選手の放出だったんじゃなかったっけか?

生え抜きや昨年の主力の移籍も目立ちます。

1つ上の高いレベルへ行き代表等更なる上を目指しての移籍ならまだしも
同じJ2のチームに移籍するって・・・

J1昇格目指す目標なら今のチームで良いじゃんって思います。

それでも出るって何か別の要素があるのかなぁ?と思ってしまいます。

ベテランを取るなら横浜F・マリノスを退団した松田直樹選手も
獲得すれば良いのにって思います。

一番後ろもボランチもまだまだ出来ると思うしね。
残念ながら松田選手は移籍先が決まってしまったけど・・・

昨年逃したJ1昇格は今季は絶対に達成しないとならない事。

その上で経験豊かな藤田選手の加入で
『ここ一番の強さ』や『取りこぼしの無さ』等
強かった磐田の試合巧者ぶりや強かさが兼ね備わってくれればなぁ
と期待します。
10番が空き番号になったから藤田選手が付けるのかな?

今年はスタジアムに行く回数が増えると良いなぁ・・・

こればかりは自分じゃ決められないのがねぇ・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。