今日はフクアリへジェフ千葉対清水エスパルス戦を観て来ました
ホーム開幕戦と、久々のフクアリなので楽しみにしておりました
・・・が楽しかったのは試合が始まって15分だけでした
ゲームへの入り方が良く運動量も多かったので、いい試合になりそうな予感
良い時に点が取れればそのまま勢いづくのだろうけど、
押してたのにつまらん先制点を許すともうパニック状態ですな・・・
立て直す間も無く、相手選手をうまく捕まえる事が出来ずに立て続けに2失点
わずか4分間で3失点。ここでゲームは終わってしまいました
こうゆう時、経験豊かなキャプテンシーの取れる選手がいるとまた違うんだけどね
もう後は選手がどれだけの事を見せてくれるかに期待しましたが・・・
前線に縦一本のロングパスの単調な攻め
そのパスの受け手の前線の選手が全くボールをキープ出来ず・・・
得点の予感すらない・・・厳しいがこれが現実なんですな
絶対的なゲームメーカーがいませんなぁ・・・
今日ほどガンバ大阪の遠藤選手が欲しいと思った日はありませんな
流れの中からの得点の予感がしない事は本当に恐い事で、
抜本的な何かをしないと今後かなり厳しいと思います
まだ2試合終わっただけですが、この2試合が後々絶対響いてくるので、
気持ちを切り替えてチームを建て直して欲しいものです
それにしても監督さんよ・・・
あんたのコメントには毎回ガッカリさせられるよ。
『誰が説明出来る人がいたら説明して欲しい』って なんだそれ?
『今日の試合は悪くはなかった?』 悪かったからあんな失点してるんじゃん
もうメッキはとうの昔に剥がれてるんだからさ。七光り監督さんよ
散々荒らしてどうしようもなくなってから居なくなって逃げるのだけは勘弁してよね
あんた戦術とかあるの?さっぱり見えてこないよ
どこもトップに立つ人間がダメだとろくな結果になりませんな
明日は真裕と1日戯れてこの2日間の事を癒されよっと