goo blog サービス終了のお知らせ 

極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

学級閉鎖!!

2009-10-13 | まひろ・ちひろ日記

千裕の熱がやっと下がりました。

下がったと同時に全身や顔に発疹がいっぱい出来ました。

やっぱり突発性発疹が原因だったようです。

熱は下がったものの機嫌が悪くグズグズのメソメソ。
すっかり甘えん坊にもなってしまいました。

まだ完治までにはもうちょっとかかりそうです。

そして今日、真裕の幼稚園がインフルエンザの為学級閉鎖。

バス通園組のほとんどの子がインフルエンザになってしまい、
クラスでも発熱等で早退する子も出て
園児が半分になってしまったそうです。

そして学級閉鎖となった訳です。

真裕の仲の良い子もほとんどなってしまったようなので、
真裕も時間の問題かもなぁ・・・

真裕がなったら千裕もなるだろうしなぁ・・・

特に千裕は病後で抵抗力弱くなってるからなぁ・・・
この2・3日が怖いなぁ・・・

発症しないと良いけど・・・

皆と同じ時になっちゃった方が良いのかなぁ?


憂鬱連休!!

2009-09-21 | まひろ・ちひろ日記

連休3日目。

真裕も千裕もかなりの『くそガキ』ぶりを発揮しており、本当に大変。

丸1日接してたらうんざりだしグッタリ・・・

5連休もいらないなぁ・・・なんて思ったりもしております。

どうせ5連休あるなら、独りで有効に活用出来る5連休が欲しいよ・・・

そんな鬱憤を晴らすべき、今日はゴルフの打ちっぱなしへ。

今週末に久しぶりにラウンドするので、練習も兼ねて行って来ました。

来月には会社のコンペもあるし、何としても今年の目標である
『100切り』を目指したいもんです。

あと2回のチャンスをなんとか生かせれば良いのですが。

相変わらず間際にならないと練習しないので、クラブを握るのは2ヶ月ぶり。

その割りにはドライバーが結構良かった。

良いストレス発散になったんだけど、また家に帰るとくそガキ共が・・・
5連休じゃなくて3連休を2回ぐらいに分けて欲しかったよ。


ハロウィン仕様!!

2009-09-11 | まひろ・ちひろ日記

昨日のディズニーランドへ行った際に
1個だけお土産を買ってあげたのですが、
今朝真裕は起きるとすぐにお土産で遊んでました。
寝起き2秒でおはようも言わずに一目散で・・・

どんだけ気に入ってるんよ・・・
おはようぐらい言ってから遊びなよね・・・
昨晩もディズニーランドから家に帰るまで
ずっと手に握りしめてるぐらい気に入った様子。


そんなお土産に買ったのは
ディズニーとトミカのコラボでディズニーリゾートを巡回している
ディズニーリゾートクルーザーのハロウィンバージョンなんです。
普通のは750円なんですが、ハロウィン仕様で装飾が施されているので
200円アップの950円なんです。

これがとっても可愛いラッピングバスになっているんです。


前面には蜘蛛の巣が


側面にはカボチャミッキー

オバケミッキー

後面もミッキーのモチーフ。
しかもブレーキランプまでミッキー


天井部分もコウモリが描かれてハロウィンの雰囲気満載なんです。

実際のディズニーリゾートクルーザーも
このラッピングにして走れば良いのになぁなんてちょっと思ったりします。

ハロウィンの時期の限定商品らしいので買って良かったです。

ただ今までは真裕の分だけでも良かったのですが、
千裕も段々分かって来て指差して

『ブーブー』なんて言って奪いあっているんです。

そろそろ同じものを2個買わなくちゃならない時期に来たのかもなぁ・・・

『2人で一緒に仲良く遊びなさい!!』
なんて言って聞き入れてくれるはずも無いしなぁ・・・


鉄道博物館!!

2009-08-22 | まひろ・ちひろ日記

今日は家族で富士急ハイランド内にある『トーマスランド』へ行く予定でした。

昨晩の飲み会でベロベロに酔っぱらって帰ったのですが、
朝5時にはちゃんと起きれました。

『駄目パパ』のレッテルを貼られずに済んだ事が良かった。

そしてあんなに飲んだのにお酒が残って無くて本当良かった。

日本酒やワインだったら完全にダウンだったろうな・・・

朝6時に家を出発し、目指すは富士急ハイランド。

お盆休みの翌週だから道もそんなに混んでは無いだろうぐらいに
安易に考えておりました。

・・・が都内に進むに連れ、中央自動車道の渋滞距離が伸び始めたのです。

新宿付近になると渋滞は30キロ。

30キロって・・・お盆休み並みじゃん。

着くのに何時間掛かるだよ。
富士急ハイランドはまたの機会にって事にして、予定を変更しました。

急遽変更して向かったのは同じ機関車繋がりって事で大宮の『鉄道博物館』

こちらへは渋滞の影響も無く、開館2時間前に着いて時間を持て余す程でした。

でも開館1時間前から入館待ちの列が出来だしたので並ぶ事にしました。

せっかく来たので予約券を発行して『ミニ運転列車』に乗ろうと思いましてね。

早くから並んだおかげで予約を取る事が出来ました。
予約の時間になり早速乗る事にしました。

いくつか車両があるのですが、選べないんです。

最初に乗ったのは武蔵野線。
真裕曰く『むかしの線』聞き間違えなんだけどちょっと可愛い。

運転は小学生以上との事で、奥さんの膝の上に座り一緒に運転をしております。
途中3つ駅があるのですが、ちゃんと止まれました。

次に僕と『あずさ号』に乗りました。
何度か実物の『あずさ号』を見た事があるので、
真裕は運転したかったんだとか。
希望通りになって良かったね。
自分で動かせて駅で止まれる。大人が乗っても十分楽しめました。
また運転したいぐらい。

ミニシャトル列車に乗ったり、

新幹線を見たり

急行列車を見たり
ジオラマを見たりと、とにかく楽しみました。
千裕も食い入りように見ており、時折指を差して何やら言っておりました。


お昼ご飯は新幹線のプレートに乗ったお子様ランチに御満悦。

嬉しくて胸もお腹も一杯になったのか?たいして食べなかったんですけどね・・・

夏休みと言う事もあって多くの人で賑わっておりました。

富士急ハイランドはそのうちリベンジしようと思ってます。


お盆休み最終日!!

2009-08-16 | まひろ・ちひろ日記

お盆休み最終日。

楽しい時間は経つのが早いもので
お盆休みも最後になってしまいました。

真裕と、特に千裕は連日の海水浴では体力的にきついだろうと考慮し、
今日は市内のスポットへ。

一昨年に1度訪れた事があるひまわり畑へ行きました。

・・・がこの不安定な天候が影響してるのか?
ひまわりはみな頭を下げて下を向いてしまってるのです。
はっきり言って全然綺麗じゃないんです。

ひまわりはちゃんと太陽の方を向いて咲いていないとねぇ・・・

がっかりでした。
ちなみに一昨年はこんな感じ→ここ

次に真裕が水族館に行きたいと行っていたので、
県立安房博物館内のプチ水族館へ。
・・・がここはなんと改装工事中で閉鎖中。
まさか予定が2つも駄目になるとはねぇ・・・

仕方なく真裕と2人だけでまた海水浴をしました。

結局、僕と真裕は3連チャンで海水浴。

まぁ楽しいから良いんだけどね。

明日から仕事の為、僕だけ最終の特急で千葉に帰って来ました。

奥さんと子供達はしばらく館山で過ごす予定です。

館山は千葉から約100キロと近いし、
美味しいもの食べれて十分旅行気分を味わえます。
何より高速渋滞知らずだしね。(時間帯によります)

海も近いし、天気も良かったのでお盆休みを満喫出来ました。


ミッキースタイル!?

2009-08-15 | まひろ・ちひろ日記

お盆休み2日目。

今日も午前中は海へ行きました。

昨日よりもさらに慣れた千裕はとっても楽しそう。

浮き輪にプカプカ揺られながら、
時折手で水面を叩きピチャピチャするぐらいになりました。

今日は一段と日差しが強かったので帽子を被せたのですが
似合ってとっても可愛いいんです。

耳付きの帽子姿を見た真裕は
『ちーちゃん、ミッキーちゃんみたいで可愛いね』
と絶賛しておりました。


僕も可愛くてたまらなかったので、
泳がずずっと抱っこしちゃいました。

お昼ご飯は最近テレビで紹介された那古舟形漁港のお店へ。
漁港直営と言う事で朝に水揚げされた新鮮な魚介類が
低価格で食べれると言うので行って来ました。
テレビの反響は凄いもので行列が出来ておりました。

普段は伊勢海老を2匹も使った天丼に伊勢海老のお味噌汁が付いて千円
と言うメニューがあったりするのですが、
大反響の為行った時はアナゴ天丼のみでした。
伊勢海老の天丼が食べれなくて残念でしたが、
他にも水槽に入ってる伊勢海老や大アサリなどを
その場で刺身や焼いてくれるので注文しました。

伊勢海老は水槽から網で掬ったのをすぐに刺身にしてくれます。


これで2千円。

真裕はとにかく興味津々で、伊勢海老が捌かれ刺身になるまでの
一部始終を見ておりました。


出来上がった刺身はこれ。

身がプリプリで甘味も強くとっても美味しかったです。

伊勢海老の頭はお持ち帰りにして
お味噌汁に入れて食べようと思います。

次に焼いてもらった大アサリ。

ハマグリより大きいアサリがあるのか?って感じですが、
真裕がカスタネットみたいにして遊べるぐらい貝殻が大きいんです
そして中身も大きかった。

味は何も付けるなくても海のほどよい塩加減があり、アサリの味も濃いんです。
これも美味しかったなぁ

アナゴ天丼はお椀からはみ出す程大きいアナゴが乗っておりました。

このアナゴの天婦羅なんですが、殊の他真裕が気に入りましてね・・・


お鮨でもアナゴが大好きなのですが、
この長い1本をペロッと食べてしまったんです。

天丼はご飯と一緒に食べるものなのに・・・
アナゴだけで良く食べたもんだよ。
パパのアナゴ丼、アナゴ無しのアナゴ丼なんですけど・・・
せっかく何時間も待ってやっと食べれると思ったのになぁ・・・
まぁ真裕が喜んでくれるなら我慢するけどちょっと残念でした。

テレビの反響で長時間待たされましたが、
美味しかったのでほとぼりが冷めた頃、また行って見ようかと思います。


海水浴!!

2009-08-14 | まひろ・ちひろ日記

お盆休み1日目。

昨晩のうちに館山に移動しておいたので、
朝から時間を有効に活用出来ました。
晴天に恵まれ夏らしい陽気。

やっぱりこうじゃないとね。

午前中は奥さんの実家から車で1分の北条海岸にて遊びました。

千裕にとっては初めての海。

真裕の時も初めての海は北条海岸。

内房と言う事もあり、遠浅で波が穏やかなので
小さい子連れにはもってこいの海なんです。

真裕は普段プールで水に慣れているので、思いっきり海を楽しんでおります。

千裕はと言うと・・・

入る時はちょっと泣いたものの、すぐに慣れたようで
浮き輪にプカプカ浮いて喜んでおりました。

プールにさえ行った事がないので心配してたのですが
平気だったので安心しました。

砂浜で砂遊びも楽しそうにしております。

でもちょっとでも目を離すと砂を食べているんです・・・
確か真裕もグアムに行った時、砂食べてたんだよなぁ・・・

なんで砂なんて食べるんだろう。

公園の砂場じゃ食べないのになぁ。

海の水もしょっぱいのが良いみたいで
浮き輪とかをペロペロ舐めてるしね。

あまり陽に当ててもいけないで1時間ぐらいだったのですが、
海を満喫しました。

午後からは奥さんの親戚の家へ。

96歳のおばあちゃんに会い行って来ました。

千裕の何歩か歩ける姿と、お昼ご飯を頼もしくバクパク食べる勇姿を見て
おばあちゃんはとっても喜んでおりました。

真裕は親戚のお兄ちゃん、お姉ちゃんに遊んでもらい
とっても楽しかった様子。

中でもひと昔前に流行ったキックボードを教えてもらい、
乗れるようになってはしゃいでおりました。


お気に入りのサングラスをして

キックボードで疾走する姿はチビッ子ギャング。

帰り際には『買ってくれ』とまで言われる程でした。

真裕は奥さんに似て?ちょっと鈍くさい雰囲気だったのですが、
上手に乗りこなせていたので安心しました。

お盆休み1日目は楽しくあっと言う間に終わりました。


ディズニー・オン・アイス!!

2009-07-19 | まひろ・ちひろ日記

今日は千裕の1歳の誕生日でした。

おめでとう千裕。元気に逞しく育ってくれてありがとう。

あっという間に1歳になってしまった印象です。

笑顔が可愛くてとっても癒し系な千裕。
次男の宿命なのか?あまり手も掛けず、また掛からずに育ってる気がします。

真裕が1歳の時には絵本を作ってプレゼントしたのですが、
千裕の時は何もしませんでした。

決して愛情がない訳ではなく、最近では真裕がひがむ程可愛がって、
奥さんに怒られるぐらいなんですけどね・・・

そんな千裕の誕生日の今日、代々木第1体育館で開催されている
『ディズニーオンアイス』を鑑賞して来ました。

千裕の為?と言うよりも、真裕とうちら夫婦の為って気もするんですがね。

なにぶん初めての鑑賞なので、
『館内は寒いのかな?』
『長袖の羽織るものぐらい用意した方が良いのかな?』
とあれこれ奥さんに聞かれるんですが、僕も初めてだから分からないっての!!

会場に着くとすでに多くの人で賑わっております。

さすがディズニーと思わせる商売ぶりで、
入り口付近や館内で限定グッズが売っており、人々の足を止めています。

このグッズ類が見たことない物が多く結構魅力的なんです。

インクレディブルとジャックジャック、

それにダッシュの特製マグカップに入ったかき氷。

購買意欲をそそりますが、値段を聞いてビックリ。

1700円。
かき氷で1700円って・・・ほとんど容器代じゃん。

氷河の氷とか絶対使ってなさそうだし、シロップ普通のだし。


結局、真裕がスティッチのかき氷を欲しがったので購入しました。

どうせ買うなら普段あまり売ってないキャラの方が良かったのに・・・
ダッシュなんてかなり良く出来てたのになぁ・・・

さらに初めての鑑賞と言う事もあってパンフレットを購入。
ゴールドのミッキーのキャップが付いており、それを被ってご満悦な真裕。

はっきり行って今日の趣旨から思いっきり脱線し、
真裕が1番喜んでいるような気がします。

千裕もちゃんとキャップを被って記念撮影。

ショーは途中15分の休憩を挟み2時間の公演。

ミッキーやミニー、スティッチ等キャラクター総出演で
氷上で様々なショーが繰り広げられます。

時にはダイナミックに、時には可憐にスケーターが舞い観衆を魅了します。

本日の主役!?の千裕は一応食い入るようにショーを見ておりました。
ミッキーがちゃんと分かるようで指を指して何やら言葉を発しておりました。

スケーターのレベルの高さが存分に伺え、
とっても良いショーで2時間あっという間でした。

これなら普段全く興味の無いフィギュアスケートの荒川さんや
浅田真央ちゃんを生で見ても十分楽しいんじゃないかとも思いました。

ディズニーのキャストを楽しませる演出力には本当に関心させられます。

大人も子供も楽しめた鑑賞会。

今度は舞浜でZEDを鑑賞したいなぁ。
本日主役の千裕は楽しかったか?どうかは定かではありませんが、
うちらは十分楽しみました。


甚平!!

2009-07-12 | まひろ・ちひろ日記

今日はユニモちはら台へお買い物。

奥さんが真裕と千裕に甚平を作ろうとずっと考えていたようなのですが、
なかなか気に入った生地が見つからず・・・

散々探したのですが、目に止まるものも無く断念。

また作っても買ってもたいして値段的に変わらない事と、
気に入った甚平が見付かり売っていたので買う事にしたのです。

でも時期的に売れてる商品なのでサイズが無い為お取り寄せ。

今日はそれを取りに行って来ました。

子供っぽくてシンプルで、でもちゃんと柄物で暗い夜でも映えるような甚平。

これから幼稚園の祭りや花火大会等で十分に活躍してくれる事でしょう。
真裕・千裕お揃いの甚平姿は近日公開予定。


次男って・・・!!

2009-07-05 | まひろ・ちひろ日記

今日はららぽーとへお買い物。

夏のバーゲンに行って来ました。

すでに先週末から始まっており1週間出遅れております。

毎回バーゲンを楽しみにしてる奥さんが体調を崩した事が
1番の要因なのですがね。

本人が1番悔しがっておりました。

そうは言っても少しでも安く良い物が買えるチャンスがあれば
と思い行って来ました。

真裕の服に千裕の服。そして自分のを少しだけと、
相変わらず子供の物中心の買い物。

千裕の服はほとんど真裕の御下がりなので、
買う物と言えば2人でお揃いで着せたいものがあった時ぐらいなんです。

次男って悲しい運命なのね・・・

『これ良いじゃん』って奥さんに見せると
『サイズが小さいよ』と返答。

『真裕にじゃなくて千裕になんだけど・・・』
って言ったのですがね・・・

まぁすぐに大きくなるし、下に着せる子も居なければもったいないしね・・・

『千裕、パパは千裕のもって思ったけど力になれなくてゴメンよ。
もうちょっと稼ぎがあればねぇ・・・。
その分愛情を注ぐから許してね』

朝10時から夕方まで約5時間。

ららぽーとに行くといつも本当にグッタリ疲れます。

バーゲンって肉体労働だね。


父の日!!

2009-06-21 | まひろ・ちひろ日記

今日は父の日でした。

する方からされる方になるなんてちょっと感慨深い感じです。

真裕が幼稚園でパパの顔を書いてプレゼントしてくれました。

金曜日に渡されたのですが、早く渡したくてウズウズしてたらしく、
途中奥さんから何時頃帰るか?催促の電話が来る程でした。

いつの間にかちゃんと人の顔が書けるようになってた事がビックリです。

顔の輪郭から目の位置とかね。

どんな絵にしろ初めてのプレゼントなのでとっても嬉しいです。

嬉しいついでにもうちょっとパパやママの言う事を聞いてくれると、
もっと嬉しかったりしちゃったりするんだけどねぇ。

そこの所ヨロシク頼むよ、真裕君!!


モンスターズ・インク!!

2009-06-02 | まひろ・ちひろ日記

今日は振り休を取って東京ディズニーランドへ行って来ました。

今日のテーマは新アトラクションをはじめ
『モンスターズ・インク』を満喫する事。

アトラクションに乗る事はもちろん、今のメイン的な扱いの
『モンスターズインク』を様々な観点から楽しもうと思いましてね。

天気は快晴。絶好のランド日和。

いつものように開園1時間前に到着。

横浜の開港記念日との事で人が若干多め・・・

開門と同時に『モンスターズ・インク』のファストパスを取ろうと
走るとすでに大行列。
なんだかんだでいつも開門と同時に走ってる気がします。
まぁパパの重要な任務だから仕方ない。
ちなみにファストパスを取るだけで30分も並びました。

その時点で乗れる時間は16時半から17時半。

あっという間にファストパスの発券が無くなる勢いでした。
通常で並ぶと190分待ちだそうで人気の高さを伺えます。
奥さんや子供達とエントランスで合流しキャラクターグリーティング。

今日はミッキーとミニーの2人一緒に写真撮影が出来たんです。

ミッキーとミニーちゃんに囲まれて記念撮影が出来ました。
せっかくの機会も千裕はミッキーを見て『ギャァー!!』と大泣き。
相当な怖がりだったので、今夜は夜泣き覚悟かな?

ショーはとびっきりの笑顔で見ておりました。楽しかったのかな

ランチには『モンスターズ・インク』をイメージした
スペシャルランチを食べました。
マイクとサリーをモチーフにしたランチ。
ママが注文したのに真裕の方が喜んで食べておりました。

サリーと一緒に写真を撮る事も出来ました。

大きさにビックリなんですが、
これを千裕が見たらまた大泣きしちゃうから
と見せないように撮ったんですがねぇ・・・

でもサリーと写真が撮れるなんて思っても居なかったので
ちょっと嬉しかった。

さて新アトラクションの方ですが、
ファストパスのおかげで約5分で乗る事が出来ました。

セキュリティトラムに乗って

 
フラッシュライトで隠れてるキャラクターを探すんですが楽しかった。

さいごはこの人がお見送り
もう1回乗りたいぐらい。

真裕もかなり気に入ったようで『楽しかったぁ』を連発しておりました。

アトラクションの出口は『モンスターズ・インク』の
キャラクターグッズの店と繋がっており、ここを通らないと出られないんです。
さすがディズニー。

存分に楽しんだ勢いは黙っていても購買意欲を沸かせるよね。

さらに子連れだったら子供が黙って通り過ぎる訳も無いしね。
幼稚園のバックに付けたいキーホルダーを買ったのは言うまでもありません。
今日も開門前からエレクトリカルパレードまで約12時間、
ディズニーの魔法の世界をそして『モンスターズ・インク』を150%満喫しました。


はつぶつかん!!

2009-05-30 | まひろ・ちひろ日記

今日は舞浜イクスピアリと葛西の地下鉄博物館へ行って来ました。

舞浜のイクスピアリ内、ディズニーアンバサダーホテルは

新アトラクション『モンスターズ・インク』の
装飾でいっぱいに飾られております。

せっかく作ったんだから目一杯宣伝しないとね。

奥さんのキャラ弁の見本になりそうなデコレーションがたくさん。

サリーやマイク

写真を撮っておけば資料になりそうなので撮影。

『なんて協力的な旦那なんだろう』っと自画自賛。

海苔とかで作れんじゃんとか思っていたら、
奥さんも同じように思っていたらしく、
自分でしっかり写真を撮っておりました。

そりゃそうだよね。
週明けにランドへ行くので前売りパスポートを購入し、

真裕の好きなミッキーちゃん電車に乗って来ました。

昼食を食べた後、葛西の地下鉄博物館へ。

昨日、僕が阿修羅展で国立博物館へ行った話しを聞いて

真裕も『はつぶつかん』に行きたいと騒いでおり、

『鉄道はつぶつかんは?』と催促されたんです。

鉄道博物館は遠いので、近場で代用という事で行ってきました。

以前、真裕と2人で行った地下鉄博物館。
安くてお手軽だし雨天の日は良いかもね。

館内の地下鉄に興奮の真裕。

銀座線や丸の内線に乗って大はしゃぎ。

千裕も何だか嬉しそうでニコニコ。

『千裕君!!あんたも電車男の素質満載だね。』

奥さんと地下鉄の運転シュミレーションをしました。

うまく運転出来たようで、ホームにちゃんと止める事が出来ておりました。


ジオラマを運転したり楽しんでおりました。


ジオラマの中のトンネルが特に気に入っておりました。


カラオケ!!

2009-05-25 | まひろ・ちひろ日記

昨日は家族4人で初めてカラオケに行きました。

これから梅雨の時期に入り、雨でどこにも出掛けられない週末を迎えた際、
有効活用出来るかな?と思って試しに行って来ました。

ちょうど雨だったし予行練習にはぴったり。

普段から歌が大好きな真裕。

マイクを持って『羞恥心』のPVを見て歌って踊ってる真裕なら、
絶対に喜ぶだろうと思いましてね。

キッズルームのあるカラオケに行って来ました。

初めてのカラオケにちょっと興奮気味の真裕。

本格的なマイクにも興味津々。

嬉しいようでニコニコしておりました。
真裕の大好きな『羞恥心』を入れてやると、
画面を見ながら一緒に踊り出します。

僕と一緒に歌いながら楽しそうにしておりました。

その後ミスチルの『彩り』やアンパンマンの歌など
楽しく歌っていたのですが、すぐに飽きてしまいました。

キッズルームに置いてあるオモチャの方が気になるようで・・・

カラオケで自分が歌うよりPVを見ながら一緒に歌う方が良いみたいなんです。
なんだか拍子抜けでガッカリ。

真裕と一緒に歌おうと入れていた『崖の上のポニョ』を独りで歌う事になるとは・・・

虚しさだけが残りました。

結局カラオケは1時間で終了。

梅雨の時期の有効活用の話は無かった事になりそうです。

さらにはたった1時間でしかも音量も小さくし、
エコーも効いてないアカペラに近い状態のカラオケだったのですが、
夜になって千裕は夜泣きをしました。

やっぱり音に敏感なのかな・・・

今までの傾向から言ってちょっとは予想してたけど・・・

大きな音に敏感な千裕。

千裕を連れてのサッカー観戦は皆無に等しくなりました。

『良かれ』と思って色んな事を十分配慮したのに
結果が伴わないってのは精神的きつい。

なんだかガッカリグッタリの1日でした。

当分カラオケは無いな。


結婚式出席!!

2009-05-10 | まひろ・ちひろ日記

今日は都内某所で義弟の結婚式に出席。
真裕は披露宴で花束贈呈の大役!?を任せられております。

スーツにネクタイ姿の自分を鏡の前で何度も見ながら
真裕はニヤニヤしておりました。
『パパと一緒の服だよ』と喜んでおります。

千裕も同じようにネクタイをしてお洒落をして出掛けました。

会場の園庭で記念撮影

厳粛な中で行われた式の最中に、騒ぎやしないかドキドキしておりましたが、
良い子に参列出来ました。

披露宴では、真裕用にと用意してくれた食事を美味しそうに食べておりました。
僕や奥さんが作るオムライスとは比べ物にならないぐらい美味しいようで
食い付きが全然違いました。

披露宴の途中で花束贈呈の練習をちょっとだけして、本番を迎えました。

小さい花籠を持ち、マイクを向けられちょっとはにかみながらも
『おめでとうございます』と言えて渡せたので安心しました。

本番に弱い割には上出来だったと思います。

普段からもマイクを持って歌うのが大好きなのですが、
マイクスタンドを見付けて大はしゃぎ。

『最後に夢を見てるヤツに送るぜ!!』
と氷室並みにロッカーを演じておりました。
でも実際歌っていたのは
『100年続きますように~』って『ハナミズキ』
意外と選曲あってるかもね。
最近車で聴いて覚えてました。

『結婚式楽しかったぁ、また行きたい』なんてしみじみ言っておりました。

『また行きたい』って・・・

そんなに頻繁にあるもんじゃないんですけど。