goo blog サービス終了のお知らせ 

濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

ジャンクのスピーカーの再利用

2016-03-31 18:38:47 | おもちゃ病院
先日某所でジャンクのスピーカーを入手しました。
パッシブスピーカー(電源供給なし)でヘッドホン端子から直接信号を入力して音声を鳴らすタイプ、中古で買えば数百円ですね。

捨ててあるだけあって配線はボロボロ、一応音声は出るもののショートが怖くて使い物にはなりません。
こうなったら配線し直して使うか部品取りに使うかの二択ですが、おもちゃドクターとしては後者になりますね(笑)
分解してみると50φ(直径5センチ)のフィルムスピーカーが左右ひとつずつ、合計ふたつになります。
この手のスピーカーは単体では入手困難なので中古入手が基本、ジャンク品であればゴミの山から掘り出すのも手です。
おもちゃのキーボードは50φサイズが多く使われているので在庫しておいても比較的すぐなくなりがち。ストックすれば美濃加茂だけでなく八百津・関・萩原あたりに分配するかもしれません(爆)

もったいない精神がなければおもちゃ病院も勤まりませんよ(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。